スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op26 既婚女性板
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1741785412/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
142: 名無しさん@おーぷん 25/04/13(日) 21:04:42 ID:Q9j4
私は2歳年下の妹がいて、元々そんな仲良しじゃないが不仲でもなく共通の友人ないのもあって結婚や自立後は全く接点なし。LINEすら行き来ないの。
それが母は気に食わないみたいで、「結婚を気に助け合って私の老後もがっつりみなくて良いけどそれなりにみて欲しい」らしくてたまにチクチク言ってくる。
でも今の状況的に無理なんだよ。
仮に実家が静岡として私青森、妹山梨みたいに他県嫁入りしてるし家庭環境構成もバラバラ(似たような感じだからと言って仲良しとも限らないが)
複数子持ちと小梨みたいに助け合いにならずに片方だけ
支援する感じにもお互いなりかねないし。


143: 名無しさん@おーぷん 25/04/13(日) 21:05:36 ID:Q9j4
何よりも母は自分の親を介護する前に両方とも亡くなってていわゆる末っ子で長女長男が親代わりだったから
その手の苦労してないのに自分たちは世話して欲しいとかちょっと図々しいと思ってしまった。
変な幻想あるのかな?
うちらの子供手当てでブランドバッグ買った自慢を子供にする程度の毒親ではあるし

むしろ親の介護経験あってヘルパーやってる義母の方が
子や嫁や孫に苦労かけたくない!って自分で施設みたりしていて差を感じてしまった。

144: 名無しさん@おーぷん 25/04/14(月) 08:17:19 ID:dWyP
>>143
毒親なら放置
世話する人がいない方が施設も優先して入れるから間違っても同居したらダメ

145: 名無しさん@おーぷん 25/04/14(月) 08:45:02 ID:w3Tl
同居してる家族が居ない方が色々捗るのは確か