何を書いても構いませんので@生活板147
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1744513940/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1744513940/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

793: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 17:48:59 ID:zN.fg.L1
台所のシンク下って、なにを入れたら駄目なのかよく分からない
引っ越し先の台所がめっちゃ広くて、シンクの下がいっぱいスペースあるんたけど、自分は汚部屋育ちの変な家で育ったことに加えて整理整頓が苦手
実家のシンク下には洗剤(台所用、洗濯用、お風呂洗剤も全て)と賞味期限が切れた調味料とか膨張した缶詰とか(捨てるのが面倒でここに隠してたみたい)が山盛りになってて、まともな収納か分からない
食べ物置くのは良くないよね?
引っ越し先の台所がめっちゃ広くて、シンクの下がいっぱいスペースあるんたけど、自分は汚部屋育ちの変な家で育ったことに加えて整理整頓が苦手
実家のシンク下には洗剤(台所用、洗濯用、お風呂洗剤も全て)と賞味期限が切れた調味料とか膨張した缶詰とか(捨てるのが面倒でここに隠してたみたい)が山盛りになってて、まともな収納か分からない
食べ物置くのは良くないよね?
794: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 18:46:16 ID:hY.lj.L1
>>793
シンク下の加工具合にもよるかな。
水道管むき出しとかだと洗剤やゴミ袋のストック入れてるけど
引き出して収納出来るタイプはボウルやザルとかの調理器具を収納してるよ
食品は賞味期限内の缶とかは置くことあるかも。ビニールチャック系は虫が入ってくるかもしれないから避ける
シンク下の加工具合にもよるかな。
水道管むき出しとかだと洗剤やゴミ袋のストック入れてるけど
引き出して収納出来るタイプはボウルやザルとかの調理器具を収納してるよ
食品は賞味期限内の缶とかは置くことあるかも。ビニールチャック系は虫が入ってくるかもしれないから避ける
795: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 19:37:28 ID:Ka.fg.L1
私その引き出し収納のタイプだわ
シンク下にはキッチンの洗剤のストック、ネット、ゴミ袋を入れてる
基本的に食料は入れないことにしてるけど
袋麺とインスタントのカップ麺やスープは例外で、引き出しの中にトレーで分けてる
シンク下にはキッチンの洗剤のストック、ネット、ゴミ袋を入れてる
基本的に食料は入れないことにしてるけど
袋麺とインスタントのカップ麺やスープは例外で、引き出しの中にトレーで分けてる
796: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 19:50:00 ID:vu.bp.L1
シンクの下は上の方に片付けたら地震の時に飛んだりすると危ないガラス製の重いもの、水筒、未使用の調味料を入れてる
パッキン劣化すると水漏れとかするらしいので、湿気や水分に弱いものは入れない方がいいと思う
あと通気性は悪いと思うので長期保存する予定の乾物とかは避けたほうがいいんじゃないかと思う
俺は結構濡れた手とか汚れた手で開けしめしちゃうし、料理中も開けしめするから、料理の汁とか飛んで気づかずそこだけカビ生えたりしてる…そして妻に怒られる…
パッキン劣化すると水漏れとかするらしいので、湿気や水分に弱いものは入れない方がいいと思う
あと通気性は悪いと思うので長期保存する予定の乾物とかは避けたほうがいいんじゃないかと思う
俺は結構濡れた手とか汚れた手で開けしめしちゃうし、料理中も開けしめするから、料理の汁とか飛んで気づかずそこだけカビ生えたりしてる…そして妻に怒られる…
802: 793 25/05/11(日) 22:53:39 ID:zN.fg.L1
シンク下について教えてくれてありがとう。
水道管むき出しの扉しかないタイプなので、
塗れたら困るものは置かない、基本的には食べ物は置かない、重いものはなるべく下に入れる。
このあたりに気をつけてみる。
古い家だけど、何年も人が住んでなかったからか、今のところ黒い虫はまったくいないので、頑張って防虫対策するよ。
水道管むき出しの扉しかないタイプなので、
塗れたら困るものは置かない、基本的には食べ物は置かない、重いものはなるべく下に入れる。
このあたりに気をつけてみる。
古い家だけど、何年も人が住んでなかったからか、今のところ黒い虫はまったくいないので、頑張って防虫対策するよ。
妊娠中の義妹がコース料理を残してた。義妹「つわりで食べられなくて…」私「残すなら自分で払ってよ」→義母たちの反応に場が凍りついた…
母がほぼ聖母マリアだったことが衝撃的だった。私は注射器(シリンジ)で出来た子供
来年神経わからんサラブレッドが誕生する。とりあえずは近寄らないでおこう。
夫の兄妹間で「たまにはワイワイしよーよ」ってことで義実家に集まることにした。それぞれ簡単なものでいいから持ち寄ろうとなり、煮物と手羽元の甘辛煮を持って行ったら・・・
ネコや犬の前で手を重ねると前足を乗せてくる。それを小鳥の前でやってみた → こうなります…
母がほぼ聖母マリアだったことが衝撃的だった。私は注射器(シリンジ)で出来た子供
来年神経わからんサラブレッドが誕生する。とりあえずは近寄らないでおこう。
夫の兄妹間で「たまにはワイワイしよーよ」ってことで義実家に集まることにした。それぞれ簡単なものでいいから持ち寄ろうとなり、煮物と手羽元の甘辛煮を持って行ったら・・・
ネコや犬の前で手を重ねると前足を乗せてくる。それを小鳥の前でやってみた → こうなります…
開封前のパウチ、開封前の粉系、開封前の蜂蜜(安売りで複数買った)…かな
台所用のクエン酸と重曹