スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part166
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1740650513/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1740650513/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

413: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 04:00:34 ID:6Q.mj.L1
TLで話題になっていたフィギュアスケートを題材にしたアニメ作品を観てみた
自分も学生時代、お金と親の協力サポートが必要不可欠な部活をやっていたから何となく分かるんだけど
あの手の競技はガチでやると平気で年100万円単位でお金がかかるし、作中の主人公も当然ガチでやっている
学生時代当時はあまり意識して無かったけど、今思えば本当に両親が理解あって協力してくれて良かったなと感謝している
日々のサポートや大会の送迎や遠征の付き添いもこなしてくれた母親、多額の費用を文句一つ言わず出してくれた父親
自分で働いて給料を貰い、家庭を持ち、改めて両親が頑張って支えてくれた事を感じている
自分も学生時代、お金と親の協力サポートが必要不可欠な部活をやっていたから何となく分かるんだけど
あの手の競技はガチでやると平気で年100万円単位でお金がかかるし、作中の主人公も当然ガチでやっている
学生時代当時はあまり意識して無かったけど、今思えば本当に両親が理解あって協力してくれて良かったなと感謝している
日々のサポートや大会の送迎や遠征の付き添いもこなしてくれた母親、多額の費用を文句一つ言わず出してくれた父親
自分で働いて給料を貰い、家庭を持ち、改めて両親が頑張って支えてくれた事を感じている
414: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 04:02:26 ID:6Q.mj.L1
アニメの主人公は4人家族の次女で、長女は現在大学生
過去にフィギュアスケートをガチでやっていた(が、競技中に怪我をして挫折した)姉に憧れてフィギュアスケートを始めた設定
長女は現在、海外の大学に留学しているらしい
母親が主人公の付き添いやサポートを担当しており(最初は猛反対していたが、コーチの説得で応援する事に)
小綺麗にしているが、フルタイムの正社員で働いている様な描写は見えなかった
フルだと普通に無理だから多分専業か自由が利くパートタイマーだと思われる
過去にフィギュアスケートをガチでやっていた(が、競技中に怪我をして挫折した)姉に憧れてフィギュアスケートを始めた設定
長女は現在、海外の大学に留学しているらしい
母親が主人公の付き添いやサポートを担当しており(最初は猛反対していたが、コーチの説得で応援する事に)
小綺麗にしているが、フルタイムの正社員で働いている様な描写は見えなかった
フルだと普通に無理だから多分専業か自由が利くパートタイマーだと思われる
415: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 04:03:07 ID:6Q.mj.L1
ここまでで、年100万単位(調べた限りだと、200~300万以上)かかるフィギュアスケートを
姉妹揃ってやり、長女に至っては海外の大学に留学している
自宅はちゃんとしたマンションで、貧困そうな様子は微塵も感じられない
母親がパートか専業である事を考えると、父親、かなりの高年収だと思う
上記の生活してたら、普通に世帯年収1000万でもキツイと思う
老後の貯蓄や生活余剰金をフィギュアにフルベットしているので無ければ
(恐らく)40そこそこの年齢で、余裕で1000万以上稼いでいる人になる
姉妹揃ってやり、長女に至っては海外の大学に留学している
自宅はちゃんとしたマンションで、貧困そうな様子は微塵も感じられない
母親がパートか専業である事を考えると、父親、かなりの高年収だと思う
上記の生活してたら、普通に世帯年収1000万でもキツイと思う
老後の貯蓄や生活余剰金をフィギュアにフルベットしているので無ければ
(恐らく)40そこそこの年齢で、余裕で1000万以上稼いでいる人になる
416: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 04:04:07 ID:6Q.mj.L1
にも関わらず、作中での父親の扱いは、良く言えば軽く、悪く言えばぞんざいに扱われている
作中では休日に朝遅くまで寝ている事を家族に責められ、かと思えば「あ、(お父さん)いたの?w」
なんて調子で、「休日の邪魔なお父さん」として家族から接せられている
出番自体がロクに無いんだけど、数少ない作中描写を見る限りは、典型的な家族思いの父親な様だ
家庭内で姉妹と妻、女三人で男一人という肩身が狭いパワーバランスもあると思うけど
それにしたってあまりにも軽く扱われている様に思えてならない
作中では休日に朝遅くまで寝ている事を家族に責められ、かと思えば「あ、(お父さん)いたの?w」
なんて調子で、「休日の邪魔なお父さん」として家族から接せられている
