何を書いても構いませんので@生活板146
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1741326659/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1741326659/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

328: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 12:59:51 ID:Ih.oq.L1
シフォンケーキもらった!
甘くて美味しいけどフワッフワなのでお腹にたまるのか疑問。食べ過ぎ注意だわ。
甘くて美味しいけどフワッフワなのでお腹にたまるのか疑問。食べ過ぎ注意だわ。
329: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 13:03:09 ID:fH.ra.L26
>>328
シフォンケーキは卵ケーキだから軽いよね
作れるようになるとコスパいいケーキよ
シフォンケーキは卵ケーキだから軽いよね
作れるようになるとコスパいいケーキよ
331: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 13:39:03 ID:bJ.2j.L5
シフォンケーキ作る時は卵を軽く凍らせると良いと聞いた
うちのオーブンは庫内の高さがあまりないからシフォンケーキ焼けそうになくて実践のしようがない
うちのオーブンは庫内の高さがあまりないからシフォンケーキ焼けそうになくて実践のしようがない
332: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 13:44:10 ID:fH.ra.L26
>>331
凍らせた事はないかな
卵白と卵黄と分けるし
卵白の泡立てがきちんとできれば普通に膨らむ
新しい買ったばかりの卵を使うようにはしてる
凍らせた事はないかな
卵白と卵黄と分けるし
卵白の泡立てがきちんとできれば普通に膨らむ
新しい買ったばかりの卵を使うようにはしてる
333: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 14:51:41 ID:Ih.oq.L1
>>329
家で作れたら焼きたて
家で作れたら焼きたて
334: 333 25/03/21(金) 14:53:04 ID:Ih.oq.L1
途中になっちゃった
>>329
家で焼いたら焼きたて食べられるのかな、家はオーブンレンジほとんど使ってないから、練習してみようかな!
>>329
家で焼いたら焼きたて食べられるのかな、家はオーブンレンジほとんど使ってないから、練習してみようかな!
335: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 14:57:12 ID:fH.ra.L26
>>333
シフォンケーキは冷まさないと切れないから焼き立ては食べられないわ
沈まないように逆さにして冷ますの
それでも冷蔵庫入れる前よりは焼いて冷ましてすぐの方が美味しい
卵白の泡立てが肝心なのよ
石橋かおり「絶対失敗しないシフォンケーキ」
という本が古いけれど卵白の泡立てとか丁寧に解説しててオススメ
むくむくと膨らむから色々焼いてみたくなるわ
シフォンケーキは冷まさないと切れないから焼き立ては食べられないわ
沈まないように逆さにして冷ますの
それでも冷蔵庫入れる前よりは焼いて冷ましてすぐの方が美味しい
卵白の泡立てが肝心なのよ
石橋かおり「絶対失敗しないシフォンケーキ」
という本が古いけれど卵白の泡立てとか丁寧に解説しててオススメ
むくむくと膨らむから色々焼いてみたくなるわ
337: 333 25/03/21(金) 16:28:14 ID:Ih.oq.L1
>>335
焼き立ては切れない……つまりかぶり付けば食べられる?それとも焼き立ては今ひとつなのでしょうか
手作りならではを楽しみたいので、チャレンジしてみます!
良い本教えてくださってありがとうございます!
探してみます
焼き立ては切れない……つまりかぶり付けば食べられる?それとも焼き立ては今ひとつなのでしょうか
手作りならではを楽しみたいので、チャレンジしてみます!
良い本教えてくださってありがとうございます!
探してみます
340: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 17:07:07 ID:fH.ra.L26
>>337
きちんとした型を買うなら型にびっちりひっついてて外すときにケーキナイフ(パレットナイフ)で外して出すから無理よ
紙型なら出来立て外すのできるかもしれないけれど逆さにして冷まさないとしぼんでしまう
家で作りやすいのは17~18cmの型
以前は100均に12cmの紙型が売ってて17~18cmの分量で2個できてた
きちんとした型を買うなら型にびっちりひっついてて外すときにケーキナイフ(パレットナイフ)で外して出すから無理よ
紙型なら出来立て外すのできるかもしれないけれど逆さにして冷まさないとしぼんでしまう
家で作りやすいのは17~18cmの型
以前は100均に12cmの紙型が売ってて17~18cmの分量で2個できてた
342: 名無しさん@おーぷん 25/03/21(金) 17:27:17 ID:Ih.oq.L1
>>340
なるほど、型から外せない問題なのですね。
詳しくありがとうございます!!
なるほど、型から外せない問題なのですね。
詳しくありがとうございます!!
【画像】 広島菜漬けとかいう日本で1番美味しい漬け物が全く浸透しない理由wwwww
小3姪にマジレスして泣かせてしまった。我ながら大人げなかったし、余計なことしたとモヤモヤが止まらない
長兄嫁が仕送り金を嫁実家に横流ししてた。長兄「なんてことしてくれたんだ!」長兄嫁「もう無理!実家帰る!」→すると…
友人夫「結婚前の約束を守れないなら離婚しかない」私達「酷い!人でなし!(水バシャ」→あまりに酷い離婚理由に...
【悲報】ふるさと納税、3人に1人が寄付金控除手続きが必要なことを知らなかったwwww
小3姪にマジレスして泣かせてしまった。我ながら大人げなかったし、余計なことしたとモヤモヤが止まらない
長兄嫁が仕送り金を嫁実家に横流ししてた。長兄「なんてことしてくれたんだ!」長兄嫁「もう無理!実家帰る!」→すると…
友人夫「結婚前の約束を守れないなら離婚しかない」私達「酷い!人でなし!(水バシャ」→あまりに酷い離婚理由に...
【悲報】ふるさと納税、3人に1人が寄付金控除手続きが必要なことを知らなかったwwww
そういえば、洋菓子は焼き立て、作りたて、はあまり美味しくないかも