百年の恋も冷めた瞬間 Open 13年目
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1719550335/l10
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

百年の恋も冷めた瞬間
874: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 00:58:44 ID:wf.jk.L1
好きな子にインスタやってるか聞かれて、お互いフォローしあった
自分はインスタは投稿するよりも見る派
フォローはそこそこしてるけどフォロワー17人で投稿数は20ほど
交換したときは特に何もなかったが、グループの飲み会でトイレから戻ったとき
「もしかして私の事嫌いだからサブアカウント教えられたのかな?普通インスタやっててこんなにフォロワー少なくて投稿してないのは怪しい。
それとももしかして(自分)君ってやばい人?」
と他の人に言ってたのを聞いてしまって冷めた
あまり投稿しないしDMも使わないから聞かれない限り交換しないだけなのに、なんでそこまで言われなくちゃいけないんだ…


875: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 01:35:59 ID:NI.mk.L1
>>874
「インスタやってる?」と聞かれて「やってる」と答えてしまったのなら失敗でしたね
最初にちゃんと「インスタは情報収集アカウントしか持ってない」と言えば良かったのにとは思う
そんで友達と連絡取り合う用の別のSNSアカウントを教えれば良かったのに

876: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 02:19:43 ID:wf.jk.L1
>>875
LINEは既に交換済でした
インスタ聞かれた時は一応やってはいるけど…みたいな返しをしたと思います

877: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 07:07:06 ID:YV.sk.L3
>>875
「失敗でしたね」じゃねーわ
自分や身近なインスタ仲間のフォロワー数がそうじゃないからってだけで、フォロワー数が少ない人を「怪しい」だの「やばい人?」だの勘繰った上に陰口まで叩く彼女の方が視野が狭くて論外
自分もインスタやってるし趣味に特化した垢のフォロワー数はそれなりに多いけど、相互フォローの相手には>>874程度のフォロワー数の人も別に珍しくない
自分で投稿する事やフォロワー増やすことに全く興味が無い人のアカウントは、サブ垢でなくてもフォロワー数はそんなもん

878: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 07:07:32 ID:YV.sk.L3
長いと言われたので分けた
彼女も陰口叩く前に本人に直接「これってサブ垢?」とか「フォロワー少ないね?」と聞けば>>874も理由を答えて終了する話なのに
そういう浅はかな思い込みで他人の人間性までジャッジする子は一時が万事で付き合ってもストレスの元だから冷めて正解

881: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 09:15:18 ID:jy.sk.L3
>>875
無理矢理874の悪いところ探してる感じ、いい性格してんね

882: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 10:04:20 ID:NI.mk.L1
人と交流しない用のSNSアカウントを友人に教える感覚がわからなかった
趣味用のアカウントを趣味関係ない人に教えないのと同じだと思ってた
自分が間違ってたわ

883: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 10:15:00 ID:UA.wl.L2
>>881
単なる義理での交換ではなく
好きな子が相手となれば、一理あるよ。
私のことを知って欲しい貴方のことが知りたいという、せっかくの好きな子からのアプローチだったのだから
自分はほとんどUPしない見る専ユーザーだという事はあらかじめ言っておいた方が
無難だったとは思う。

ただ彼女は偏見が強いから、
きちんと前置きしたとしても効果があったとも思えないが。

884: 名無しさん@おーぷん 25/06/10(火) 17:41:43 ID:qZ.g7.L1
>>882
教えたのが失敗とまでは言わないけど、ROMに近い垢なら教える意味あんまねーよなとは思ったよ
人によって意見が分かれるところだと思う

885: 名無しさん@おーぷん 25/06/11(水) 00:22:53 ID:Hy.fo.L1
好きな子相手にインスタ聞かれてやってるけどほとんど見ないからって断るのは冷たくとられるかもしれないから、
教えても別に変じゃないよねえ

886: 名無しさん@おーぷん 25/06/11(水) 04:05:54 ID:ZK.fz.L2
ほとんど見ないっていうか「発信しない」って話だしね
インスタなんてほとんど発信に特化したツールなのに
自分では発信しないけど他人のを覗くにはアカウントが必要だから作りましたって
そんなもん彼女が毎日見に来ても全然意味ないのに
インスタアカウント→あるわ→あるから教えるわって思考停止にもほどがある

887: 名無しさん@おーぷん 25/06/11(水) 09:46:03 ID:2z.vx.L1
思考停止というか、そんなことまで気にする必要ないと自分は思う
インスタは視覚的に受け取りやすいから
推しの投稿を映像や画像で見たくてフォローする人もいるし
インテリアみたいなのと相性もいいから、そういう投稿を見ているROM専の人もめちゃくちゃ多いよ
あと、それ以前にSNS自体をあまり使わない人もいる

自分もインスタ垢持ってるけど、投稿やフォローが少なめな人は「あまり使わないんだな」
投稿なくてもフォローが多ければ「こういうのが好きなのかも」「見るのが好きなんだな」程度だよ感想なんて
使ってないなら垢教えるなはそうかもしれないけど
人様に迷惑もかけてないのに、使う頻度が低いくらいで邪推されても困るわ自分なら

889: 名無しさん@おーぷん 25/06/11(水) 10:24:59 ID:Wc.ae.L1
>>886
叩きたくて必タヒって感じ

890: 名無しさん@おーぷん 25/06/11(水) 10:30:11 ID:45.fo.L1
886みたいなやつって、逆視点で20しか投稿してない!フォロワー17人しかいない!ありえない!って言ってる奴いたらそれはそれで叩くんだろうなー
てか20投稿あるなら全く発信しないわけでもないし
報告者叩きしたすぎて思考停止にもほどがあるわw

891: 名無しさん@おーぷん 25/06/11(水) 10:44:19 ID:03.eq.L1
インスタってアカウントなかったら見ることもできないよね
ROM専用のアカウントだからって教えなくても、後からインスタ見てることが知られたら
「アカウント持ってるくせに嘘ついて教えなかった」って思われて、それはそれで揉めそう

892: 名無しさん@おーぷん 25/06/11(水) 10:57:14 ID:ho.gk.L1
何よりまずこの謎の価値観持った女がおかしいことを忘れて報告者叩きしてることが変なんだよ
インスタ教えることに対して結果論であーだこーだ言い過ぎだ

ちなみにインスタが発信に特化って分析はズレてんぞ
発信に特化してるのはテレビやラジオみたいに一方的な流しっぱなしの方だ

893: 名無しさん@おーぷん 25/06/11(水) 11:17:30 ID:1m.fo.L9
なんなら教えてたことで「変な価値観持ってる意味不明な女」って分かってよかったよかった