スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part168
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1748354834/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

愚痴
345: 名無しさん@おーぷん 25/06/16(月) 12:27:15 ID:0F.62.L1
父親が女作って蒸発して、私と弟を養うために働いてくれた母
私は可能な限り学費がかからないよう勉強を頑張ってすぐ就職したけれど、弟はというと留年するわ就職先が見つからないわで母に迷惑をかけまくりで腹が立つ
今は売り手市場って聞くのになんで就活がうまくいかないんだろ
母が心配で結婚もできない
あんたのせいでお姉ちゃん結婚できないんだよ、早く仕事見つけて家出てけって弟に言うけど何考えてるのかわからない
就活状況とかバイトの貯金額とかどういう段取りを組んでるのか不透明すぎて不安でしかない
母は母で毎日クタクタで家に帰ってくるのでそこから弟を説教するのは可哀想すぎる
祖母の介護もあるし


346: 名無しさん@おーぷん 25/06/16(月) 12:27:47 ID:0F.62.L1
話し合おうとしても話をまともに聞かない人間を相手に話し合うのは重労働なんだよね……
何度か母と2人で話し合ったけれど、無理やり追い出すのは扶養義務違反になるのではということになって踏ん切りがつかない
警察に相談しても家族と話し合えとしか言わないし
どこに相談したらいいんだろう?

349: 名無しさん@おーぷん 25/06/16(月) 14:08:00 ID:rW.iw.L1
>>346
扶養義務違反って、誰が誰に対して?
蒸発した父親が養育費払ってるの?
それとも、弟は知的障害とか身体障害者とかなの?

350: 名無しさん@おーぷん 25/06/16(月) 15:09:30 ID:br.iw.L1
>>346
警察に相談してなんになるんだ
警察は刑法における犯罪や事件・事故が起こった際に対応する機関であって
民事は対応できないしお困り事相談室じゃない
そもそも弟がふらふらしてるから結婚できない…ってのも変
弟が犯罪者で経歴に傷が…とかなら弟のせいにできるけど
ちゃらんぽらんで実家依存症なだけの兄弟のせいで結婚できないってのは自分の問題を弟に擦ってるようにしか見えない
就職先が見つからないとか留年とか心配で…というならわかるけど
結婚できないとか頭抱えるくらいの大した問題じゃなくない?

351: 名無しさん@おーぷん 25/06/16(月) 15:27:10 ID:YW.3t.L1
>>346
弟は手足が無いとか、全盲とか、日本語が読めないとか、人工呼吸器をつけているとか、何か障害があるのか?
無いなら社会的には本気出したら一人で生きていける一人前の人間認定されるから
349も書いてるけど
自分と母とが家を出ていけばいいだけだろう。
相談するとしたら夜逃げ屋でいいんじゃないの。

352: 名無しさん@おーぷん 25/06/16(月) 15:30:07 ID:0F.62.L1
うちの県だけなのかな?
家庭の相談にも乗りますよって警察の専用ダイヤルがある
だからろくに働かず実家から出て行かない家族がいるって相談をしただけだよ
自立を促すために家から追い出しても法的に問題はないかとか相談したかったんだけど、まずは家族で話し合えの一点張りで、サイトでは必要な場合は専門機関の紹介や引き継ぎもするとあったのになあなあで終わってしまったんだよね
こういう親の脛齧りに悩んでる人って多いと思うんだけど、大した問題じゃないって言われちゃうんだな……
これで弟を無理に追い出して後から問題を起こされたら育て方が悪いとかなんとか言って責めるんでしょ?
弟の将来を心配してあげる段階はとっくに過ぎてるんだよ、今はただただ迷惑でしかない

353: 名無しさん@おーぷん 25/06/16(月) 15:37:07 ID:0F.62.L1
>>351
心身ともに健康な21歳だよ
夜逃げなんてしたことないんだけどさ、アパートを解約するにも弟が居座ったらどうなるんだろう
大体家にいるし、退去する時の引き渡しとかもあるよね?
弟に知られずに退去って可能なんだろうか
弟が居座った場合、元の契約者である母が責任を問われることはあるのかな
あまり現実的な策には思えないけど、もし可能ならやってみたい

