スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part166
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1740650513/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

愚痴
180: 名無しさん@おーぷん 25/03/10(月) 11:50:46 ID:Zg.wc.L1
少し前に祖母が亡くなり、色々整理してたら弟と私の共同名義の山がある事がわかった。
先祖代々受け継いできた系の山なんだけど、自分らじゃ管理出来ないし、利益をもたらしてくれるような山でもないから別で管理をしてくれる人を雇ったとしたらその分赤字になるしで、正直負の遺産でしかないんだよね。
「私としては二束三文でも手放したい」と弟に伝えたんだけど、弟は「せっかくばーちゃんが残してくれた土地なんだから守っていきたい」らしい。
ならば私の名義分をもらってくれないかと頼んだらそれは嫌なようで、「買い取れじゃなくもらってくれと言ってるのになんで嫌なの?」と聞くと「俺1人に責任をなすりつけるのは卑怯!」だってさ。
いや、あの山について責任を負いたくないなら捨てろよ…。


181: 名無しさん@おーぷん 25/03/10(月) 12:31:00 ID:5S.dt.L1
>>180
それが自分の物と他人の物との違いだよ
例えば兄弟で同じ部屋を使っているとして、
同じ部屋なんだからどうせ掃除するなら俺が散らかしたゴミまでついでに綺麗にしてよと言われたら
フザケルナ、と思うだろ。
自分の物には価値が無くても愛着が湧けば世話するが、他人のゴミはゴミでしかない。
それをゴミと分かってて押し付けてくるのは迷惑だと思うよ

182: 名無しさん@おーぷん 25/03/10(月) 12:31:39 ID:yX.dt.L1
>>180
弟さんの主張は筋が通ってないね
「自分だけの責任で管理する覚悟がないなら、偉そうなことを言うな」でいいと思うよ
それでも聞かないなら、共同持ち分を買い取ってくれる業者がいるから、売ってしまえばいい

183: 名無しさん@おーぷん 25/03/10(月) 12:35:39 ID:5S.dt.L1
>>180
ごめん、読み間違えていたかも。
名義の割合で分割してそれぞれの山になったわけではなく、弟の主張は今後は共同で保有管理をしたいという意味?
それなら確かに弟のワガママだな

187: 名無しさん@おーぷん 25/03/10(月) 18:57:07 ID:Zg.wc.L1
180です。

>>183
1つの山を2つに割った訳ではなく、1つの山を共同で持ってる状態です。
「残したいのなら私の持ち分を貰ってもらって1人で好きなようにしてくれ」というのが私の意見なんですが、
「残したいのは俺だけど2人の持ち物なんだから2人で管理して2人で責任を負うのが当然だろ!なんで俺だけに責任を負わせてねえちゃんだけ逃げるんだよ!卑怯だろ!」というのが弟の主張で…。

189: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 04:50:58 ID:c1.ai.L1
>>187
もう相続放棄はできないん?時期過ぎた?

190: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 04:55:49 ID:c1.ai.L1
>>187
相続放棄なら、他の相続人の同意なしでできるからさ
それが無理なら、自分の分だけでも自治体か国に返納する方向でいいと思う
というか、弟さんは姉弟2人でなら山を管理できるって試算なん?
まさか2人なら借金を抱え続けてもヘーキ!って考えじゃないよね…?

191: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 05:52:39 ID:cX.sx.L1
>>190
相続放棄は相続開始から3ヶ月+家庭裁判所の許可での延長3ヶ月の
合計半年以内に行わないと単純相続が完了するねえ

でも「相続で」ではなくて生前から既に共同名義になっていたのを発見したってことなら無理だね
その場合相続土地国庫帰属制度の方も対象外になるから普通の土地取引で手放すしかないけど・・・

もし今回の相続で得た土地だとしても相続人全員の承認が必要ではあるから
結局相手の説得は必要だろうね

192: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 05:58:59 ID:cX.sx.L1
あと相続の放棄は個別にできるけど
だからといって放棄分は残りの相続人の相続になるから
完全無視して放棄すれば相手が今言っているとおりに「一人で責任を逃げた」ことになっちゃうねえ

193: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 07:29:59 ID:Fd.ai.L1
相続はある種他人→自分への流れを断る手続きで
既に自分の名義の>>180とは別の話で、またそれはそれで難しいということか
そこまで思い出深そうな場所でもないのに
弟が山にこだわる理由ってなんなんだろね
あと、孫兄弟で色々片付けているようだけど
既にご両親は鬼籍に入ってるの?

201: 名無しさん@おーぷん 25/03/11(火) 17:57:18 ID:ne.k9.L1
180です。
>>191さんの言うとおり今回相続された訳ではなく、祖母の生前から共同名義になっていたものを発見したので放棄は出来ないようです。

>>193
今回亡くなったのが母方の祖母なのですが、一人娘である母は数年前から入院していて父も自身の仕事や母の世話などで多忙な為私と弟が代わりに動き回ってる感じです。
祖父はかなり前に他界しています。
弟が言うには、「先祖代々受け継いできたものを俺の代で途絶えさせるのはこれまで守ってきた人達に申し訳ない!」ってのが山を残したい理由らしいけど、弟はそんな殊勝な人間ではないので恐らく「広い土地持ってんのすごくね?」程度の頭なんじゃないかと…。

【衝撃】 ゲーム時間を守らない息子に夫「次守らなかったらゲーム機真っ二つに折るぞ!」息子「w」→約束を破った息子の前で、夫が本当に真っ二つにしたら息子がとんでもない状態に…

近所の飲み屋が閉店になり、毎晩のようにウチに常連仲間を引き連れてドンチャン騒ぎを繰り返す旦那。当然マンションから苦情→退去命令が出た

食事中に父が突然すごく汚い食べ方を始めた。内心変だと思いながら見てたら、父が弟に...

先輩「50万円の借金の連帯保証人になってくれ」俺「まあ、50万位なら…」→その後、借金450万抱えてしまった…

話の輪に入らずダメ出しする人がいる。半分聞き耳を立てて割り込む人が苦手。