何を書いても構いませんので@生活板145
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1738375984/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
374: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 12:42:43 ID:Ge.u8.L1
「俺、料理できないから」
「育児は女の役目だろ」
という男が少なくないのはなぜだろう
息子のいる御家庭は教育がんばってくれ


375: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 13:05:15 ID:XN.bq.L24
>>374
家は男の子の方が料理とか手伝わせてたよ
思春期前にやらないと男の子はしないと聞いてたから
一人暮らししておやつまで作ってるのは男の子の方
バイトできなかったのもあるやろけど

376: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 14:25:43 ID:fz.sz.L7
>>374
一人暮らし始めるからといくらか仕込まれたな
親父には帰省するたびになんか作れと言われる
親父自身は金と時間さえあれば手の込んだ料理はするけど、普段の料理は母と祖母だったな

377: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 15:02:11 ID:pb.en.L1
>>374
家でかなりしっかり躾けたつもりなのに就職したら職場の「やらない年上男性」に再教育されて
いつの間にやら旧態依然としたオッサンができあがってたりもするらしいしね
家庭での教育でもパパがやらずに息子が物心ついたり反抗期が来たりして
ママの躾がダブスタ扱いになってしまう例はそこそこあるんじゃないかなあ

378: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 16:02:01 ID:jo.yk.L1
料理じゃなくて掃除についてなんだけど
最近トイレ掃除用のゴムの手袋買いに行ったら、Sサイズは見事に全部ピンク色だった(Mは緑でLは青)

メーカーによっては全サイズピンクだったけど
これも家事が女性主体だった名残かな

女性=ピンクもいい加減変えていってほしいな。ピンク苦手な女性もいれば、ピンク好きな男性もいるしさ


と、思ったけどピンクのゴム手袋を見て女性向けだと思う自分自身が、いちばん色とジェンダーに縛られてる……


379: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 17:07:45 ID:D6.yk.L3
ゴム手袋はトイレ掃除用と食器洗い用と分けたい/間違えたくない人がいるからサイズ同じでも色違いがあると聞いたな
確かにトイレ掃除したので間違えて食器洗いされたくない