チラシの裏【レスOK】Part.14
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1747133926/l10
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1747133926/l10
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

38: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 22:14:58 ID:1OlC
断捨離中で気分を高めるためにYouTubeで断捨離に関する動画を見てたらおすすめにミニマリストの動画も出てくるようになった
ミニマリストなんだから物を厳選するのはわかるんだけど持たない理由として調理器具なら「料理が好きではないから」服なら「服に拘りがないから」化粧品なら「メイクが好きではないから」と
様々なものに対しての興味もミニマリスト化していて
かといって「これは好きだからこれだけは沢山持っています」みたいな物は何一つとしてなくて
この人の生きる楽しみって何にあるんだろうと思ってしまった
ミニマリストなんだから物を厳選するのはわかるんだけど持たない理由として調理器具なら「料理が好きではないから」服なら「服に拘りがないから」化粧品なら「メイクが好きではないから」と
様々なものに対しての興味もミニマリスト化していて
かといって「これは好きだからこれだけは沢山持っています」みたいな物は何一つとしてなくて
この人の生きる楽しみって何にあるんだろうと思ってしまった
39: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 23:29:55 ID:1oOM
>>38
断捨離の言葉の元となった仏教思想的には、物事に対する執着を減らして苦しみを小さくして悟りを目指す道はある
けど、こんなにも物に対する執着心を捨てられるすごい私、という達成感を得ることに逆に執着してそうな気はするが。
断捨離の言葉の元となった仏教思想的には、物事に対する執着を減らして苦しみを小さくして悟りを目指す道はある
けど、こんなにも物に対する執着心を捨てられるすごい私、という達成感を得ることに逆に執着してそうな気はするが。
40: 名無しさん@おーぷん 25/05/20(火) 11:16:17 ID:Mh9B
断捨離って決して悪いことじゃないんだろうけど、音っと見てるとどうも行き過ぎる奴のイメージしかないんだよな。
「自分には」必要ないからと家族のものを捨てまくって家庭崩壊なんて話もあるし。
どこで見たか忘れたが
無「断」で「捨」てて一家「離」散
という断捨離を揶揄するフレーズは秀逸だと思った。
「自分には」必要ないからと家族のものを捨てまくって家庭崩壊なんて話もあるし。
どこで見たか忘れたが
無「断」で「捨」てて一家「離」散
という断捨離を揶揄するフレーズは秀逸だと思った。
41: 名無しさん@おーぷん 25/05/20(火) 19:56:16 ID:7Gax
>>38
物を持たなくても趣味は十分できるからなあ
道具を必要としない趣味は昔からあるし、
今ではニンテンドースイッチ1台とかPC1台とかでゲーマーライフが充実したり、スマホ1台で音楽が楽しめたり、youtubeを見るのもスマホ一台で楽しめたり
プログラミングとかもPC1台でOKだったり
今の時代だったらSDGsとかで趣味道具のレンタルもあるだろうし
コレクターなんかは物を集めるイメージだけど、steamでゲームを買うことがゲームと言われるように、「物理的な物を持たないコレクター」すら成り立つ時代になった
物を持たなくても趣味は十分できるからなあ
道具を必要としない趣味は昔からあるし、
今ではニンテンドースイッチ1台とかPC1台とかでゲーマーライフが充実したり、スマホ1台で音楽が楽しめたり、youtubeを見るのもスマホ一台で楽しめたり
プログラミングとかもPC1台でOKだったり
今の時代だったらSDGsとかで趣味道具のレンタルもあるだろうし
コレクターなんかは物を集めるイメージだけど、steamでゲームを買うことがゲームと言われるように、「物理的な物を持たないコレクター」すら成り立つ時代になった
42: 名無しさん@おーぷん 25/05/20(火) 20:04:11 ID:7Gax
そう考えると物を持たないコレクションを実現したダウンロード販売って偉大だなって思う
それと料理とかメイクとか色々なことに興味を示さない人は、断捨離に関係なく昔からいたと思う
そういう人は仕事だったり特定の趣味だったりに没頭するタイプだが多かったのではないだろうか?その趣味も、物がいらない趣味が昔より増えただけって話で。まあ無趣味な人も断捨離に関わらず昔からいたとは思うが
それと料理とかメイクとか色々なことに興味を示さない人は、断捨離に関係なく昔からいたと思う
そういう人は仕事だったり特定の趣味だったりに没頭するタイプだが多かったのではないだろうか?その趣味も、物がいらない趣味が昔より増えただけって話で。まあ無趣味な人も断捨離に関わらず昔からいたとは思うが
嫁『スマイル下さい』店員「はいw」→ 40分後、嫁が店員にまさかの一言を...
嫁がSNSの裏垢で俺の悪口を書きまくってるんだがこれを理由にして離婚できるか?
24歳なんだけど会社の37歳のオッサンが私に好意を持ってるみたいで、周囲の上司や同僚から「彼氏いないなら付き合っちゃえよ」と押されてる。絶対あり得ないと何度説明してもしつこい
【復讐】 高卒の旦那を低能だとバカにし「一生子供を養うATMになれよ」と思ってたら…ある日、旦那が消え弁護士から『衝撃の連絡』がきて…
旦那「世帯主に向かってその言い方は何だ!」私「生活費の9割は私が出してるんだけど」旦那「俺はカーチャンに月8万も渡してんだぞ!お前の義理の母にだぞ!」→結果…
嫁がSNSの裏垢で俺の悪口を書きまくってるんだがこれを理由にして離婚できるか?
24歳なんだけど会社の37歳のオッサンが私に好意を持ってるみたいで、周囲の上司や同僚から「彼氏いないなら付き合っちゃえよ」と押されてる。絶対あり得ないと何度説明してもしつこい
【復讐】 高卒の旦那を低能だとバカにし「一生子供を養うATMになれよ」と思ってたら…ある日、旦那が消え弁護士から『衝撃の連絡』がきて…
旦那「世帯主に向かってその言い方は何だ!」私「生活費の9割は私が出してるんだけど」旦那「俺はカーチャンに月8万も渡してんだぞ!お前の義理の母にだぞ!」→結果…