スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part166
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1740650513/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1740650513/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

429: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 12:23:45 ID:SS.bq.L1
共同経営もしくは配偶者の会社で働いてる人いる?
うちは共同経営で夫がやりたくて始めた事業なんだけど、代表兼現場回してるのは私、夫はほぼ現場出ず経営戦略考えてる
公私共に夫のパワハラが酷くて離婚したいし会社も辞めたい
事業成績自体はものすごく良くて毎年1.5倍になってる
従業員も数十人抱えてるけど、急成長しすぎて管理職は育ってない
一度私抜けたことあるんだけど、2ヶ月もたたないうちに夫が従業員管理できなくて崩壊しかけてた
うちは共同経営で夫がやりたくて始めた事業なんだけど、代表兼現場回してるのは私、夫はほぼ現場出ず経営戦略考えてる
公私共に夫のパワハラが酷くて離婚したいし会社も辞めたい
事業成績自体はものすごく良くて毎年1.5倍になってる
従業員も数十人抱えてるけど、急成長しすぎて管理職は育ってない
一度私抜けたことあるんだけど、2ヶ月もたたないうちに夫が従業員管理できなくて崩壊しかけてた
430: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 12:23:51 ID:SS.bq.L1
私も年収8桁あるけど、今の仕事が特殊な業界すぎて同業他社に転職してもフルタイム残業ありで200万程度にしかならない
夫も私も自分の貯金は皆無で、ほぼ会社に投資してるから財産分与も何も無い
家も会社名義にしてるから新居借りるにしても手持ちのお金もない
八方塞がりすぎてどこからどう動いたらいい?
夫も私も自分の貯金は皆無で、ほぼ会社に投資してるから財産分与も何も無い
家も会社名義にしてるから新居借りるにしても手持ちのお金もない
八方塞がりすぎてどこからどう動いたらいい?
431: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 13:43:15 ID:e1.mx.L1
>>430
まず、一つ譲れないポイントを決めてみては?
夫の顔を見なくて良い生活なのか、収入なのか。
夫から離れることを第一なら、
給与がそれだけあるなら、とりあえず別居して会社への投資をやめて3年貯金に専念して離婚とか。
金を第一に取るにしても、代役がいないならそれを人質にとって、離婚しても夫の会社の勤務は続ける選択肢も見えるかもしれない。
とにかく貯金があれば選択肢が増える。
いまどき、会社経営経験アリなら経理でもいいから資格取れば300万はいくのでは?
転職会社で自分のスキルがどの程度の評価になるか相談だけして、ライフプランを練ってみたら?
200じゃ悩むが360万なら妥協できるとか、もっと具体的なものが見えてくれば道も見えてくる気がする。
まず、一つ譲れないポイントを決めてみては?
夫の顔を見なくて良い生活なのか、収入なのか。
夫から離れることを第一なら、
給与がそれだけあるなら、とりあえず別居して会社への投資をやめて3年貯金に専念して離婚とか。
金を第一に取るにしても、代役がいないならそれを人質にとって、離婚しても夫の会社の勤務は続ける選択肢も見えるかもしれない。
とにかく貯金があれば選択肢が増える。
いまどき、会社経営経験アリなら経理でもいいから資格取れば300万はいくのでは?
転職会社で自分のスキルがどの程度の評価になるか相談だけして、ライフプランを練ってみたら?