354: 名無しさん@おーぷん 25/06/16(月) 17:00:42 ID:br.iw.L1
>>353
今のところ弟さんは就職がなかなか決まらないことと留年したこと以外情報がなく、
普通に考えたらそれだけだと「そのくらい誰でも起こることじゃないの?」レベルなんだけど
夜逃げするくらいの事を他にしてるの?
暴力や暴言、暴れて手がつけられないとか親や貴方のお金を無理やり奪って贅沢してるとか
そういう情報が無いと貴方の被害者意識っぷりが逆に怖いんだけど

355: 名無しさん@おーぷん 25/06/16(月) 17:56:42 ID:hS.s9.L1
まぁ、言うても蒸発した父親の分も女手ひとつで二人の子を育てた母と、本来なら受けられた(かも知れない)教育を蹴って母の負担を軽くするために早々に就職している>>345にしてみたら弟は自分の立場を自覚していないお荷物なのは間違いないだろ

ただ、この状況で言えるのは弟の言い分を聞き出せ。くらいしかないな。警察の受け答えは間違ってないと思う
これが弟25歳とか30歳とかだと専門機関に相談と言うのも現実味を帯びてくるし話は変わってくる気がするが
それを踏まえてサッサと弟を切り捨てたいならアパート解約でもすれば良いのでは?
契約切れた部屋に置き去りにされたら弟はお望み通り路頭に迷うだろう

356: 名無しさん@おーぷん 25/06/16(月) 18:27:35 ID:rK.y2.L1
>>352
どんな相談の仕方をしたのか分からないが、
相談窓口の人が親切じゃなかったという事だろう。

確認したいことが「法律的に問題がないか」とまで絞れているなら、
弁護士に相談したらいい。
疑問点を箇条書きにして、できる、できないを聞く。

製造責任だとか他人は好き勝手いうが
法的には責任がないのだし、
あなたに至っては親ではないから製造責任も躾の責任もない。

357: 名無しさん@おーぷん 25/06/16(月) 18:30:27 ID:rK.y2.L1
>>353
この上もなく情を排した現実的な方法だと思うが。
夜逃げも法律的なことや実際問題についても、疑問点をまとめてプロに聞くのが一番。
相談や見積もりだけでもできるので。

夜逃げ映画の知識だと
家財は丸ごと置いたままが一番楽だが
ターゲットが食事や旅行に連れ出してその間にやるとか
衣服や雑貨は普段から宅急便で新居に送って
引っ越し日はカラッポのタンスや必要な家電だけサッと運ぶとか?

可能かどうかじゃなく
可能にするためにアレコレ動くんだよ。それが今。
成功するかは分からないが誰も代わりにやってくれない、自分で動かないと変わらないこと。

358: 名無しさん@おーぷん 25/06/16(月) 20:45:01 ID:FP.au.L1
21歳の健康な大人の男なら母親に無条件で扶養義務があることはない
とりあえず納税の時扶養家族申告をやめろ
それで放り出すか母娘のほうが逃げ出すか

扶養義務ではないけど努力義務が発生するのは
そのいい大人が食い詰めて生活保護申請するとき
その時のために今から扶養義務がないこと(単なる怠け者)の証拠を集めておくんだ
生活保護の窓口は親切に職業訓練とかハローワークとか紹介してくれるよ

359: 名無しさん@おーぷん 25/06/16(月) 21:57:14 ID:m7.62.L1
弟の就活が上手くいかないこと自体は他に色々理由もあるかもしれないので、確認は必要ではあるけど
>>353よりも、お母さんとしては現状についてどう思っていて、今後どうしたいのか気になる
仕事や介護で疲れて考える余裕がなかったとはいえ
弟の留年や今の状況を許してきたのはお母さんでもある
お母さんの気持ち次第で、>>345が一家に対しての距離感を考えなおす必要が出てくるかも

例えば、弟にこのままだと私は結婚できないと言ったというけど
お母さんは苦労してて、お姉さんはそういう母親を見て一歩引く癖や発言をこのまま続けていくと
ずっと弟もそのままにゆるく生きてしまう気がする

360: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 05:44:01 ID:DI.zu.L1
>>345
まずは母親がどうしたいかどう思ってるか話し合ったか?
そして345が本来ならどうしたいか、マジで婚活したいのか言ったか?
外から見たら、345の家は現状で安定してるんだよ
母と345が働いて弟と祖母を養って介護もしてる普通のご家庭だ
姉が弟に働けよってグチグチ言うのも含めてね

