スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part167
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1744950581/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1744950581/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

449: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:10:34 ID:Dl.pc.L1
誰が教育係でもなくみんなで新人を育てようという職場で、私も機会あるごとに丁寧に教えてた
私が産休で恩のある職場に迷惑かけないように次の人に育って欲しかった
大学のメディアセンターの仕事で、学生対応も笑顔ではきはきしてて言葉遣いも丁寧だしいい人が来てくれたってみんな言ってた
そしたら3ヶ月満期で辞めるって
実家の介護問題で、と言ってたけどしばらく経ってから噂で教え方がしんど過ぎたからやめたって聞こえてきた
歩き方まで指導されるような細かさで息が詰まる、ロボットみたいって
ここが立ち上がって10年、みんなで蓄積してきたノウハウを丁寧に伝えたつもりだったんだけど、それが気に入らなかったみたい
そんなことで辞めるなんて怒りが収まらない
私が産休で恩のある職場に迷惑かけないように次の人に育って欲しかった
大学のメディアセンターの仕事で、学生対応も笑顔ではきはきしてて言葉遣いも丁寧だしいい人が来てくれたってみんな言ってた
そしたら3ヶ月満期で辞めるって
実家の介護問題で、と言ってたけどしばらく経ってから噂で教え方がしんど過ぎたからやめたって聞こえてきた
歩き方まで指導されるような細かさで息が詰まる、ロボットみたいって
ここが立ち上がって10年、みんなで蓄積してきたノウハウを丁寧に伝えたつもりだったんだけど、それが気に入らなかったみたい
そんなことで辞めるなんて怒りが収まらない
450: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:11:55 ID:Dl.pc.L1
ここは学生のアルバイトも大勢いるけど、彼らの方が150円時給が高いのもばかばかしいって
この仕事は派遣会社の受託だから貰える金額がもう決まってる
最低時給が上がろうが物価が上がろうが、スタッフに払える金額は変わらないってことがなんで理解できないんだろ厚かましい
学生は派遣会社との契約じゃなくて大学直の雇用だから、彼らの時給は大学が決めること
私たちは派遣会社が大学から貰ってる予算の中で給料貰ってるんだから比べるのが間違ってる
あんな人は外面がいいだけでこらえ性がないんだからどこへ行ったって務まらないと思う
リーダーはいい人ほど辞めていく、いい人はみんないなくなる、と泣いていたけど、だまされてるだけだと思う
この仕事は派遣会社の受託だから貰える金額がもう決まってる
最低時給が上がろうが物価が上がろうが、スタッフに払える金額は変わらないってことがなんで理解できないんだろ厚かましい
学生は派遣会社との契約じゃなくて大学直の雇用だから、彼らの時給は大学が決めること
私たちは派遣会社が大学から貰ってる予算の中で給料貰ってるんだから比べるのが間違ってる
あんな人は外面がいいだけでこらえ性がないんだからどこへ行ったって務まらないと思う
リーダーはいい人ほど辞めていく、いい人はみんないなくなる、と泣いていたけど、だまされてるだけだと思う
451: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 18:50:18 ID:oa.e4.L1
こっ、これは…
>>449
それで、歩き方も指導したんですか?
>>449
それで、歩き方も指導したんですか?