200じゃ悩むが360万なら妥協できるとか、もっと具体的なものが見えてくれば道も見えてくる気がする。
443: 429 25/03/23(日) 00:21:26 ID:nS.pq.L1
>>431
アドバイスありがとう
夫のモラハラがなくなれば結婚生活も仕事も続けられるんだけど、それ以外の譲れないポイントが定まらないんだ
アート系やクリエイティブ系の仕事だから一般の会社で役に立つスキルは何も無いんだよね
私はアイディアを形にするだけ、その他の業務は夫がやるっていう話だったんだけど、結局全て私がこなしてる
後出しになってしまうけど、メールや電話、公的な手続きや書類作成などが障害レベルで苦手で最低限こなすだけでメンタルやられてるから、一般の仕事についても続けられなさそう
でも、明確化の作業を手伝ってもらえるなら目標見つけられるかも
ありがとう
アドバイスありがとう
夫のモラハラがなくなれば結婚生活も仕事も続けられるんだけど、それ以外の譲れないポイントが定まらないんだ
アート系やクリエイティブ系の仕事だから一般の会社で役に立つスキルは何も無いんだよね
私はアイディアを形にするだけ、その他の業務は夫がやるっていう話だったんだけど、結局全て私がこなしてる
後出しになってしまうけど、メールや電話、公的な手続きや書類作成などが障害レベルで苦手で最低限こなすだけでメンタルやられてるから、一般の仕事についても続けられなさそう
でも、明確化の作業を手伝ってもらえるなら目標見つけられるかも
ありがとう
432: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 13:45:56 ID:e1.mx.L1
>>430
弁護士やプランナーに相談するにしても、まず目指すところを明確化することから始まる
一人でその作業が難しいなら、それこそ弁護士に離婚について相談して、明確化の作業を手伝ってもらうのもアリだよね。
弁護士やプランナーに相談するにしても、まず目指すところを明確化することから始まる
一人でその作業が難しいなら、それこそ弁護士に離婚について相談して、明確化の作業を手伝ってもらうのもアリだよね。
433: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 14:05:29 ID:32.0v.L1
>>429
旦那さんにバツイチ子持ち隠されてて、旦那さんの姉だか妹だかをパートで雇えって言われてた人?
自分もまずは別居かな、すぐ回せるお金がないならとりあえず軍資金貯めるなり恥を忍んで友人知人頼るなり
※上記の記事
夫婦で経営しているお店に義姉を雇うかどうかで夫と大喧嘩した。
旦那さんにバツイチ子持ち隠されてて、旦那さんの姉だか妹だかをパートで雇えって言われてた人?
自分もまずは別居かな、すぐ回せるお金がないならとりあえず軍資金貯めるなり恥を忍んで友人知人頼るなり
※上記の記事
夫婦で経営しているお店に義姉を雇うかどうかで夫と大喧嘩した。
444: 429 25/03/23(日) 00:30:33 ID:nS.pq.L1
>>433
何それ?
別居するなら事業から手を引くって言われてるんだね
代表が私になってるせいで全部責任押し付けられるだろうから、別居も簡単にできないのが辛い
こっそり軍資金貯めるにしても、給与明細も口座も全部共有してるからすぐばれそう
なんとか別居できる方法考えてみる、ありがとう
何それ?
別居するなら事業から手を引くって言われてるんだね
代表が私になってるせいで全部責任押し付けられるだろうから、別居も簡単にできないのが辛い
こっそり軍資金貯めるにしても、給与明細も口座も全部共有してるからすぐばれそう
なんとか別居できる方法考えてみる、ありがとう
446: 名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 01:45:41 ID:i0.96.L1
>>443
決めるというのは、基準を自分がしたい事にした方が分かりやすいからそう書いたけど、
別に自分の心が本当に望むことでなくても、行動のための仮に「決める」でも良い。
自分で、離婚して会社辞めたいと書いてるから、先に書いてある「離婚したい」を一番(仮)に決めて良いんじゃない?
本心が変わったら軌道修正すれば良い。別居してもまた元の家に戻れるし、離婚しても再婚できるんだから。
ともあれまずは給与口座を分けて、モラハラ記録をつけて慰謝料がっぽりいただく準備をするところからっぽいけど。
一般職についたらメンタルやられるというが、現在進行形でモラハラでメンタルやられてる。どんな違いが?
