スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part167
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1744950581/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1744950581/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

879: 名無しさん@おーぷん 25/05/26(月) 00:33:13 ID:Ap.en.L1
日曜日の午前中に外部での研修があった
早朝から出発するので子供たちの朝ごはんを作って冷蔵庫に入れておいた
たった数時間のことなのに、家に帰るとゴミ箱に「食べたくなかったから」とそのまま捨てられていた………
500円にも満たないメニューだよ……
スープと、パン、野菜の卵焼き、ベーコン……
能面で家を出て、公園でストンと座り込んでそのまま寝てしまった
お巡りさんに声を掛けられ起こされたのが夜の10時
家に帰ると上の子と下の子が丸くなってソファで寝ていた
これって虐待だよね、私が消えたい
早朝から出発するので子供たちの朝ごはんを作って冷蔵庫に入れておいた
たった数時間のことなのに、家に帰るとゴミ箱に「食べたくなかったから」とそのまま捨てられていた………
500円にも満たないメニューだよ……
スープと、パン、野菜の卵焼き、ベーコン……
能面で家を出て、公園でストンと座り込んでそのまま寝てしまった
お巡りさんに声を掛けられ起こされたのが夜の10時
家に帰ると上の子と下の子が丸くなってソファで寝ていた
これって虐待だよね、私が消えたい
882: 名無しさん@おーぷん 25/05/26(月) 01:16:37 ID:RK.ri.L2
>>879
ワンオペなの?忙しい中用意した食事なのにね
うちもご飯手付かずで菓子食べてることある
特に疲れて帰ってきてその状態だと特に心にくる
あなたもかなり疲れていると思うんだけど…
誰かに一時的に家事代わってもらうとか、開き直って一食くらい食べなくてもタヒなない!と割り切るとかできると少しは気持ちが楽にならないだろうか…
お子さんのことも勿論大切なんだけど、そのお子さんを育てる側も心身ともに健康でいてほしいんだ
ワンオペなの?忙しい中用意した食事なのにね
うちもご飯手付かずで菓子食べてることある
特に疲れて帰ってきてその状態だと特に心にくる
あなたもかなり疲れていると思うんだけど…
誰かに一時的に家事代わってもらうとか、開き直って一食くらい食べなくてもタヒなない!と割り切るとかできると少しは気持ちが楽にならないだろうか…
お子さんのことも勿論大切なんだけど、そのお子さんを育てる側も心身ともに健康でいてほしいんだ
883: 名無しさん@おーぷん 25/05/26(月) 01:38:45 ID:Na.nw.L1
話の本筋からは完全に逸れるんだけど
腐ってるわけでもない調理済の食べ物をゴミ箱にダンクできる人とできない人っているよね
自分はできない人なので今食べられないものはラップしたりタッパーに入れたりして冷蔵/冷凍庫に保管して基本的に捨てることはしないし最終的には完食する
(そうしろと躾けられたわけでもないんだけど食べられるものを捨てることに抵抗がある感じ)
でも今食べないものはポンと当たり前に捨てて次はまた全部ちゃんと作って基本的に作りたてだけを食べる人も居て
こういう感覚の違いって単なる個人差なのかな
家族間でその感覚が違ったりすると大変そう
腐ってるわけでもない調理済の食べ物をゴミ箱にダンクできる人とできない人っているよね
自分はできない人なので今食べられないものはラップしたりタッパーに入れたりして冷蔵/冷凍庫に保管して基本的に捨てることはしないし最終的には完食する
(そうしろと躾けられたわけでもないんだけど食べられるものを捨てることに抵抗がある感じ)
でも今食べないものはポンと当たり前に捨てて次はまた全部ちゃんと作って基本的に作りたてだけを食べる人も居て
こういう感覚の違いって単なる個人差なのかな
家族間でその感覚が違ったりすると大変そう
884: 名無しさん@おーぷん 25/05/26(月) 06:33:32 ID:xw.ox.L1
>>879
本当にお疲れ様です、あなたが何か危ない目に合わなくてよかった
「食べたくない」までは仕方ないかもしれないけど
それをゴミ箱はどう考えてもおかしいし
「忙しい中でお母さんが頑張って作ったご飯を捨てられて本当に悲しかった」
と伝えてもいいと外野は思う
子供たちの代わりに私が食べたいよその立派な朝食
本当にお疲れ様です、あなたが何か危ない目に合わなくてよかった
「食べたくない」までは仕方ないかもしれないけど
それをゴミ箱はどう考えてもおかしいし
「忙しい中でお母さんが頑張って作ったご飯を捨てられて本当に悲しかった」
と伝えてもいいと外野は思う
子供たちの代わりに私が食べたいよその立派な朝食
885: 名無しさん@おーぷん 25/05/26(月) 06:37:57 ID:DK.da.L1
食べたくないからって、ゴミ箱ダンクはキツイよ
食べられるならラップして冷蔵庫に入れるくらいできるだろ!少しくらい頭使えないのか!とか私なら嫌味含めて怒っちゃうわー
私の場合、誰も箸を付けていない食べものは冷蔵庫だけど
1人でも箸を付けたものはダンクタイプ
作り置きも若干怪しいかもしれない、作ったものは2日くらいで食べたい
冷凍だとまだなんとか
食べられるならラップして冷蔵庫に入れるくらいできるだろ!少しくらい頭使えないのか!とか私なら嫌味含めて怒っちゃうわー
私の場合、誰も箸を付けていない食べものは冷蔵庫だけど
1人でも箸を付けたものはダンクタイプ
作り置きも若干怪しいかもしれない、作ったものは2日くらいで食べたい
冷凍だとまだなんとか
886: 名無しさん@おーぷん 25/05/26(月) 08:05:30 ID:Pe.fi.L3
>>879
お子さん達はおいくつなんだろう?
