何を書いても構いませんので@生活板147
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1744513940/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
843: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 11:45:20 ID:du.po.L1
子供とは時々イカ釣りに行く
子供はイカ釣りが好きで、小学校で「楽しかったとき」ってお題でイカ釣りのときの絵を描いたらしい
子供が描いたイカは赤茶色で塗ってたらしいんだけど、それを担任の先生に咎められたらしい
「イカは白ですよ。ちゃんとした色で塗りましょうね」と
その話を子供から聞いて、嫁と相談して迷ったけど学校に電話した
よく釣ってるアオリイカは茶色っぽく、〆るとスーパーに売ってるような白に変わる。だから子供は間違ってなかったと伝えた


844: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 11:46:19 ID:du.po.L1

モンスターペアレントみたいだろうかとヒヤヒヤしたが、先生はこちらが恐縮するほど誤ってくれて、次の授業で「先生も知らなくて、みなに間違ったことをいってごめんなさい」とうちの子供の絵を使ってイカの体色の説明をしてくれたらしい
子供は教材に自分の絵が使われて喜んでいた
ヒヤヒヤしたがよかった

845: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 12:02:53 ID:42.uw.L3
>>844
担任が逆ギレせずきちんと非を認めてくれる素直な先生で良かった
正しい描写をしたのに注意されたお子さんの汚名が晴れて良かったですね

846: 名無しさん@おーぷん 25/05/13(火) 13:02:32 ID:z9.ux.L1
>>844
良い着地点になって良かった
息子さんの絵を使って説明してくれたんだね
良い先生だなぁ