別居は良いぞ~、顔を見ず声を聞かなければ相手はモラハラしようもないからな。
決めるというのは、基準を自分がしたい事にした方が分かりやすいからそう書いたけど、
別に自分の心が本当に望むことでなくても、行動のための仮に「決める」でも良い。
自分で、離婚して会社辞めたいと書いてるから、先に書いてある「離婚したい」を一番(仮)に決めて良いんじゃない?
本心が変わったら軌道修正すれば良い。別居してもまた元の家に戻れるし、離婚しても再婚できるんだから。
ともあれまずは給与口座を分けて、モラハラ記録をつけて慰謝料がっぽりいただく準備をするところからっぽいけど。
一般職についたらメンタルやられるというが、現在進行形でモラハラでメンタルやられてる。どんな違いが?
別居は良いぞ~、顔を見ず声を聞かなければ相手はモラハラしようもないからな。
455: 429 25/03/23(日) 21:59:42 ID:F5.pq.L1
>>446
離婚と言うよりモラハラ受けてまで一緒にいたくない、が1番近いかな
まあ治らないだろうから離婚一択だろうけど
慰謝料貰えるくらい貯金を相手にも貯めさせて、その間へそくりと記録貯めてみるよ
離婚と言うよりモラハラ受けてまで一緒にいたくない、が1番近いかな
まあ治らないだろうから離婚一択だろうけど
慰謝料貰えるくらい貯金を相手にも貯めさせて、その間へそくりと記録貯めてみるよ
447: 名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 05:00:07 ID:0u.76.L1
>>443
生活費はどうしてるの?
口座を共有ったって、いくばくかの現金は動かせると思うんだけど
あと「責任全部押し付けられる」ではなく、代表なんだから責任者はあなただよ
経営者として「事業を畳む」ための準備を始めればいい
旦那が代表に変わって事業を続けるなら、自分の責任を一切外すことを条件にする
又は出資者として利益の何%かは受け取れるようにするとかね
事務処理を自分が引き受けているのなら、専門家にこっそり意見を仰ぎに行ったりすることも可能でしょう
内田春菊みたいに逃げてから戦う手もあるけど、あれは会社の代表を旦那にしてたから、自分の権利を取り戻すための闘いだったんで
あまり参考にはならないかな
生活費はどうしてるの?
口座を共有ったって、いくばくかの現金は動かせると思うんだけど
あと「責任全部押し付けられる」ではなく、代表なんだから責任者はあなただよ
経営者として「事業を畳む」ための準備を始めればいい
旦那が代表に変わって事業を続けるなら、自分の責任を一切外すことを条件にする
又は出資者として利益の何%かは受け取れるようにするとかね
事務処理を自分が引き受けているのなら、専門家にこっそり意見を仰ぎに行ったりすることも可能でしょう
内田春菊みたいに逃げてから戦う手もあるけど、あれは会社の代表を旦那にしてたから、自分の権利を取り戻すための闘いだったんで
あまり参考にはならないかな
455: 429 25/03/23(日) 21:59:42 ID:F5.pq.L1
>>447
生活費はほぼ経費で落としてるから0に近いんだよね
給料入ってもほとんどの金額を会社に貸付けてる形にしてるから、現金ほぼないの
>代表なんだから~、は夫に言われたことそのままだわ
半ば騙されて半ば無理やりやらされたに近いし、こうなるって分かってたら代表なんかしなかったのに
悔やみきれないくらいの私の落ち度だよ
生活費はほぼ経費で落としてるから0に近いんだよね
給料入ってもほとんどの金額を会社に貸付けてる形にしてるから、現金ほぼないの
>代表なんだから~、は夫に言われたことそのままだわ
半ば騙されて半ば無理やりやらされたに近いし、こうなるって分かってたら代表なんかしなかったのに
悔やみきれないくらいの私の落ち度だよ
448: 名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 05:11:17 ID:0u.76.L1
>>443
自営業あるあるではあるけど、会社の運営資金と家計は分けなきゃいかんでしょ
税金の申告とかどうしてる?税理士はついてる?
