スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part166
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1740650513/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

質問・相談
238: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 17:14:12 ID:oH.zc.L7
二年ほど病気で働けなかったんだけど、手術とリハビリ終えて医者からOKもらったから働き出した
300日間は失業保険が出てたから生活に緊迫感はなかったけど、失業保険が切れてからの400日間は常に不安と隣合わせで一刻も早く働きたかった
医者説得して再就職したら嘘みたいに心のゆとり持てて幸せ
毎月25万ずつ収入あるから、10万ずつ貯金してる
NISAやれと言われたけど、まずは喫緊に使えるお金作らないとな
iDeCoはすでにやってる

んで相談はここからなんだけど
NISAやるときは銀行は使うな、銀行はよくない、みたいな話をよく聞くんだけど、銀行を避けたほうがいい理由はなんでだろ?
あと年収500万くらいだと毎月どのくらいつみたてたらいいんだろうかね


239: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 17:51:43 ID:Oq.te.L1
銀行だと手数料の高い「銀行にとって都合のいい」金融商品を勧めてくるから
ネット証券の口座を作って、銀行から送金して投資したらいい
数か月分の生活費だけ現金で残して、残りは投資でいいのでは?
今はインフレでお金の値打ちが下がりやすいから

241: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 18:52:11 ID:oH.zc.L7
>>239
やっぱ手数料なのか
なんか新NISAは手数料上限も決められてて厳しいと銀行の人が言ってたけど、それでも銀行だとよくないんかね
社会復帰するまでコロナの影響もあってずっと入院、外出も禁止だったから、2年間の社会の動きをなんも知らないんだよな…
新NISAも給与口座作りに行くついでに話をちょろっと聞いただけでなんも知識がないわ

240: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 18:15:34 ID:5M.5o.L1
>>238
社会復帰おめでとう。
体に気をつけて無理なく働けますように。

銀行がダメと言うより、銀行でやるよりもネット証券のほうがメリットが多いと言われたよ。

例えば楽天証券なら、楽天銀行とマネーブリッジして楽天カードから決済すれば、ポイントがつく上に楽天銀行の金利が良くなるとか。

カードやアカウント何も持ってない人だと、アカウント作ってカード発行して、登録認証云々と作業がすごく面倒ではあるけど。

242: 名無しさん@おーぷん 25/03/13(木) 18:58:40 ID:oH.zc.L7
>>240
ありがとう
試用期間半年と言われててその間にお金の勉強すりゃいいか~って思ってたら、なぜか3ヶ月で試用期間終わってしまったから勉強する前に忙しくなってしまった…
もっとのんびり仕事に馴染む予定だったんだが人不足が深刻な影響なのかな

楽天は入院する前は楽天がいいとはよく聞いて資料は取り寄せてたんだ
申し込んで資料くる前に入院して、そしたらカードのポイント還元とか諸々改悪に改悪重ねたみたいな話を聞いてたんだけど、NISAは今も楽天がオススメなのかな
新NISAにかわったからどちらにせよ資料は取り寄せし直さないとな