スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part167
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1744950581/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

愚痴
678: 1/3 25/05/18(日) 23:51:56 ID:ar.m4.L1
映画を映画館で見たい人なんだけど。

「老若男女関係ない最近の人」「若い人」「都市圏だから人が多くて相対的に」かわからないけれど、映画館でマナーが悪い人が多く、ほぼ毎回不快な思いをする。
多いのは私語。

ここは人によって捉え方が異なるかもしれないが、自分は幼少期から「シアターに入ったらお話ししない」と躾られたから、予告から静かに観ている。
大人になってからは予告も楽しくみているぐらい。

だけど、喋る人の多いこと多いこと。
しかも、その声量が大きい。
予告にたいして「ひぇっ」「こわ~い」「実話っ!?」といちいちリアクションが筒抜け、世間話も聞こえて煩わしい。


679: 2/3 25/05/18(日) 23:52:22 ID:ar.m4.L1
ここまではまぁ、予告だからいい。
だけど、そもそも「シアター内で喋らない」という認識が薄い層は本編が始まっても黙っていられない。

酷かったのが、カップルできていて、前半部分では登場人物や舞台についてずっと相方に解説していて、やかましかった。

マシでもよくあるのが、
アクシデントシーンでは「あっ!」、
鬼気迫るシーンでは「ひぇっ」、
ラブシーンでは「あーっ(裏声)」、
背後から何かが近づいてくるシーンでは「危ないっ!」「気づいてっ!」、
どんでん返しが潜んでそうなシーンでは「○○でしょ」等、
合いの手のようにリアクションを挟む。

680: 3/3 25/05/18(日) 23:54:14 ID:ar.m4.L1
声量の問題ではなく、ほとんどの人は黙って見ているから、どうしても耳に届いてうっとうしい。
映画を見ている間は静かにするっていうのが、そんなに難しいのだろうか。

警告も響かないようだし、いっそ喋りながら見たい人専用の時間を作ってほしい。
自分は一般の時間に静かに見るから。

映画館で大迫力の映像と音楽と非日常感を味わいたいけど、ストレスがたまることが増えてきて吐き出し。

余談だけど、「思わず感情のまま動く可愛い私」アピールのために、彼氏の方をチラチラ見ながら終幕に拍手した女は一生許せん。

682: 名無しさん@おーぷん 25/05/19(月) 00:37:53 ID:kR.1h.L1
>>678
すごくわかるよ!!!
都心部ではなく郊外の映画館利用者なんだけど本当マナー酷くなった。
ここお前んちじゃないんだが?って思うくらい喋るわスマホいじるわ
ポップコーンも食べるのはいいんだけどこれでもかってくらいバリバリ言わせて食べる人が隣に来た時は何回も睨んだけど全く気付かれなくて
2000円払ってこんな思いするなら自分が配信待てばいいやってなっちゃって最近は映画館から足遠のいてる。
せっかく最寄り駅前に映画館あるとこに越してきたのに。
上映前に注意の広告流れるけどそういう人ほど見てないんだよね
開始ギリギリに来るし

【悲報】ぼく、嫁に年収で敗北・・・・・・

私「職場復帰したいから家事分担を決めよう」夫「じゃ食洗機買おう。俺は下膳と食器洗いね」←食洗機邪魔だからいらないって言ったのテメーだろ。しかも分担そんだけかよ

【悲報】嫁が『余命宣告を受けた元カレ』の元に行ってもう1週間帰ってこない・・・離婚か?

【フルボッコ相談】 土曜日。言い方ひとつで嫁を怒らせてしまった。嫁「なんでそんなに偉そうなの!」→日曜日。冷戦状態から再度戦争状態に。誰か助けてくれ…

彼に「友人の店に行こう」と誘われ、持ち込み可と聞いていたので、日本酒を持参したら、赤坂の高級料亭だった。