アイデアを形にするところまでできるなら、あなた一人で独立して、事務処理は専門家や派遣を雇えばどうにかならん?
せっかく高収入のスキルがあるのに、それを捨てるのは惜しいよ
自営業あるあるではあるけど、会社の運営資金と家計は分けなきゃいかんでしょ
税金の申告とかどうしてる?税理士はついてる?
アイデアを形にするところまでできるなら、あなた一人で独立して、事務処理は専門家や派遣を雇えばどうにかならん?
せっかく高収入のスキルがあるのに、それを捨てるのは惜しいよ
456: 429 25/03/23(日) 22:10:10 ID:F5.pq.L1
>>448
税理士つけて確定申告してる
プライベートでほぼお金使わないから、貯金するくらいなら会社に貸し付けって形にして事業資金にしてるんだ
専門家や派遣ってどうやってみつけたらいいんだろ?
人に全投げできるなら希望ありそうだし調べてみる
税理士つけて確定申告してる
プライベートでほぼお金使わないから、貯金するくらいなら会社に貸し付けって形にして事業資金にしてるんだ
専門家や派遣ってどうやってみつけたらいいんだろ?
人に全投げできるなら希望ありそうだし調べてみる
450: 名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 09:32:26 ID:JJ.fq.L1
なんかよく分からんな
モラハラは事実かもしれないが、少なくとも仕事の話は夫側の声も聞いていないと話がブレて全体像がつかみづらいと言うか、
年収8桁だけど事業資金に回してるので貯金が無いって時点で、ん?
とはなったが…ひょっとして年商と年収を混同していたりしませぬか?とか
モラハラは事実かもしれないが、少なくとも仕事の話は夫側の声も聞いていないと話がブレて全体像がつかみづらいと言うか、
年収8桁だけど事業資金に回してるので貯金が無いって時点で、ん?
とはなったが…ひょっとして年商と年収を混同していたりしませぬか?とか
456: 429 25/03/23(日) 22:10:10 ID:F5.pq.L1
>>450
年商は年収の何倍もあるよ
実際は違うけど、イメージとしては自分と夫の給料を全部会社に貸付→それを元に何店舗も支店出したり高額機材導入→年収も事業も急速に伸びた(けど貯金は皆無)
でもそのせいで管理職や現場回せる人が不足して私の負担激増、夫はもっと事業拡大したいのに私が現場で手一杯なことに腹立てパワハラエスカレートしてるって感じ
年商は年収の何倍もあるよ
実際は違うけど、イメージとしては自分と夫の給料を全部会社に貸付→それを元に何店舗も支店出したり高額機材導入→年収も事業も急速に伸びた(けど貯金は皆無)
でもそのせいで管理職や現場回せる人が不足して私の負担激増、夫はもっと事業拡大したいのに私が現場で手一杯なことに腹立てパワハラエスカレートしてるって感じ
457: 名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:19:24 ID:0p.76.L1
>>456
貯金するくらいならってあるけど
それ月3万で1年でも貯金したらとりあえず弁護士費用の頭金か
安アパート借りる資金のどちらかは貯められるのでは
状況よく分からんけど、会社もやってる以上は旦那はともかく社員への義理は果たす義務はあるし
そこら辺のバランスは見ながら弁護士と相談、そのための軍資金をコツコツ貯めるしかないのでは
貯金するくらいならってあるけど
それ月3万で1年でも貯金したらとりあえず弁護士費用の頭金か
安アパート借りる資金のどちらかは貯められるのでは
状況よく分からんけど、会社もやってる以上は旦那はともかく社員への義理は果たす義務はあるし
そこら辺のバランスは見ながら弁護士と相談、そのための軍資金をコツコツ貯めるしかないのでは
458: 名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 22:55:00 ID:kA.96.L1
生活費を経費で落としてて、バレて追徴食らった人の話がどこかであったな。
459: 名無しさん@おーぷん 25/03/23(日) 23:00:09 ID:mh.ky.L1
>>456
なるほど、腑に落ちたわ
でも、人に投げるって旦那が認めるとは思えんのは俺だけかね?
