何を書いても構いませんので@生活板148
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1747553933/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
912: 名無しさん@おーぷん 25/06/20(金) 03:51:41 ID:P8.sf.L2
ある猫漫画見て思って感じた事。自分でも神経質かなっておもうにはおもうから嫌ならスルーで。

結構面白くて見ていたんだけどあとがきみたいなのが
あった。
人によっては読まない人もいるんだろうけど私は
作者のひととなりとか日常とか書いてあるから
結構真面目に読んじゃうタイプ。

その方は犬も猫も飼ってるらしくて本人も
今回は猫漫画ですが、猫も犬も大好きです!って
言っていてほほえましく読んでたけど、あとがき的な
フリースペースを読み進めれば読み進めるほど犬>>>超えらない壁>>>猫なのが透けて見えてがっかりした。


913: 名無しさん@おーぷん 25/06/20(金) 03:52:52 ID:P8.sf.L2
飼い猫のパートではコピペ写真貼り付けの漫画太郎風味なのに対して(この人あまりいろんなパーツかけない人なのかな?おまけだからかな?と疑うレベル)なのに飼い犬のパートでは手書きで表情多彩で
多分作者の性格上、犬の方が親和性高そうだから仕方がないんだろうけどだったら猫買う必要性ある…?と思ってしまった。もしかしてビジネスのため?とも思って以降この人の作品は本編だけみるようにした。
フォローするわけじゃないけど本編だけみれば、そう言う片鱗は全くみえないからその辺見ないタイプだったら
この愚痴はなかったなぁ…。

まぁ猫飼うなら奴隷のように尽くせ!神のように崇めろとかNNNネタ擦るのが正義とは思わないけど、猫は塩対応で意地悪で意地汚いって表現が嫌だった。

914: 名無しさん@おーぷん 25/06/20(金) 03:53:05 ID:P8.sf.L2
かと言って、実際そう言う態度取られるって野良上がりのお迎えして数ヶ月ならともかくずっとそうなら普段から犬マンセーで対して猫に構ったりしてなくてたまに構って冷たく返されて過剰に反応して猫が「こうすれば反応するんだ」学習してるだけの可能性が高いなって思ってる。
冷たい猫飼ってると言うより、犬ばっかり構ってる
飼い主に当たった飼い主ガチャ外れの猫の印象。

ちなみに私は実家で猫も猫も飼っててそれなりに世話はしていた。でも独り立ちして個人では飼う勇気は未だない。あとは勇気だけなのに。

926: 名無しさん@おーぷん 25/06/20(金) 10:21:17 ID:m1.rm.L1
>>914
自分がその飼い主の態度が気に入らないことと
猫とのふれあい方や飼い方が不適切かどうかとを混同しない方が良い。

936: 名無しさん@おーぷん 25/06/20(金) 12:13:52 ID:Zy.1o.L1
>>913
犬飼ったことないならわからないんだろうけど、猫と犬だと圧倒的に犬の方が表情と動作が多い
イヌという生物とネコという生物の根本的な違い
イヌは集団で行動し、移動しながら狩りを行うからコミュニケーションの幅が広い
ネコは単独行動で群れを形成する種類は少なく、待ち伏せや潜んで狩りをするから無駄に動くことが少ない

イヌ飼いがネコちゃんと触れ合うと一番に感じるのは
・静か
・いつまでもじっとしてる
・気配がない
・表情が読みづらい

ネコ飼いだと細かな仕草やイキイキした時も見るからイヌとの違いがわかりにくいんだろうけどね

937: 名無しさん@おーぷん 25/06/20(金) 12:17:00 ID:Zy.1o.L1
イヌネコどっちも飼育してるレポ漫画は昔からいくつもあるし
ネコ飼いの方のレポもたくさんあるけど、どの漫画もネコちゃんはのっそり穏やかだったり
アグレッシブな部分と虚無な部分をうまく描いたり
件の漫画はそもそもイヌが主人公的な立ち位置にある漫画だし、ネコしか飼ってない多頭飼いレポでもメインネコ以外は
あまり描写がないなんてこと普通にあるけど

要するに>>913がただうざい読み手様なだけ