その神経がわからん!その80
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1740754259/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1740754259/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

802: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 14:25:06 ID:nc.9y.L1
土曜めざましテレビをつけていたら、芸能人がなんか試食やってる場面になった。
わざわざ咀嚼の効果音当ててる編集が気持ち悪かった。
食ってるって見りゃ分かるんだから。
フジテレビというかテレビ業界のダメなところが詰まってる食レポだった。
「だったらテレビつけなきゃいいじゃん」って思われそうだけど、旦那が大のテレビ党だから、旦那が出勤するまではテレビつけないといけない。
当人の言い分は「何か緊急速報が入るかもしれないから」とのことだが、何かしらの緊急速報が入ったところで、旦那の職場はそれで影響食らうようなところではない。
フジテレビも神経分からんが、それ以上に、とっくの昔につまらなくなったテレビに執着している旦那の神経が分からん。
わざわざ咀嚼の効果音当ててる編集が気持ち悪かった。
食ってるって見りゃ分かるんだから。
フジテレビというかテレビ業界のダメなところが詰まってる食レポだった。
「だったらテレビつけなきゃいいじゃん」って思われそうだけど、旦那が大のテレビ党だから、旦那が出勤するまではテレビつけないといけない。
当人の言い分は「何か緊急速報が入るかもしれないから」とのことだが、何かしらの緊急速報が入ったところで、旦那の職場はそれで影響食らうようなところではない。
フジテレビも神経分からんが、それ以上に、とっくの昔につまらなくなったテレビに執着している旦那の神経が分からん。
803: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 15:32:46 ID:Ip.ar.L1
>>802
テレビ党とかコンテンツの面白さというより
本人的にテレビを流しながら生活するのが当たり前で
それが気持ち安定するためのルーティンにもなってもいる印象だな
朝は出勤までラジオつけっぱで支度してる人と同じ感じ
テレビ党とかコンテンツの面白さというより
本人的にテレビを流しながら生活するのが当たり前で
それが気持ち安定するためのルーティンにもなってもいる印象だな
朝は出勤までラジオつけっぱで支度してる人と同じ感じ
804: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 16:58:37 ID:Gc.ar.L1
たまたま見てたテレビ番組の編集が気持ち悪かった→まぁわかる
だったらテレビつけなきゃいいじゃん→わからん
テレビに執着している旦那の神経が分からん→わからん
だったらテレビつけなきゃいいじゃん→わからん
テレビに執着している旦那の神経が分からん→わからん
805: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 18:35:09 ID:7A.ar.L1
>>802
TVで緊急速報が入るならそれは地震だの大事故だの戦争だの、遠因的に自分の生活にも関わるもんでしょ
朝番組なら時刻も出るし天気予報も聞くともなしに聞こえてくる、緊急速報も出る、ちょっとした毎日のニュースも流れて来る
テレビをつけるだけでそういった情報が入るなら、この習慣をわざわざなくす理由がない
神経わからんのは802の理屈だよ
自分が好きじゃないから不愉快な気分になるから嫌だって事を、そこまで正当化せんでもと思う
旦那は子供じゃないし、見たって何の悪影響もないでしょうに
TVで緊急速報が入るならそれは地震だの大事故だの戦争だの、遠因的に自分の生活にも関わるもんでしょ
朝番組なら時刻も出るし天気予報も聞くともなしに聞こえてくる、緊急速報も出る、ちょっとした毎日のニュースも流れて来る
テレビをつけるだけでそういった情報が入るなら、この習慣をわざわざなくす理由がない
神経わからんのは802の理屈だよ
自分が好きじゃないから不愉快な気分になるから嫌だって事を、そこまで正当化せんでもと思う
旦那は子供じゃないし、見たって何の悪影響もないでしょうに
806: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 19:18:03 ID:EQ.nf.L1
テレビ無しの生活をもう10年以上やってるが、テレビなくて困る警報なんて1度もないから安心していい
807: 名無しさん@おーぷん 25/06/14(土) 20:07:58 ID:rT.0j.L1
必要だからではなく、
何か分からないが、何かがあった時に備えているという安心感から習慣化してるんだろう。
毎日風呂に入らないと落ち着かないという習慣のように、習慣はなかなか止められない。
止める必要があるとも感じられてないんだろうし。
自分も朝の情報番組見る習慣があるが
時計を見なくてもコーナーでまだ時間あるとかそろそろ出る時間だとか分かるし
データ情報で指定路線の運行情報が出るから地味に便利だったりする
プル型ではなく「ながら見」が出来るプッシュ型の情報が楽なんだよね
何か分からないが、何かがあった時に備えているという安心感から習慣化してるんだろう。
毎日風呂に入らないと落ち着かないという習慣のように、習慣はなかなか止められない。
止める必要があるとも感じられてないんだろうし。
自分も朝の情報番組見る習慣があるが
時計を見なくてもコーナーでまだ時間あるとかそろそろ出る時間だとか分かるし
データ情報で指定路線の運行情報が出るから地味に便利だったりする
プル型ではなく「ながら見」が出来るプッシュ型の情報が楽なんだよね
元嫁が娘を連れて出て行ってから十数年、元嫁から突然会いたいと連絡が来た。会ってみたらまさかの展開に…
旦那の様子がおかしい。激痩せしてるし目の下にはクマ。お風呂で涙を流すことも。激務が原因だと思うので休んだり転職を勧めても「それは無理」と頑な
【まさかの】 私は、オリジナルではなかった…。基本人格から割れた内の1つだと精神科医に聞かされた→人生に絶望してた時、彼と出会い結婚してみたら、なんと・・・
通勤ラッシュの駅で膨らんだ黒い塊が落ちているのを見つけた。拾ったらなんとお財布で駅員に渡したら...
マツケンサンバの振り付け、ものすごい『教養』が詰め込まれていた
旦那の様子がおかしい。激痩せしてるし目の下にはクマ。お風呂で涙を流すことも。激務が原因だと思うので休んだり転職を勧めても「それは無理」と頑な
【まさかの】 私は、オリジナルではなかった…。基本人格から割れた内の1つだと精神科医に聞かされた→人生に絶望してた時、彼と出会い結婚してみたら、なんと・・・
通勤ラッシュの駅で膨らんだ黒い塊が落ちているのを見つけた。拾ったらなんとお財布で駅員に渡したら...
マツケンサンバの振り付け、ものすごい『教養』が詰め込まれていた