スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op10
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1484802896/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
469: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)09:27:44 ID:dfy
何を書いても構いませんのでと迷ったんだけど、ちょっと長くなりそうだからこっちにする。
夫婦で宗教やってる奴、子供に布教?洗脳?教育?するの本当にやめてあげて欲しい。
やるなら成人してから、本人が判断出来るようになってからにしてあげて。そうもいかないんだろうけど。

小学校の時に一年間同じクラスだった男子(A)がいたんだ。
大人しくて優しいタイプ。でも嫌われてないし友達も結構いたと思う。穏やかで優しいからむしろ好かれていたと思う。俺も友達になった。Aは結局友達になった一年後、中学上がってすぐに引っ越しちゃったんだ。親の離婚で。
最近になって別の友人から、Aの両親が宗教のガチ信者だったと聞いた。友人はAの親友レベルの幼馴染で、友人にだけ色々悩みを相談していたらしい。友人もAに「絶対他の人に言わないでくれ」と言われてたから、二十年も経って俺に話してくれた。


それで、Aの(当時は理解出来なかった)不思議な行動が今になって理解出来た。
まず、朝礼の時や国旗掲揚の時に180度違う方向を見ている。朝礼台を完全に背にする感じね。
「何で?」って聞いた事あって、ちょっと困ったように「親にやれって言われててさ」と答えていたな。
それ以上聞けなかった。不思議と先生からは注意されてなかった。

それと、小学校の高学年は運動会での騎馬戦が男子のハイライトなんだけどAだけ参加しなかった。
しかもその理由を皆の皆の前で言わされていた。
これは俺もよく覚えている。
「騎馬戦は戦いだから、戦争をなくす平和の世の中に合わないから出られません。見学させて下さい」
Aは下を向いて震えがちに言っていた。
なんか皆シーンとなってしまって、その事について誰もからかわなかったし俺も聞けなかった。
今思うと宗教上の理由だよな。
先生も何で皆の前で言わせたんだろう。怪我したからとか誤魔化してあげれば良かったのにと思う。

その間、Aは友人に心の葛藤を相談していたらしい。
騎馬戦は良くない事だと分かる、親にも言われた、でも皆と一緒に出たかった。
朝礼で逆を向くのも本当は嫌だ、恥ずかしい。
でも信じる神様の方角以外は向いてはいけないと親に言われているから、朝礼台を見る事が出来ない。
見たらいけない事が起きる気がする。
皆はちゃんと向けてるのだからそれは気のせいだとは分かるんだけど、と。

A自身は多分赤ちゃんの頃から、両親の宗教に洗脳されてはいる。でも、その事により自分のしてみたい事は大幅に制限され、やりたくない事・恥ずかしい事もやらなくてはならない。
Aの人徳のせいか、いじめにはなってなかったけど下手するといじめのきっかけになっていたと思う。
親が自分の信じる宗教のせいで、制限されたり恥ずかしかったりするのは別にいい。
分別つかない子供にそれを強制して、嫌な思いさせていいのかよ。

二十年経ってしばらくぶりに会った友人から聞いた話。小学校時代の話になって、Aどうしてるかなという話になって。友人もAとはもう連絡が取れないという。一年ぐらいは手紙のやり取りがあったみたいだけど。
今どうなっているんだろう。バリバリの信者になっているのか、親や宗教と決別したのか。
結果、Aがバリバリの信者になったとしても、その選択は成人過ぎるまで待ってあげれば良かったのに。
朝礼はきちんと前を向けるし、騎馬戦にも出れたのに。本当にムカついてならない。
俺がムカついても今更どうにもならないけど。
宗教詳しくないからとんちんかんな事言ってたらすまん。

470: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)09:42:07 ID:2er
>俺もよく覚えている。
>俺がムカついても

既婚女性板なんで よそでお願い

472: 名無しさん@おーぷん 2017/03/01(水)11:17:45 ID:dfy
>>470
板違い申し訳ない。誰が書いてもいい板と間違えた。