452: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 19:40:47 ID:Dl.pc.L1
>>451
ただの比喩で、実際歩き方なんて誰も言ってないと思う
私が言ったのは、ラベルシールの貼り替えを頼んだとき
DVD一枚ずつ展示してある棚から持ってきて貼り替えて元の棚に戻して、ってのろいことやってたから貼り替えするもの全部持ってきて一度に貼り替えて全部一度に棚に戻して、と指導した
口答えされたからはっきり覚えてる
どのDVDがどこに展示してあったかわからなくなるから、て
そんなのたかが2,30枚のDVDなんだから置き場所くらい覚えて欲しい
ただの比喩で、実際歩き方なんて誰も言ってないと思う
私が言ったのは、ラベルシールの貼り替えを頼んだとき
DVD一枚ずつ展示してある棚から持ってきて貼り替えて元の棚に戻して、ってのろいことやってたから貼り替えするもの全部持ってきて一度に貼り替えて全部一度に棚に戻して、と指導した
口答えされたからはっきり覚えてる
どのDVDがどこに展示してあったかわからなくなるから、て
そんなのたかが2,30枚のDVDなんだから置き場所くらい覚えて欲しい
453: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 19:43:06 ID:Dl.pc.L1
メディアセンター所有のDVDと図書館から預かってるDVDがあって棚の位置を分けてるしラベルシールも種類が違う
それを考えただけでも置き場所の特定につながるのにそれをヒントにしないのも今考えるとダメダメだわ
それを考えただけでも置き場所の特定につながるのにそれをヒントにしないのも今考えるとダメダメだわ
454: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 20:13:39 ID:oa.e4.L1
>>452
なるほど。教わったまま愚直にやる人と、
教わらなくてもより効率的にするやり方を考えて
分類の法則性を見つけて自分なりに工夫する人と、
自分なりの方法でしかやろうとしない人といるが
3番目のタイプだったのかもな
なるほど。教わったまま愚直にやる人と、
教わらなくてもより効率的にするやり方を考えて
分類の法則性を見つけて自分なりに工夫する人と、
自分なりの方法でしかやろうとしない人といるが
3番目のタイプだったのかもな
455: 名無しさん@おーぷん 25/05/10(土) 20:32:07 ID:Dl.pc.L1
>>454
言えてる
業務用PC何台かをみんなで使うから、空きがない場合は学生用のPC使ってと言ったら囲いのあるAVコーナーの使っててひっくり返った
AVコーナーって席数が少ないから常に学生用に空けておくべきだし、その時閉館間際でメディアセンターはがら空きだった
利用してる学生は数名で、300台設置してあるPCの295台くらい空いてるんだからわざわざ50台しかないAVコーナー使う必要ない
それを、学生の個人情報が画面に表示されるから、後ろを歩く人から見られたらいけないと思って、とか言い訳してた
確かに自分なりの方法の人かも
言えてる
業務用PC何台かをみんなで使うから、空きがない場合は学生用のPC使ってと言ったら囲いのあるAVコーナーの使っててひっくり返った
AVコーナーって席数が少ないから常に学生用に空けておくべきだし、その時閉館間際でメディアセンターはがら空きだった
利用してる学生は数名で、300台設置してあるPCの295台くらい空いてるんだからわざわざ50台しかないAVコーナー使う必要ない
それを、学生の個人情報が画面に表示されるから、後ろを歩く人から見られたらいけないと思って、とか言い訳してた
確かに自分なりの方法の人かも
456: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 08:09:27 ID:Zs.cl.L1
うん、これは3ヶ月どころか1ヶ月で辞めたくなるわ
457: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 08:41:38 ID:d0.1y.L1
「みんなで指導」って時点で躓いていたんじゃないかな。
そんで「自分なりに工夫して早く進める」方法も暗黙的に罷り通るのなら、各人がそれぞれの流派を持ってる職場なんだと思われる。
短期間で新規は入れない職場ならそれで良いんだろうけど。
本当はマニュアル作って、一人の担当に任せるべきだった。
新人さんも戸惑うのも当然。
449は「歩き方指導なんかしてない」とは言うけど、各人流派で動くような職場なら誰かやらかしてるのもあり得る。
そんで「自分なりに工夫して早く進める」方法も暗黙的に罷り通るのなら、各人がそれぞれの流派を持ってる職場なんだと思われる。