金額(報酬)は高いかもだが二束三文である程度旦那の意を汲んで動いてくれて、その上パワハラモラハラし放題、報酬は通常貯蓄に当てる分を会社の資産にUターンなんて人材が他にいるとは思えんし、
そんなミラクルな人材でも文句垂れてる旦那が赤の他人雇ってリターン減らして満足するとは思えんのだが
なるほど、腑に落ちたわ
でも、人に投げるって旦那が認めるとは思えんのは俺だけかね?
金額(報酬)は高いかもだが二束三文である程度旦那の意を汲んで動いてくれて、その上パワハラモラハラし放題、報酬は通常貯蓄に当てる分を会社の資産にUターンなんて人材が他にいるとは思えんし、
そんなミラクルな人材でも文句垂れてる旦那が赤の他人雇ってリターン減らして満足するとは思えんのだが
463: 名無しさん@おーぷん 25/03/24(月) 05:09:26 ID:Jz.xc.L1
>>455
だから代表が苦痛なら、事業を畳むことを考えなさいって
廃業とかに詳しい弁護士がいるから、相性のよさそうな人を見つけて
あと、自分の役員報酬を全部貸付とかバカはやめて、廃業と独立の資金にしなはれ
そんなもん経営者の義務でもなんでもない
弁護士は弁護士会の法律相談日に、派遣は有名どころの派遣会社へ「これこれこういうことに詳しい人材を紹介して欲しい」って
良さげなひとを紹介してもらって面接しなはれ
旦那を介さない人が欲しいなら、会社の伝手を使わないこと
経営方針の違いで分裂・独立なんてフツーに起こりえる話なんだから、淡々と進めなよ
だから代表が苦痛なら、事業を畳むことを考えなさいって
廃業とかに詳しい弁護士がいるから、相性のよさそうな人を見つけて
あと、自分の役員報酬を全部貸付とかバカはやめて、廃業と独立の資金にしなはれ
そんなもん経営者の義務でもなんでもない
弁護士は弁護士会の法律相談日に、派遣は有名どころの派遣会社へ「これこれこういうことに詳しい人材を紹介して欲しい」って
良さげなひとを紹介してもらって面接しなはれ
旦那を介さない人が欲しいなら、会社の伝手を使わないこと
経営方針の違いで分裂・独立なんてフツーに起こりえる話なんだから、淡々と進めなよ
義弟嫁「三つ子なんて絶対手が回らなくなって貧相な子供になるから絶対イヤw」→いざ自分が三つ子を妊娠したら「同じ三つ子同士、お下がり期待してま~す☆」
俺「父が倒れたようです!早退させてください!」上司「わかった」後輩「だまされちゃダメです!」俺・上司「!?」……
私「義実家に行くのは今年から旦那だけね」旦那「なんで急に」私「急じゃない。去年から行きたくないと話してたよ」その後…
妻が俺への復讐のために女の子を産んだ。女の子を産めば俺がウワキしないだろうと思ってる
菜食主義を押し付ける義兄の奥さん嫌い。離婚して縁を切ってほしい。
俺「父が倒れたようです!早退させてください!」上司「わかった」後輩「だまされちゃダメです!」俺・上司「!?」……
私「義実家に行くのは今年から旦那だけね」旦那「なんで急に」私「急じゃない。去年から行きたくないと話してたよ」その後…
妻が俺への復讐のために女の子を産んだ。女の子を産めば俺がウワキしないだろうと思ってる
菜食主義を押し付ける義兄の奥さん嫌い。離婚して縁を切ってほしい。
騙されようが何だろうが代表と称してる時点で責任負わなきゃいけない立場なのはわかりきってるじゃん
何かこの人の書いてることは全体的によくわからないな