何を書いても構いませんので@生活板145
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1738375984/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
365: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 00:40:56 ID:FM.zz.L1
こないだ暇潰しにイオンの雛人形コーナーを見てたんだけど、最近のお雛様って赤い着物の子が少ないのね
ふんわりしたピンクやくすみカラーの着物の女雛が多くて今時だな~って思った
男雛も女雛もベージュっていうかほぼ白?みたいな着物のやつは『タヒ装束かよ…』って思っちゃった
個人的にはくっきりした赤い着物の方が好き
紫とか緑とかちょっと変わった色の着物の子も可愛いな~と思う


366: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 04:16:44 ID:7a.1l.L1
「雛人形」で検索してみたら、確かに「白装束か?」と思わせるような雛人形が出てきた。
あと、顔立ちがキューピー人形のような雛人形となもね。
入内を再現したのが雛人形だったはず。
時代も取り入れるのも流れなんだろうけど、日本人の顔立ちっぽくない雛人形や有職故実が置き去りにされてる雛人形にはモヤる。

367: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 06:19:13 ID:SS.yk.L1
>>366
ウサギの雛人形とかはあり?

368: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 06:48:43 ID:7a.1l.L1
ウサギ雛人形など思い切ったアレンジなら受け入れられるのよね。
…と書いてて、くすみ雛人形や微キューピー雛人形が受け入れられない明確な理由が分かったわ。
アレンジが中途半端で可愛くないから。
くすみ雛人形は白装束ぽくって、目出度い席に「タヒ」を連想させる雰囲気でチグハグに感じる。
微キューピー雛人形は目だけ不自然にデカくなって、更に日本古来の衣装を着ているから不自然さが増している。

370: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 08:53:50 ID:FM.zz.L1
>>368
私はキューピーもくすみも好きな人は好きなんだろうなと思えるけど、スリコの雛飾りだけはダメだわ
今年も売ってるのか知らんけど

371: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 08:58:38 ID:G9.ja.L1
>>366
もともとは穢れを押し付ける代理だから
顔立ちはなんでも人の形をしていれば用は足せるし、
関心が持てる方が穢れが移りやすくて良いんじゃね?って思う
関心なくなって飾らなくなって儀式として終わるよりはさ

372: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 09:17:51 ID:MD.ou.L1
>>368
つみきのような木製の雛人形もあるよ
伝統とか儀式的にはどうなのかわからないけど
見た目はとても可愛かった

373: 名無しさん@おーぷん 25/02/15(土) 09:20:48 ID:XN.bq.L24
>>371
昔ながらの穢れを引き受けてくれる依代と考えたら子供が身体が丈夫な年まで生きたらお焚き上げなりしてもらえばいいとは思うんよね
穢れを引き受けてもらってお雛様を水に流す地方もあるし