短期間で新規は入れない職場ならそれで良いんだろうけど。
本当はマニュアル作って、一人の担当に任せるべきだった。
新人さんも戸惑うのも当然。
449は「歩き方指導なんかしてない」とは言うけど、各人流派で動くような職場なら誰かやらかしてるのもあり得る。
458: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 08:49:07 ID:d0.1y.L1
正義が複数ある職場で3ヶ月も耐えられた元新人さんは、真っ当な指導ある転職先ならイキイキするだろう。
むしろ、449の職場こそが先が無いかもしれない。
リーダーは泣いてる場合ではないし、449も怒る資格もない。
本来なら自分たちの指導を検証しないといけないのに、感情に走るというか、各人の流派がまたもや発揮されてるというか。
むしろ、449の職場こそが先が無いかもしれない。
リーダーは泣いてる場合ではないし、449も怒る資格もない。
本来なら自分たちの指導を検証しないといけないのに、感情に走るというか、各人の流派がまたもや発揮されてるというか。
459: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 09:01:11 ID:Xf.fg.L1
DVDの作業はまぁそれはね…と思ったが
個人情報は相手側の言う通りでは
学生や教職員も、不特定多数の人間には変わりない
個人情報の取り扱いでなくても、その人達から見られる場所で堂々と作業する方がヤバい
本来は業務PCを使うべき作業なのだし、そこは目くじら立てるところではない
あなたも職場独自の慣習と、世間一般のルールの擦り合わせができてなさそう
最初に職場を特定できる発言も含め、長年勤めてる割に情報セキュリティが甘すぎる
ひっくるめてそのセンターが組織として情報を扱う場所として大丈夫か疑問を持ってしまうし
その派遣が辞めたのも納得する
個人情報は相手側の言う通りでは
学生や教職員も、不特定多数の人間には変わりない
個人情報の取り扱いでなくても、その人達から見られる場所で堂々と作業する方がヤバい
本来は業務PCを使うべき作業なのだし、そこは目くじら立てるところではない
あなたも職場独自の慣習と、世間一般のルールの擦り合わせができてなさそう
最初に職場を特定できる発言も含め、長年勤めてる割に情報セキュリティが甘すぎる
ひっくるめてそのセンターが組織として情報を扱う場所として大丈夫か疑問を持ってしまうし
その派遣が辞めたのも納得する
460: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 09:17:42 ID:n1.mh.L1
>>455
なるほど?
培ってきたやり方に誇りを持って正義は我にありと思っているわりには、
その正義に一貫性がない感じは、確かに伝わってくる
職場とその人と、どちらが悪いって話ではなさそうなのに、あなたの主観がそうだからね。
職場と本人の性質がマッチしなかったら、辞めてマッチする職場を探すのは普通だわ。派遣ならなおさら
なるほど?
培ってきたやり方に誇りを持って正義は我にありと思っているわりには、
その正義に一貫性がない感じは、確かに伝わってくる
職場とその人と、どちらが悪いって話ではなさそうなのに、あなたの主観がそうだからね。
職場と本人の性質がマッチしなかったら、辞めてマッチする職場を探すのは普通だわ。派遣ならなおさら
461: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 09:18:02 ID:Sy.9s.L1
セキュリティは厳しいですようちの職場は
シュレッダーも使用せず少しでも個人情報が書かれたものは高額な溶解をしているしPC等貸出しの際に学生番号を訊くときは口頭ではなくミニホワイトボードに記入してもらい他人に聞かれないようにするなど本当に厳しいです
職場は特定できません
シュレッダーも使用せず少しでも個人情報が書かれたものは高額な溶解をしているしPC等貸出しの際に学生番号を訊くときは口頭ではなくミニホワイトボードに記入してもらい他人に聞かれないようにするなど本当に厳しいです
職場は特定できません
462: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 09:18:06 ID:Sy.9s.L1
大学のメディアセンターなんて日本に無数にあるし、「大手電機メーカ」という表現と変わりません
メディアセンターだと書かないとDVD貸出しや多くのPCが設置してあるなど意味が通じないから書いたのです
DVDのラベル貼り替えの件理解していただいてありがとうございます
