スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part95
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1524290278/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1524290278/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

376: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)00:59:08 ID:wyE
パソコンをよく使う職種だから疲れ目がひどくて、パソコンのディスプレイに貼る
ブルーライト軽減シートを買おうかなって言う話を職場の人とお昼にしてた。
そうしたら同じようなトラブルを抱えててそう言うのがあれば助かるって
その場にいた人達も欲しいってなって、会社で買ってもらえるんじゃないって言う話になった。
って言うのも、去年の夏に、品質管理上温度があまり変えられない状態の暑い中仕事するのは大変だからって
希望者にはミニ扇風機が支給されたから。
ブルーライト軽減シートを買おうかなって言う話を職場の人とお昼にしてた。
そうしたら同じようなトラブルを抱えててそう言うのがあれば助かるって
その場にいた人達も欲しいってなって、会社で買ってもらえるんじゃないって言う話になった。
って言うのも、去年の夏に、品質管理上温度があまり変えられない状態の暑い中仕事するのは大変だからって
希望者にはミニ扇風機が支給されたから。
扇風機は夏場だけだけど、パソコンはずっと使うから問題ないんじゃない?欲しい人も多いしってなって
言い出しっぺの自分が取りまとめて、購入品の申請を出して、上司の承認を貰ったとこで
冷静になって、疲れ目っていう個人的な理由だからダメそうだけど、仕事の効率にも影響があるから買ってもらえるかもだし
念の為に購買担当に相談した方がいいなと思って話をしに行った。
(扇風機の例もあるけど、同じ状況でも冬のひざ掛けは個人で持って来るし、マスクとかハンドクリームとかは
会社で買ってもらう人と個人で買う人がまちまちで基準がよくわからなかったから)
基準がわからない以上、許可が出るか出ないか半々だったけど、ダメって言われてやっぱりそうか、ってなったんだけど
その後に「こう言うことするのは○子さんと一緒だよ!」って言われたのがショックだった。
って言うのも、○子さんは座布団もひざ掛けも、明らかに個人利用だって言うものも会社のお金で買ってもらおうとする人だったから。
いや、でもシートに関しては他の人だって会社で買ってもらえるんじゃないかと思ってたわけだし、
座布団とかと比べたらはっきりダメってわかるものじゃないから(上司の承認は貰ったにも関わらず)相談に来たのに、ってモヤモヤした。
これなら相談するんじゃなかったわ。
言い出しっぺの自分が取りまとめて、購入品の申請を出して、上司の承認を貰ったとこで
冷静になって、疲れ目っていう個人的な理由だからダメそうだけど、仕事の効率にも影響があるから買ってもらえるかもだし
念の為に購買担当に相談した方がいいなと思って話をしに行った。
(扇風機の例もあるけど、同じ状況でも冬のひざ掛けは個人で持って来るし、マスクとかハンドクリームとかは
会社で買ってもらう人と個人で買う人がまちまちで基準がよくわからなかったから)
基準がわからない以上、許可が出るか出ないか半々だったけど、ダメって言われてやっぱりそうか、ってなったんだけど
その後に「こう言うことするのは○子さんと一緒だよ!」って言われたのがショックだった。
って言うのも、○子さんは座布団もひざ掛けも、明らかに個人利用だって言うものも会社のお金で買ってもらおうとする人だったから。
いや、でもシートに関しては他の人だって会社で買ってもらえるんじゃないかと思ってたわけだし、
座布団とかと比べたらはっきりダメってわかるものじゃないから(上司の承認は貰ったにも関わらず)相談に来たのに、ってモヤモヤした。
これなら相談するんじゃなかったわ。
410: 名無しさん@おーぷん 2018/04/29(日)21:39:35 ID:YZg
>>376
会社はボーナスをあげすぎると、良くない前例になるので
儲けが大きかった場合は、福利厚生費にストックする場合があり、「欲しいものが有れば福利厚生費で買っていいよ」とお達しを出す時が有る
このタイミングなら、わりと無茶なものが申請を通ったりします
意識してない人には理解できませんが、会社の売上とか注視してる役付や総務なんかは知っています
知らない人は「アレは良くて、これはダメ?意味がわからない」といいますが
知ってる人は「あの時は良くて、今回はダメ。だよねー」ってなる
上司が大丈夫ってことは、大丈夫な時期なんじゃないか?
会社はボーナスをあげすぎると、良くない前例になるので
儲けが大きかった場合は、福利厚生費にストックする場合があり、「欲しいものが有れば福利厚生費で買っていいよ」とお達しを出す時が有る
このタイミングなら、わりと無茶なものが申請を通ったりします
意識してない人には理解できませんが、会社の売上とか注視してる役付や総務なんかは知っています
知らない人は「アレは良くて、これはダメ?意味がわからない」といいますが
知ってる人は「あの時は良くて、今回はダメ。だよねー」ってなる
上司が大丈夫ってことは、大丈夫な時期なんじゃないか?
数ヶ月前にパート始めた妻が何か勘違いしててイライラする。職場のキャリアウーマン達に「共働きなら家事育児折半!男女平等!」と吹き込まれたみたいで…
主人と姑の関係が悪く、姑が私を味方に取り込もうとするため着信拒否した。今回、妊娠したことを義実家に報告したんだけど…
3大こういうのでいいんだよ映画「トップガン」「インディペンデンス・デイ」
イオン行ってトイレ行ったツレを自販機の横で待ってたらおっさんが近づいてきて何も言わずに顔見てくる
鳴き方が下手すぎるウグイス、人間に『レッスン』受けてて草www
主人と姑の関係が悪く、姑が私を味方に取り込もうとするため着信拒否した。今回、妊娠したことを義実家に報告したんだけど…
3大こういうのでいいんだよ映画「トップガン」「インディペンデンス・デイ」
イオン行ってトイレ行ったツレを自販機の横で待ってたらおっさんが近づいてきて何も言わずに顔見てくる
鳴き方が下手すぎるウグイス、人間に『レッスン』受けてて草www
薬局でオススメされたビタミン剤と沁みない目薬使ったら大分改善したよ