出番自体がロクに無いんだけど、数少ない作中描写を見る限りは、典型的な家族思いの父親な様だ
家庭内で姉妹と妻、女三人で男一人という肩身が狭いパワーバランスもあると思うけど
それにしたってあまりにも軽く扱われている様に思えてならない
417: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 04:05:04 ID:6Q.mj.L1
本編自体はまあまあ面白いだけに、こういう描写が気分が悪くて、本当に残念でならない
推定年収1000万以上の高年収で、姉妹二人にフィギュアスケートやらせつつ、長女は海外の大学費用まで出しておいて
家庭では殆どオマケみたいな扱いで、ネタにもならない程度に軽んじられている様は、あまりにもやるせない
この様な描写が、作中ではサラッと軽く流されてるのも含めて、「家族の為に頑張って働いている父親」が透明化されているのを感じる
原作は未読なんだけど、仮に今後の展開で、過去の登場人物を回想する様なシーンがあっても
主人公の回想に、コーチや母親、姉が出てくる事はあっても、父親の存在はせいぜい家族での一枚絵としてしか出てこなさそうで怖い
推定年収1000万以上の高年収で、姉妹二人にフィギュアスケートやらせつつ、長女は海外の大学費用まで出しておいて
家庭では殆どオマケみたいな扱いで、ネタにもならない程度に軽んじられている様は、あまりにもやるせない
この様な描写が、作中ではサラッと軽く流されてるのも含めて、「家族の為に頑張って働いている父親」が透明化されているのを感じる
原作は未読なんだけど、仮に今後の展開で、過去の登場人物を回想する様なシーンがあっても
主人公の回想に、コーチや母親、姉が出てくる事はあっても、父親の存在はせいぜい家族での一枚絵としてしか出てこなさそうで怖い
418: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 04:05:41 ID:6Q.mj.L1
『家族への感謝』を執拗に描写しろとは思わない
しかしながら、「フィギュアスケートには家族や周囲の協力が必要不可欠である」というテーマは
割と押し出している割に、「実際に費用を出す存在」の描写が、あまりにも感謝に欠けるというか
背景のオマケみたいな扱いになっており、そばに寄り添うコーチや母親の描写だけがクローズアップされるのはあまりにも片手落ちでは無いだろうか?
ただ金を出し、文句は言わず(言わせて貰えず)、透明なATMを強いられる父親像というのが現代的なのかも知れないが
あまりにも切ないし不憫でならない
しかしながら、「フィギュアスケートには家族や周囲の協力が必要不可欠である」というテーマは
割と押し出している割に、「実際に費用を出す存在」の描写が、あまりにも感謝に欠けるというか
背景のオマケみたいな扱いになっており、そばに寄り添うコーチや母親の描写だけがクローズアップされるのはあまりにも片手落ちでは無いだろうか?
ただ金を出し、文句は言わず(言わせて貰えず)、透明なATMを強いられる父親像というのが現代的なのかも知れないが
あまりにも切ないし不憫でならない
420: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 05:36:08 ID:XI.sd.L1
>>414
母親は、次女が高学年になったのを機にフルタイム勤務に戻ってる
パートでも専業でもなく、仕事を辞めずにセーブしてたと思われる
そもそもなぜ仕事をセーブしてたからというと、主人公がおそろしく「できない」子だったから
それを「早くから仕事に復帰して行き届いてなかった」と自戒して次女を見る時間を多く取ろうとしたから
この原作は、そういった細かい描写もきちんとしてる
序盤は「主人公と母親」、メインは主人公とコーチとの描写がストーリー上多くなってるが、
父親との関係性もなんら蔑ろにしていないよ
アニメは尺の都合でどうしてもスケート以外の描写は削られてしまうので、それだけで「父親の透明性」とか語ってはいかんと思う
母親は、次女が高学年になったのを機にフルタイム勤務に戻ってる
パートでも専業でもなく、仕事を辞めずにセーブしてたと思われる
そもそもなぜ仕事をセーブしてたからというと、主人公がおそろしく「できない」子だったから
それを「早くから仕事に復帰して行き届いてなかった」と自戒して次女を見る時間を多く取ろうとしたから
この原作は、そういった細かい描写もきちんとしてる
序盤は「主人公と母親」、メインは主人公とコーチとの描写がストーリー上多くなってるが、
父親との関係性もなんら蔑ろにしていないよ
アニメは尺の都合でどうしてもスケート以外の描写は削られてしまうので、それだけで「父親の透明性」とか語ってはいかんと思う
421: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 05:46:38 ID:XI.sd.L1
>>418
まあ原作でもお父さんは不憫切ない人ではあるw
「会議があるから試合は見に行けない」って言ってたのが、当日「やっぱり見にいきたいな、会社休んじゃダメかなあ」とか言いだして
「だからお休み取ってって言ったのに!もう!」ってお母さんに怒られたり
次女がコーチを凄く信頼しているのを見て「お父さんとセンセイとどっち好き?」とか不安になったり