だから、それを続けたくないなら続けちゃいけない
弟の就職を待つのではなく、まず345が自立する
1人暮らしできるだけの収入はあるんだよね?
345が抜けたら残った家族は色々不足が出て困るだろ?
それでも弟が何も動かないなら、母親も今後を考えざるを得ないだろ?祖母の介護も行政を頼る選択肢が出るだろ?
変えたいなら自分が変わらなきゃならんのよ

361: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 07:10:39 ID:9r.xu.L1
>>345
の家族は弟だけが異常で母親と自分は正常って
思い込んでるかもね

>>359
>>360
が言ってることは
異常な1人を挟んで正常な2人が困ってる
のではなくて
3人が異常なもたれあいをしているので
そこを解消しろってことでは?

362: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 09:40:15 ID:0p.y2.L1
>>361
それ思った

家庭の事情があったとはいえ、就職するという進路を決めたのは>>345なのに進学した弟を敵視しすぎな気がする
何度も書くけど弟のヤバい点がいまだに「留年した就職が決まっていない21歳(脛齧り)」しか出てきてない
21歳で今が大学最終学年だとしたら確かに就職決まってないのは
焦る期間ではあるけど>>345が「結婚できない、逃げたい」というほどの理由にはならなくない?
他にもっとヤバいぼう力か暴言とかあるならわかるけどそれがあるなら即書いてそうだし

上記以外弟のヤバさを書かないって事は、結局>>345が本当は進学したかったという気持ちや異性からモテない、婚活がうまくいかないという
自身に原因がある事を弟のせいにして勝手にキレてるようにしか見えない

363: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 09:43:11 ID:0p.y2.L1
私は就職して働いている!弟は働いていないからおかしい!
弟はおかしいから母も苦労してる!
弟はおかしいから私が結婚できない!

>>345がやるべき事はまず弟の問題と自分の問題を切り離してかんがえることだとおもう
夜逃げしようが北海道沖縄レベルの距離取ろうが何しようが、多分この人は何があっても
「弟のせいで」って言い続けそう

364: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 15:21:35 ID:UJ.zu.L1
昨日から批判ばっかでビックリしながら見てたや
自分語りだけど、私は両親が揃ってて奨学金も使わずに大学まで出してもらって恵まれてるほうだと思う
でももし離婚で片親世帯になったなら私なら親の負担を減らそうと努力するかなぁ
就活がうまくいかないのはともかくとして、留年とかありえないって
弟さんの態度は一緒に住んでる>>345と御母堂しかわからないじゃん
それでここまで弟さんを敵視するならお察しな態度しか取ってないのでは?
ツリーが伸びてるけど共感できるレスは355くらいしかないわな

365: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 16:55:58 ID:0p.y2.L1
>>364
自演?
そもそも留年の理由が書かれていない上、弟の所業がほとんど書かれてない状況で誰が本当に悪くて
誰が正しいかなんてわからないでしょ
留年の理由が両親の離婚のゴタゴタかもしれないし、遊び回ってたからかもしれない
学費を稼ぐためにバイトしてたからかもしれないし、女遊びにハマってたからかもしれない
そこを書かれてないのに留年=悪=弟がヤバい と読み取るのは短絡的すぎる

366: 名無しさん@おーぷん 25/06/17(火) 19:02:10 ID:7N.gj.L1
>>364
ちゃんと読んだ?
弟を敵視してるのは報告者自身だよ。
だからスレでは「それなら敵である弟は切り捨てろ。」と、アドバイスされている。
弟の態度とかは関係ない。報告者の意思を尊重してアドバイスされているだけ。

不妊をこじらせ暴言を吐く義兄嫁と絶縁した。義兄嫁の親から妊娠中の私あてにベビカが送られてきて「娘と仲直りしてあげて。このベビカは娘が妊娠したらお下がりしてあげて」

夫と義両親と介護の生活で20代なのに半分も白髪になった…夫「俺、本当はお前の友人が好きでお前とは仕方なく結婚しただけだ、ありがたく思え」→友人に聞くと驚愕の事実が・・・

彼女はかなりぽっちゃりした体型。彼女のダイエットを話題に出したところ揉めてしまい...

社長「ボーリング大会開くよ!出欠とるよ!」 わいら社員「行くわけないやろ…(欠席に〇)」

悪意だと受けとることも出来る善意というものは厄介