スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part169
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1750420589/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

愚痴
341: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 02:16:00 ID:tB.kp.L1
学生時代、部活に関してはそれなりに頑張っていた。
三年時は副部長二人と部長の三人体制で、俺、Bが副部長、Aが部長になった。

Aが全体のまとめ役で、俺・Bがその補佐という形だったんだけど、Bは実力はあるんだけど
その分他の人間にも厳しく、きつく当たる事が多かった。
「やる気無いんなら(部活を)辞めればいい!」「やる気が無いのなら帰れば?」
なんて事を平然と言い放つ性格だったので、1・2年からの(同じ3年生からも)不満が多かった。

俺は部活も学生生活の一つなんだから程々に努力して楽しめれば良いじゃんってタイプだったから
Bの態度には正直辟易していたし、Bもそんなやる気無い様に見える俺の事が気に食わなかったんだと思う。


342: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 02:16:07 ID:tB.kp.L1
Bへの不満が多く、そこから部長であるAや、実力は部でもトップクラスのBを特別視してる顧問への不満にも繋がり
Aは顧問・他部員・Bとの板挟みになっており苦労していた。

俺はAとは小学校からの付き合いだった事もあり、Aの負担を減らそうという考えで
他の部員、A・B(+俺)、顧問との間を取り持つ様な調整役をより意識してやる様になった。
元々そういう事をやっていたし幸い後輩からは割合話しやすいタイプと思われてたみたいだったから
調整役の役割自体は大変では無かった。

しかし、そんな俺の姿勢がB視点では「後輩にも私らにも良い顔してる、やな奴」と映っていたみたいだった。

343: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 02:16:16 ID:tB.kp.L1
部長・副部長間では意見を交換するノートを付けてたんだけど、俺が出した部活動に対しての意見や
A・Bに対しての意見について、Bからはキツイ言葉が常についていた。
「正論かも知れないけどお前に言われるとムカつく」みたいな。

こんなのは甘い方で、ハッキリと「(俺の名前)、やな奴」「人の顔色ばっか伺ってる男は気持ち悪い」
なんて書かれていた事もあり、前向きにやるべき意見交換で、非生産的で感情的な事を言われても困るのが正直な所だった。

AもそんなBに対しては色々苦労してたし、思う所もあった様だが、同時にAはBの実力は認めており
BもAの実力や人柄は認めていた様で、二人は割と仲が良かった。

344: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 02:16:24 ID:tB.kp.L1
俺自身は「よくあんなの(B)と上手くやれるなー」と思ってたけど。
まあAが普通にコミュ力高い方だったのも大きかったと思う。

Bは大概な性格なのでA以外には部内でも数人しか仲が良い人もおらず
Aに対してはただの友達というよりは若干依存している、執着している様な雰囲気もあり
内心キモいなって引いていた。Aもよくやってるなって思ってた。

Aや他の部員の頑張りもあり、部活動自体はそれなりの結果を残せて、終わってみるとそれなりに良い思い出にはなった。

345: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 02:17:48 ID:tB.kp.L1
卒業後、Bだけは部活動の延長で活動をしているのだが、Aもとい妻とも連絡を時折取り合い会っている。
会う時は部活の時の思い出話になる事もあるそうなのだが、大抵出てくるのは俺の悪口だと言う。
Bの性格と俺への敵意は今でも変わっていない様で、「何であんな奴と結婚してるの?」
「(独身であるBと)ルームシェアしたいな。離婚しても大丈夫だから」なんて事も言うんだとか。

もうお互い良い歳だろうに、未だに刺々しい性格なのも妻に執着?してるのもどうかと思うし
そんなBの事を「しょうがない子だな~」なんて感じで笑いながら話してくる妻の態度にも正直疑問。

俺とBが顔を合わせる事は無いし、直接何か言われる事は無いんだけど、モヤモヤはする。

347: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 08:49:44 ID:Ub.k6.L2
>>345
Aが妻ってことは女性だったんだ。てっきり男性だと思った。
夫婦なんだしモヤモヤしてることははっきり言ったほうがいいと思う。
直らなかったら「そんなにBからアプローチされてるなら離婚してBと一緒になれば?」って突き放せば焦る気がする。
正直言って奥さまは「愛してくれる旦那と不器用でとっつきにくい一匹狼の彼に取り合われてる私」っていう少女漫画やレディコミにあるシチュエーションに酔ってるだけに見える。
というか自分の夫の悪口言われた段階で絶縁必須なのにズルズル付き合い続けてる、
悪口を伝書鳩してる時点で奥さまはコミュ力高いんじゃなくて八方美人で無神経だと思う。