本当に2,30枚のラベルを貼り替えるのに一枚ずつ棚から持ってきて戻してではあまりにも非効率的です
DVDは何千枚もあり毎週貼り替えが発生するので効率を覚えていただきたかったのです
メディアセンターだと書かないとDVD貸出しや多くのPCが設置してあるなど意味が通じないから書いたのです
DVDのラベル貼り替えの件理解していただいてありがとうございます
本当に2,30枚のラベルを貼り替えるのに一枚ずつ棚から持ってきて戻してではあまりにも非効率的です
DVDは何千枚もあり毎週貼り替えが発生するので効率を覚えていただきたかったのです
463: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 09:20:01 ID:Sy.9s.L1
>>460
リーダーが、10人近く面接してこの人に決めたのに、と泣いていたので本当に残念に思ったのです
一見能力がありそうに見えたのにこの有り様とはがっかりです
私も日に日に産休に入る日が近づいてくるので、早く後任の人に育って貰いたいのです
リーダーが、10人近く面接してこの人に決めたのに、と泣いていたので本当に残念に思ったのです
一見能力がありそうに見えたのにこの有り様とはがっかりです
私も日に日に産休に入る日が近づいてくるので、早く後任の人に育って貰いたいのです
465: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 09:22:08 ID:Sy.9s.L1
書き漏らし
マニュアルはあります
本当に詳細が書かれたもので、それで3ヶ月間研修を行い、研修はシフトが同じ時間帯のスタッフが担当します
研修しつつ実践でも覚えて貰います
マニュアルはあります
本当に詳細が書かれたもので、それで3ヶ月間研修を行い、研修はシフトが同じ時間帯のスタッフが担当します
研修しつつ実践でも覚えて貰います
464: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 09:21:43 ID:n1.mh.L1
関係ないけど週一で貼り替えるってすげーな
ディスクの現物に一意のラベルを貼って
台帳の方でそのラベルに対する属性タグを変更すりゃ良いのではと思ってしまうが。
ディスクの現物に一意のラベルを貼って
台帳の方でそのラベルに対する属性タグを変更すりゃ良いのではと思ってしまうが。
466: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 09:24:49 ID:Sy.9s.L1
>>464
週一ペースではありません
新規配架は貸出し不可、続編が配架されたら「新規」を入れ替え
ただし、配架後1ヶ月後は「新規」シールを剥がし引き続き貸出し不可
1ヶ月経過後貸出し可
などです
メディアセンター所有と図書館所有で新規扱いの期間など扱いが多少異なりますが、おおむねこのやり方です
週一ペースではありません
新規配架は貸出し不可、続編が配架されたら「新規」を入れ替え
ただし、配架後1ヶ月後は「新規」シールを剥がし引き続き貸出し不可
1ヶ月経過後貸出し可
などです
メディアセンター所有と図書館所有で新規扱いの期間など扱いが多少異なりますが、おおむねこのやり方です
467: 名無しさん@おーぷん 25/05/11(日) 09:26:44 ID:Sy.9s.L1
きちんと理解して誰に言われなくても配架されたら正確に貼り替えを行って貰わないと管理ができなくなります
何千枚ものディスクをメディアセンター所有と図書館様から預かったものと両方配架するので
何千枚ものディスクをメディアセンター所有と図書館様から預かったものと両方配架するので
会社の飲み会で何もせず座ってたら評価アップ?この会社の風習、変じゃない?
農家「うちはコメ30キロ9000円とかで出してます」「農家は安く出していて、なぜあんな値段になるのか」
ずっと前に離婚した元嫁にいまだにつきまとわれてる。「私は悪くない。貴方の理解が足りなかっただけ。今ならやり直せます。一人は寂しいでしょう?」
【戸惑い】「信じられないの?」って言われたからDNA鑑定した結果www
【画像】 「しょうが焼き」頼んでこの手のタイプが出てきた時のガッカリ感wwwww
農家「うちはコメ30キロ9000円とかで出してます」「農家は安く出していて、なぜあんな値段になるのか」
ずっと前に離婚した元嫁にいまだにつきまとわれてる。「私は悪くない。貴方の理解が足りなかっただけ。今ならやり直せます。一人は寂しいでしょう?」
【戸惑い】「信じられないの?」って言われたからDNA鑑定した結果www
【画像】 「しょうが焼き」頼んでこの手のタイプが出てきた時のガッカリ感wwwww
指導責任者決めてない時点でひっくり返るがこんな細かいことまで各人の自己流叩き込まれるなんて無駄が多すぎる