スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part169
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1750420589/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

愚痴
313: 名無しさん@おーぷん 25/07/01(火) 19:31:43 ID:8P.zf.L1
理由がわからないけど私は小さい時から人形が怖くて嫌い
テディベアみたいな動物形のぬいぐるみも嫌いで、特に目が嫌でずっと遠ざけてたのに
義母が人形みたいな目をしていて関わるのがつらい
義母はすごく不思議な目の色で、アースアイっていうのかな?+ヘーゼルみたいな色で
本当に宝石みたいな目をしてる
すごく綺麗なのはわかるけど目が合うたびに頭のてっぺんがゾワゾワして鳥肌がバッと立って叫びたくなる
しかも瞬きが少なくてこちらをジッと見るので本当にきつい


314: 名無しさん@おーぷん 25/07/01(火) 19:32:13 ID:8P.zf.L1
義母はとても優しいので好きですが
70代なのでカラコンも無理だしそもそも失礼なので絶対に言えないけど、本音を言うと私を見ないでほしい
夫には人形が怖いことは言ってるけど義母の目が怖いことは言えてない
絶対に傷つけるのわかってるから義母にも夫にも言えない
目を合わせないと「大丈夫?体調悪いの?」って下から覗き込まれて倒れそうになった
本当に申し訳ないのにどうしようもない

315: 名無しさん@おーぷん 25/07/01(火) 19:36:22 ID:Q7.4q.L3
>>314
変に勘ぐられる前に夫に相談してみたら?
逆に嫌われてるって相手が思われるのも嫌だと思うし…

316: 名無しさん@おーぷん 25/07/01(火) 19:44:38 ID:8P.zf.L1
>>315
気が重いけど相談するしかないですよね
義母も夫も絶対傷つくけど表面上は気にしてないように明るく振る舞ってくれるタイプの人です
私が我慢できればいいのですがこのあいだ義母の家に行く前にトイレに入ってたら涙が止まらなくなって
本当にもう限界だなと感じてるのでまずは夫だけに言ってみます
これって何か精神の病気なんでしょうか?
母から聞くには3歳の頃にはもう人形嫌いだったみたいですが

317: 名無しさん@おーぷん 25/07/01(火) 20:12:10 ID:5R.gk.L1
打ち明けるときに、カウンセリングも検討したいと伝えてみたらどう?

人形と嫌な思い出がセットになっていて
思い出自体は忘れてしまったけど、当時の嫌な気持ちと人形がセットになってしまっているとかありそう
でも、その嫌悪感が人形やぬいぐるみだけでおさまってるならともかく
人間に対してもちょっとした要素でそうなってしまうのはまずいと思う
日本人でそれだと、特に虹彩の色が薄めの海外の人なんて絶対無理だよね
それに将来的に子ども考えてるなら、絶対に人形やぬいぐるみと関わるよ

318: 名無しさん@おーぷん 25/07/01(火) 20:31:42 ID:8P.zf.L1
>>317
夫に言いました
義母に言うのはやめてほしい+義母と会う頻度も変えないでほしいと言われました
その代わりカウンセリングに夫も着いてきてくれることになりました
子供のことを言われて、遺伝のことに思い当たり頭を抱えています…
人形やぬいぐるみを買ってあげられるのかの前に子供に遺伝したらと考えると怖くて
まだお腹にもいないのにつくづく厄介だな私はと嫌になります
海外の人の目も怖いと感じることがあります
とくに青い目が怖いです
近所にメンタルクリニックがあるのでそこに行ってみます
カウンセリングのことなど、ありがとうございました
解決できるのか不安ですが自分を変えられるように頑張ります

319: 名無しさん@おーぷん 25/07/01(火) 20:54:30 ID:Ov.wn.L3
カウンセリングがベストな選択肢だね
そもそも生まれつきの外見に対して「涙が出るほど嫌いだ」なんて、ご本人には一生伝えちゃダメでしょ
義母さんに1ミリも非がないあなた個人の嫌悪の感情を伝えるのは義母さんに対して失礼
言っても無駄に相手を傷つけて、ますます気まずくなるだけだと思う

心理的なトラウマが原因だろうから、適切なカウンセリングで何とか解消できるといいね

320: 名無しさん@おーぷん 25/07/01(火) 21:04:35 ID:8P.zf.L1
>>319
そうですよね義母は美しい目を持っているだけで1ミリも悪くないのに申し訳ないです
絶対に義母に私の気持ちを言わないようにします
夫にも義母に何か言ったりしないから安心してほしいと伝えて謝りました
カウンセリング頑張ります!
ありがとうございました

326: 名無しさん@おーぷん 25/07/01(火) 21:44:00 ID:5R.gk.L1
>>320
親先祖の顔のパーツの組み合わせによっては
目の要素が遺伝しなくても、整った人形みたいな顔立ちの子どもが生まれる可能性なんていくらでもあるよ
子どもという単語で、おもちゃのぬいぐるみや人形を想像する前に遺伝を考えるあたり
思ったより病的だからやっぱカウンセリングは必須だと思う

自分を変える必要はないけど
人形に対するトラウマがどこから来て、なぜ怖くて何が怖いのかを
とことん自分の心の中を突き詰めて解読していったほうがいいと思うよ

いつまで経っても最低賃金ギリギリで働かなくてはいけないことだけが不満。長く働いても昇給はほぼない

優しかった夫が「お前なんかいらん!何で俺が養わなきゃいけないんだ」と暴言吐いて殴りかかってきた。まさかこんな事になるなんて...

「隙あらば自分語り」と言われるが意味がわからない。

ご近所さんから「兄がアフリカで会社を興して成功(中略)50万円貸してくれたら2,000万円にして返す」と電話が。でもお前んち代々続くナマポ家系じゃん

【ムリ!】 カレー作ると100%『隠し味』入れようとする彼氏→私「カレールウを作った企業が研究を重ね最良と判断した味への愚弄だ!」無視してパッケージ通りに作ったら、彼の態度が…