何を書いても構いませんので@生活板148
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1747553933/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1747553933/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

40: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 10:38:55 ID:Fq.di.L1
パートさんが初めて見るビーズのストラップ付けててそれ可愛いですね~って言ったら小学生の娘さんが母の日のプレゼントでくれたものだったらしい
「私がつけるにはちょっと可愛すぎるけど娘の『可愛い』をくれたのが嬉しくてね」だって
素敵なお母さんでいいな
私が小さい頃怒られて裸足で家から叩き出されたのを思い出して苦しくなっちゃった
少ない小遣い握りしめてカーネーション買いに行ったときに黄色のやつがあって母が黄色好きだったからそれにしたんだよね
黄色のカーネーション、花言葉が「軽蔑」なんだって
「私がつけるにはちょっと可愛すぎるけど娘の『可愛い』をくれたのが嬉しくてね」だって
素敵なお母さんでいいな
私が小さい頃怒られて裸足で家から叩き出されたのを思い出して苦しくなっちゃった
少ない小遣い握りしめてカーネーション買いに行ったときに黄色のやつがあって母が黄色好きだったからそれにしたんだよね
黄色のカーネーション、花言葉が「軽蔑」なんだって
41: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 10:52:14 ID:wE.sr.L29
>>40
それは悲しい思い出ね
花言葉とか色々あるし小さい子供に貰ったのなら考えないわ
贈り物貰っただけで嬉しい
それは悲しい思い出ね
花言葉とか色々あるし小さい子供に貰ったのなら考えないわ
贈り物貰っただけで嬉しい
42: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 11:02:00 ID:lf.om.L1
どんな思い出すと苦しくなるようなリアクションだってとしても
お母さんの好きな色の花をプレゼントしようとする子どもは間違いなく
可愛いくて素敵な子どもさんよ。
花言葉ってロマンチックだけれど、
水仙のナルシストみたいに神話のエピソードからとられたとかならまだ納得できるにしても
人間が勝手につけているものなのに
ネガティブな意味をつけるのはなんだか綺麗に咲いている花に対して失礼な気がぬぐえないわ
お母さんの好きな色の花をプレゼントしようとする子どもは間違いなく
可愛いくて素敵な子どもさんよ。
花言葉ってロマンチックだけれど、
水仙のナルシストみたいに神話のエピソードからとられたとかならまだ納得できるにしても
人間が勝手につけているものなのに
ネガティブな意味をつけるのはなんだか綺麗に咲いている花に対して失礼な気がぬぐえないわ
43: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 12:13:30 ID:Uq.m7.L1
花言葉なんて、国によって違うしねえ
私も母へのプレゼントにろくな思い出ないけど、プレゼントしたものを次の日には踏んづけて壊すとか、すぐ失くされるとかしょっちゅうだったな
喜んで受け取るけど扱いはひたすら雑なんだよね
私も母へのプレゼントにろくな思い出ないけど、プレゼントしたものを次の日には踏んづけて壊すとか、すぐ失くされるとかしょっちゅうだったな
喜んで受け取るけど扱いはひたすら雑なんだよね
45: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 13:38:47 ID:Fq.di.L1
優しい言葉ありがとう
まだスマホもない時代のことだし花言葉ってものを知らない年だったから知りようがなかったのに理不尽だよね
花言葉自体はロマンチックで素敵だなと思うよ
青バラの花言葉が「不可能」から「夢叶う」になったのとか素敵だよね
まだスマホもない時代のことだし花言葉ってものを知らない年だったから知りようがなかったのに理不尽だよね
花言葉自体はロマンチックで素敵だなと思うよ
青バラの花言葉が「不可能」から「夢叶う」になったのとか素敵だよね
かなりな幼少期、じーちゃんとお風呂入るのが楽しかった。じーちゃんについてるモノが不思議で仕方無かった
職場にちょっと変わった人がいる。この人に「紹介するよ!」と言われて会ってみた息子さんがダウン症の人だったので思わず微妙な反応をしてしまったら…
【悲報】敵「何でiPhoneじゃないの?」ワイ「高いから買えない」←結果wwwwww
履歴書の資格にQC検定1級って書いたら面接で「1級しか持ってないの?3級持ってるけどw」と馬鹿にされた
【GJ】 所有している大型除雪機でご近所さんの除雪を好意でお手伝い→お向かいさん「従業員よこしてきちんと除雪して片付けろ!」結果..
職場にちょっと変わった人がいる。この人に「紹介するよ!」と言われて会ってみた息子さんがダウン症の人だったので思わず微妙な反応をしてしまったら…
【悲報】敵「何でiPhoneじゃないの?」ワイ「高いから買えない」←結果wwwwww
履歴書の資格にQC検定1級って書いたら面接で「1級しか持ってないの?3級持ってるけどw」と馬鹿にされた
【GJ】 所有している大型除雪機でご近所さんの除雪を好意でお手伝い→お向かいさん「従業員よこしてきちんと除雪して片付けろ!」結果..
報告者さんは親の理不尽にもめげず毒されず、良い人に成長できたみたいで良かったけど