348: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 09:31:29 ID:Ub.k6.L2
思い出したんだけど、私の元友人にあなたの奥様みたいなタイプがいた。同じような状況になって結局その人は配偶者から「今まで友人だからって我慢してたけどもう限界、あなたを信用できない」って言われたらしく、ごねたけどそのまま離婚されてしまった。
ただ「今でも自分の何がいけなかったのかわからない」っていつまでも泣くから鬱陶しくなってCOしたからその後どうなったか知らないけど。
否定はしてたけど思うに一回くらいは関係あったんじゃないかって疑ってる

349: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 10:27:18 ID:T6.vk.L4
これBも女性なのでは…?

350: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 10:47:48 ID:1i.x4.L1
>>349
確かにそれっぽいよな。Bは「自分と結婚しろ!」じゃなくてルームシェアを提案してるし、Aの「しょうがない子」っていう言い回しも相手が女性でないと出てこない気がする。

351: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 10:52:02 ID:PJ.ml.L1
Bの一人称が「私」の時点で女性だとしか思ってなかったわ

352: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 10:52:32 ID:IT.vk.L3
>>349
だよね
「人の顔色ばっか伺ってる男は気持ち悪い」の「男は」ってわざわざ性別で言う所とか
「(Aと)ルームシェアしたい」って提案もAの方と同性っぽい
異性ならルームシェアじゃなくて同棲とか結婚を求めると思う

ひよっとするとBは強度のツンデレで、実は内心>>345にずっと惚れててAと引き離したいと思ってるのでは
一般的に女性は嫌いな男性の事なんて実害が無きゃ話題にも出さないものだけど、Bは事あるごとにdisる形で>>345の事を口にしてるしね

353: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 11:47:58 ID:Ub.k6.L2
>>349
わー、自分の読解力なくて落ち込んだわ
同性の友人+2人とも学生時代の関係が変わらないままで今まで来ちゃったんだね
しかもBは成長するどころか更に拗らせてる感じがする
Aには「Bと会うのは勝手だがBに俺の話をむやみにするな、話振られても適当に流せ、あとBとの話をするのは不快だからやめてくれ」って言うのが落とし所かなあ

354: 名無しさん@おーぷん 25/07/03(木) 12:26:45 ID:T6.vk.L4
Bはレス主は別に好きじゃないんじゃないかな
自分の上司もBと同じ「自分の考える事が一番正しい!」という思考の持ち主なんだが、一度自分の意見に反論したり疑問を呈した相手はその後ずっと敵認定
気に食わない奴、許せない奴、大嫌い みたいなカテゴライズになるみたいで、何を言っても嫌味悪口のオンパレード

奥さんは自分が悪口の標的になっていないからそういうところ変わってないよね~くらいにしか思ってないんだろうけどかなり不快だし精神的にもきついだろうから
>>353の言うように伝えた上で改善されないなら「俺の友人がお前のことこんな風に言ってたよ、あいつしょうがないよなw」って言ってみては?

骨董品を集めてた父親が死んだとき親戚が「全部贋作だ、処分しといてやる」と全部持っていった

彼「デッサンやってみなよ」と言われ、褒められたり指導してもらったりしながら1年ほど続けていた。ある時、一緒に応募したコンクールで私が賞を取ったのを彼が知って・・・

夫に「専業主婦を飼う気ないからフルタイムで働け」と言われイラッときたので、だらしない後輩をさりげなく紹介したら...

妊娠中だけどどうしても煙草が吸いたい。旦那に何度キツく言われても我慢できない。旦那はどんどん冷たくなっていくし、そのせいかお腹の赤ちゃんにも愛情が持てない

上司「おい!今どう思ってるんだ!言ってみろ!」→新人君はいつもどおり答えた。途端に社内は…