質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 10
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1562753721/l10
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

質問・相談
477: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 12:37:21 ID:oAn1
(最初だけageさせていただきます)
同居嫁だが、一昨年旦那が事故で急タヒしたあと義父母の方から
出ていくなんて言わんでくれ~孫を取り上げんでくれ~って泣きながら頼まれたから残ったのに
一周忌法要後のお斎の時に親戚に対して私のことを
「親もいなくて可哀想だから置いてやってる」
「置いて貰ってる感謝が見えない。今時の娘はこんなもん」
「孫がいなきゃ出てってもらってた」とほざいてるのを聞いてしまいムカついて出ていくことに決めた。
こっちは同居しなくても生活はなんとでもなるし、置いてもらってるどころか
義父母の方こそ私たちが入れてる生活費頼みなことも知ってたけど


478: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 12:37:35 ID:oAn1
一人息子を突然失って、この上孫まで・・・と言うのは
老親(年とって生まれた一人息子だったので)には酷だと思って残ったのに
つまらないカッコつけでの言葉(だろうと思う)とはいえ、聞き流せない。
昨日、出ていくことを告げたら500万置いてけと言われた。
その500万がどういう数字なのか分からないけど「正式な書面での正当な請求なら検討します」と言っておいた。
一応娘にとってはおじいちゃんおばあちゃんで可愛がってもらってきたので
数百万ぐらいは置いていこうと思ってた気持ちが萎えた。

479: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 12:37:48 ID:oAn1
県外(地元)に住んでる兄に相談したらこっちに来いと言われてるのでそうしようかなと思ってる。
娘は今年小学校入学の年齢。なるべく早く引越して入学前に落ち着きたいが
ゴタゴタするようなら兄がしばらく向こうで預かってくれるらしい。
入学まで時間があまりないので一気にことを済ませたいんだけど
押さえておかなきゃいけない事ってある?
よく弁護士弁護士言われるけど、弁護士にどう相談したらいいんだろう。
一応タヒんだ父親が懇意にしてた弁護士と兄がまだ繋がってるので相談しておこうかなと思うけど
依頼しなきゃいけないことが何なのか分からなくて。
500万の請求が来たとか、なにか起きた時でいいのかな。
詳しい方がいたらアドバイス下さい。よろしくお願いします。

480: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 14:46:03 ID:80aI
>>477
ここ人少ないし、寡婦だと既女か微妙なので生活板の人の多いとこに移動して相談した方がいいかも

生活全般
https://kohada.open2ch.net/kankon/

いくつか相談スレあるので、人が多くて該当するようなレスしてくれそうなとこ選んでみてはどうかな
いい回答あるといいね

481: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 14:48:46 ID:80aI
>>477
ちなみに私は弁護士さんには今と今までの状況を話して、500万払えと言われてるのとこれから対策しておく事はないか確認するのでいいんじゃないかなと思う
お兄さんにも何を話したらよいか相談してみてはいいんじゃないかな?

早く解決して引っ越して、娘さんと新しい生活が楽しく送れるのを願ってるね

482: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 18:16:14 ID:oAn1
>>480
寡婦もOKと以前書かれてたのを見たのでこちらにしたんですが
向こうに移動してマルチになりませんでしょうか。

移動しようかなと思ったんですが>>481でのアドバイスで納得しました。
そのように相談しようと思います。
娘のことも心配くださり有難うございました。

483: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 22:30:10 ID:80aI
>>482
寡婦ダメって言う人もいたりして微妙なんだよね

それにここ人いないから、生活板の方が人いるし的確なアドバイスもらえるかもしれない
移動するって言ってからなら移動して大丈夫だよ
もしもっと色々な人からアドバイスもらいたかったら、人の多いあちらで聞いてみてね

引っ越しとかこの寒い時期に大変だけど、あなたも娘さんも体調に気をつけてね
無事に色々済んで早く落ち着くといいね

484: 名無しさん@おーぷん 25/02/09(日) 22:32:49 ID:80aI
>>482
何度もごめん!
もしお願いしようとしてる弁護士さんが無理そうなら、法テラスや自治体の法律相談なんかもいいと思う
だいたい無料や30分五千円で相談出来るよ
その後、依頼する事とかになれば、その時に相談した先生にお願いしたり専門の先生紹介してもらえるからね