その神経がわからん!その80
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1740754259/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

その神経が分からん!
618: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 10:12:37 ID:kR.1h.L1
趣味関係で知り合った人でもう20年近い付き合いになる友達がいるのだけどかなり年上で今もう還暦近い
知り合った当初私は社会人歴が浅くて、社会人としても大先輩のその人に色々相談してアドバイスもらったりお世話になったし今でも仕事面ではその人の教えのおかげで助かってることが沢山ある。その面では尊敬している。

その人は某アイドルのファンでもあって、そっちのオタク仲間ともかなり積極的に交流している。
SNSで若い子と絡んだりしてて、そのせいか若者言葉を私よりも知ってて実際に多用する面があった。


619: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 10:13:16 ID:kR.1h.L1
知り合った当初はワロタとか〇〇で草とか、ネットではよく見るけどそれ現実で言うか?みたいなことはちょこちょこあったけど
実際街ですれちがう若者が実際言ってる場面に出くわしたりして、そんなもんか…と思っていた。
でも正直私よりもかなり年上、なんなら母親に近い年の人がホンマそれ(関西人ではない)とかクソワロとか言ってるのキツイなーと。
でも誰に迷惑かけてるわけでもないし他の趣味仲間も流してるから目を瞑ってたんだ。

620: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 10:13:24 ID:kR.1h.L1
だけどこの前また趣味仲間でお茶した時に最近SNSでよく使われてる『(面白すぎて?)タヒぬwww』って表現を連発してて
さすがに居た堪れなくなった。
それなりのお値段のするカフェで
大人数で集まるから個室取ってたから他のお客さんには聞かれてないとおもうんだけど
もう還暦になる女性が笑いながら「タヒんだけど!!w」って言う姿は流石に異様で…
いくら流行ってる表現とはいえ流石にタヒぬって表現は人前で使っていいかちょっと考えてほしい。

621: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 18:53:13 ID:n1.va.L1
>>620
触れたくなくて誰も注意せず放置し続けたんなら、そりゃエスカレートしてくのは当たり前じゃない?
その趣味仲間グループでは全員が「自分以外の誰かが注意するだろう」と楽観してたんだろうね

625: 名無しさん@おーぷん 25/05/21(水) 14:27:54 ID:FJ.di.L1
>>620
注意しづらいけど言わないと本人気が付かないから続けちゃうんだよねー
前の職場で35,6才くらいの女性が「それな」とか「言うて」とか使ってて役員がムッとしてた

放置子に育ちつつある男の子がいる。私「ひとり?」男の子「ううん、お母さんと」私(大人の姿はどこにもないけど…)→ すると...

超反抗期の妹以外の家族全員で、遠方の叔父の葬儀に泊りがけで行った帰り、家の前で・・・

疎遠にしている義両親「宝くじが当たった」→ 高額当選で銀行に行くらしくて、手続きが大変だろうと思い義実家に行ったら・・・

初婚だと思ってた旦那に前妻との子供がいた。しかも重度障害児だった。そんな妻子を捨てて離婚しシャアシャアと初婚を名乗ってた夫が信用できない

夫が持つ自転車が邪魔。サイクリングに1月ほどで飽きて「10万はたいたから盗まれたら困る」と玄関に放置した。