コーチが長身ムキムキなので「お父さんはひょろっとしてて安心する」って次女にほっとされたりしてるよ
お父さんが家族の中心なアニメを見たいなら「悪役令嬢転生おじさん」をお勧めする
原作も面白いし、アニメも凄く出来がいいよ
まあ原作でもお父さんは不憫切ない人ではあるw
「会議があるから試合は見に行けない」って言ってたのが、当日「やっぱり見にいきたいな、会社休んじゃダメかなあ」とか言いだして
「だからお休み取ってって言ったのに!もう!」ってお母さんに怒られたり
次女がコーチを凄く信頼しているのを見て「お父さんとセンセイとどっち好き?」とか不安になったり
コーチが長身ムキムキなので「お父さんはひょろっとしてて安心する」って次女にほっとされたりしてるよ
お父さんが家族の中心なアニメを見たいなら「悪役令嬢転生おじさん」をお勧めする
原作も面白いし、アニメも凄く出来がいいよ
422: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 07:20:23 ID:jQ.uz.L1
フィギュアアニメ、微妙な気持ちになる表現があるとは思う
自分は追加された部分に違和感強い
「原作にこんなのあったっけ?」と読み返したら原作にはなかったこと多数
原作好きだからアニメも見てるけど、アニメオリジナル部分にイラっとすることも多い
お父さんが削られてるのは気にならなかったな
そこらへんは原作読んでると脳内補完されて気にならないのかも
自分は追加された部分に違和感強い
「原作にこんなのあったっけ?」と読み返したら原作にはなかったこと多数
原作好きだからアニメも見てるけど、アニメオリジナル部分にイラっとすることも多い
お父さんが削られてるのは気にならなかったな
そこらへんは原作読んでると脳内補完されて気にならないのかも
423: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 08:35:11 ID:YE.tm.L1
>>422
追加された部分も違和感強いけど
変更・削除された部分も違和感強い
原作厨というわけでもないのですが
どう考えても変更する必要が無い台詞の変更とか
原作の意味合いが変わってしまう表現への変更とか
原作ではとても大事なポイントとなる台詞の削除とか
原作で人気の台詞の変更とか
何で???みたいなのが多すぎて
良し次は楽しみにしてたこのシーン!みたいなところで改変されるから本当に気になる
全体としては良い出来のアニメなんだろうけどなんか残念
追加された部分も違和感強いけど
変更・削除された部分も違和感強い
原作厨というわけでもないのですが
どう考えても変更する必要が無い台詞の変更とか
原作の意味合いが変わってしまう表現への変更とか
原作ではとても大事なポイントとなる台詞の削除とか
原作で人気の台詞の変更とか
何で???みたいなのが多すぎて
良し次は楽しみにしてたこのシーン!みたいなところで改変されるから本当に気になる
全体としては良い出来のアニメなんだろうけどなんか残念
424: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 08:41:18 ID:jQ.uz.L1
>>423
アニメ業界詳しくないけど、放映前に「あそこだからな…」のマイナス評を見かけてたんだよね
アニメ見て「こういうことか」と思った
アニメ業界詳しくないけど、放映前に「あそこだからな…」のマイナス評を見かけてたんだよね
アニメ見て「こういうことか」と思った
428: 名無しさん@おーぷん 25/03/22(土) 09:27:18 ID:XI.sd.L1
>>424
その「あそこだから不安」評は放映後ひっくり返ったよ
「まさかここまでできる子だったとは!」って
そりゃUF××××××とかMA×××とかと比べちゃいかんけど
がっかりさせられるような出来じゃないし、むしろ上出来、あのOP曲に負けてないしな
その「あそこだから不安」評は放映後ひっくり返ったよ
「まさかここまでできる子だったとは!」って
そりゃUF××××××とかMA×××とかと比べちゃいかんけど
がっかりさせられるような出来じゃないし、むしろ上出来、あのOP曲に負けてないしな
義弟嫁「三つ子なんて絶対手が回らなくなって貧相な子供になるから絶対イヤw」→いざ自分が三つ子を妊娠したら「同じ三つ子同士、お下がり期待してま~す☆」
俺「父が倒れたようです!早退させてください!」上司「わかった」後輩「だまされちゃダメです!」俺・上司「!?」……
私「義実家に行くのは今年から旦那だけね」旦那「なんで急に」私「急じゃない。去年から行きたくないと話してたよ」その後…
妻が俺への復讐のために女の子を産んだ。女の子を産めば俺がウワキしないだろうと思ってる
菜食主義を押し付ける義兄の奥さん嫌い。離婚して縁を切ってほしい。
俺「父が倒れたようです!早退させてください!」上司「わかった」後輩「だまされちゃダメです!」俺・上司「!?」……
私「義実家に行くのは今年から旦那だけね」旦那「なんで急に」私「急じゃない。去年から行きたくないと話してたよ」その後…
妻が俺への復讐のために女の子を産んだ。女の子を産めば俺がウワキしないだろうと思ってる
菜食主義を押し付ける義兄の奥さん嫌い。離婚して縁を切ってほしい。