お母さんが忙しい中わざわざ準備してくれた食事をゴミ箱に平気で捨てるのは人として最低な行動なので、
お子さんに直接きちんと非を伝えて諌めた方がいい
気遣いを仇で返され能面顔で落ち込む気持ちも凄くわかるけど、お子さんがまだ幼いならきちんと躾ける事で成長させる機会と捉えることで前に進めると思うよ
お子さん達はおいくつなんだろう?
お母さんが忙しい中わざわざ準備してくれた食事をゴミ箱に平気で捨てるのは人として最低な行動なので、
お子さんに直接きちんと非を伝えて諌めた方がいい
気遣いを仇で返され能面顔で落ち込む気持ちも凄くわかるけど、お子さんがまだ幼いならきちんと躾ける事で成長させる機会と捉えることで前に進めると思うよ
887: 名無しさん@おーぷん 25/05/26(月) 08:26:54 ID:pv.qt.L1
>>879
冷蔵庫に入れてあったものを、自分が食べたくないものだったからって
わざわざ出して捨てたんでしょ?
そりゃふらっと家を出たくもなるよね。虐待じゃない
他の状況がわからないからあまり迂闊なことは言えないけど
少し気持ちが落ち着いたら、
お母さんだってあなた達と同じ人間だから、傷つくことをしっかり伝えてね
お子さんも大事だけど、あなた自身のことも労ってね
冷蔵庫に入れてあったものを、自分が食べたくないものだったからって
わざわざ出して捨てたんでしょ?
そりゃふらっと家を出たくもなるよね。虐待じゃない
他の状況がわからないからあまり迂闊なことは言えないけど
少し気持ちが落ち着いたら、
お母さんだってあなた達と同じ人間だから、傷つくことをしっかり伝えてね
お子さんも大事だけど、あなた自身のことも労ってね
今の職場5年働いてきたけど、この5年職場のある人にストレス感じてずっと我慢してきた
職場の人達に無能扱いされてたある日の月曜日、目覚ましをかけるも起きれず時計を見たら出社時間を過ぎてた→何もかもが嫌になった俺は県外に逃げると決めて…
私が小さい頃、母の日に黄色いカーネーションをプレゼントしたら怒られて裸足で家から叩き出された
友人は元彼と結婚観の違いから別れ、数年後27歳で結婚した。元彼「専業希望って言ってたじゃん」→最近ぐちぐち言ってるらしく…
【ええ…】友人と屋上でBBQすることになり妻に「顔だして」と伝えたが中々来なかった。痺れを切らした友人が勝手にリビングに入ってきたことで妻がもの...
職場の人達に無能扱いされてたある日の月曜日、目覚ましをかけるも起きれず時計を見たら出社時間を過ぎてた→何もかもが嫌になった俺は県外に逃げると決めて…
私が小さい頃、母の日に黄色いカーネーションをプレゼントしたら怒られて裸足で家から叩き出された
友人は元彼と結婚観の違いから別れ、数年後27歳で結婚した。元彼「専業希望って言ってたじゃん」→最近ぐちぐち言ってるらしく…
【ええ…】友人と屋上でBBQすることになり妻に「顔だして」と伝えたが中々来なかった。痺れを切らした友人が勝手にリビングに入ってきたことで妻がもの...