スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part168
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1748354834/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

愚痴
387: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 10:22:56 ID:DY.ro.L1
愚痴

未婚の姉(42)が病気で子宮をとることになった。
辛いのはわかる。本人も苦しんで葛藤したことは知ってる。

でも私の子供たちに執着しているところが見えはじめたし、病気治療の間に子供返りしたようになって親や周囲を振り回したり他所様に迷惑かけたりちょっとした出来事でお店にクレーム出したりするようになってから連絡来るのがきつい。
1人称が名前にちゃん付けになり始めた辺りからこれは不味いと思っていたが最近のメールにポエムが入りはじめて
ウヘェア…となっている。
正直、将来うちの子供や家庭に迷惑かけるのだけはやめて欲しい…


388: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 10:51:33 ID:ni.mf.L46
>>387
年齢的にも子宮取ったなら特に更年期だと思う
急激にホルモンが減るから身体が慣れるまで不安定になる
思春期の逆バージョン
更年期は普通は閉経挟んで10年だけど子宮取ったならどうなんだろう
病院側からも説明あるはず

398: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 12:52:21 ID:DY.ro.L1
>>388
ああ…更年期か…
卵巣残してるから大丈夫的な事言われたらしいけどさすがに影響はあるよね。
逆に今思春期みたいなナイーブさがあってものすごいことになってる。

説明受けるのは姉本人と親だから又聞きになってしまうんだけど姉のフィルター通った上にお気持ちも付け加えてくるから理解し辛いのがなぁ…
かといって踏み込んでいって依存が強まるのもきついから静観しかない

399: 名無しさん@おーぷん 25/06/19(木) 13:19:49 ID:6i.wl.L1
>>398
卵巣が残ってるならホルモンは分泌されてるから
子宮を取っただけでは、即、更年期障害になるわけじゃないよ
42歳なら早い人は更年期に入るけど、書き込みを読んだ限りでは
元の性格もあるのでは?と思ってしまう
病気だから心細いんだろうけど、静観でいいんじゃないかなあ