スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part165
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1737188406/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

愚痴
147: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 21:10:37 ID:N9.ud.L1
職場で一目惚れされて、猛アタックされて夫と結婚したんだけど、
私が思っていた(思わされていた)夫の人となりと本当の夫の人となりがもはや別人だった

まず私にとって、誰かと結婚する上で絶対に譲れない条件が『食の好みが合うこと』だった

私は今は別の仕事やってるけど元々は料理の仕事してて、和洋中世界中の色んな料理を作るのも食べるのも大好き

だから好き嫌いなく何でも美味しく食べられる人、というのが絶対条件だった

交際中の夫はその通り何でも美味しいって言って食べてくれて、外食もスタンダードなところから各国のレストランまで色んなところに一緒に行ってくれた


148: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 21:11:08 ID:N9.ud.L1
長いって言われた…

音楽の趣味も合って、私の好きなクラシック、ジャズを自分も好きと言ってて、
知らない曲はCDを貸してほしい、家で聴くからと言ってくれたりした

そういうの全部全部、私に好かれるための嘘だったんだってさ

本当は超がつくほどの偏食で、私との色んなレストラン巡りは息止めて嘔吐しそうなの我慢しながら食べてたんだって言われた

スパイスも嫌い、チーズも嫌い、香草も嫌い、かぼちゃも豆も栗も嫌い、甘い物も嫌い、混ぜご飯も魚も嫌い、毎日ずっとからあげと焼き肉がいいんだってさ

149: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 21:11:41 ID:N9.ud.L1
結婚後にチキンの香草焼き作ったらいらないって言われて、何でせっかく作ったのに食べてくれないの?ってきつめの口調で聞いたら、
こんなの食べたくないって怒鳴られて作りたてのチキンをそのまま台所のゴミ箱に捨てられたよ

音楽も本当はアイドル曲にしか興味なくて、ジャズもクラシックも催眠音楽にしか聞こえないらしい

結婚後にカーミュージックでジャズ流したらうるさいから変えろって言われたよ

他にも書き切れないくらい理不尽なこと結婚してからの数ヶ月だけでバカみたいにいっぱいあった

150: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 21:12:21 ID:N9.ud.L1
結婚してまだ数ヶ月しか経ってないけどもう無理だから弁護士入れて離婚の話し合いしてるんだけど、
向こうは絶対に別れない!愛してるから!で主張が一貫してるらしい

愛してるのに私の好きなもの全否定して怒鳴りつけてくるの意味分からないよ…話が通じなさすぎて宇宙人と話してるみたいだよ

まあ証拠は日記とか音声とかでラインの履歴とかで全部残してるから離婚は問題なくできるって私側の弁護士には言われてるし、
夫側の弁護士は夫が頭おかしすぎて弁護のしようがないみたいでただの伝書鳩になってる

私の戸籍に傷つけるためだけにどっかから送られてきた刺客なの?ってくらいなんで私と結婚したのか意味分からない
お互いにただ時間とお金無駄にしただけだよ
夫と知り合う前に戻って人生やり直したい

151: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 21:48:37 ID:5c.mk.L1
別れられても身の危険がありそうなので、離婚後は即接近禁止にしてもらうのが良さげ
>>150さんの場合でも可能かどうかは弁護士さんに聞いてくださいな

152: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 21:52:51 ID:70.vu.L1
職場で知り合ったってことは今も2人とも同じ会社で働いてる?
かなり面倒な状況よね、、
両方の両親や上司などに相談してしっかり周りを固めて別れられるのを祈るわ。

153: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 22:00:13 ID:27.n4.L2
>>150
旦那さんが「愛してる」のはあなたの外見的な魅力だけなんだろうね
外見に惚れるのが悪い事とは思わないし、大好きな人に近づきたくて嫌いな物も我慢して好きなフリするまではよくある話だけど、
いざ結婚したら「コイツはもう俺のもんだから好みを合わせる努力はやーめた!」で全く歩み寄りが無いのは夫婦でいる意味が無いよね
ましてや奥さんの手作り料理を「好きじゃない」と告白するだけならまだしも、作り立てをゴミ箱にダンクは絶対許せん
モラハラ粘着旦那に一日も早く「元」が付いて、今後もっと良い出会いに恵まれますように
身辺に気をつけつつ、前向きに頑張ってくださいね

154: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 22:01:55 ID:N9.ud.L1
>>152
私の働いている会社の取引先が夫の勤め先で、
とある共同プロジェクトのときに知り合ったのですがそのプロジェクトはもう完遂しています

それなので仕事で顔を合わせることはないのが救いではあります

職場の同僚、上司とは親しくしているので顛末はほぼ全て説明してあり、
夫から連絡が来ても取り次がないようにお願いはしてあります…

怒鳴られたりはありましたが、直接暴行を受けたりはなかったので接近禁止や居場所を隠したりができるかどうかは微妙なところと弁護士には言われてます

転勤させてもらえないかどうか上司に確認中ですが、このご時世進んで転勤したがる人もそんなにいないそうなので、
多分このまま申請は通りそうなので転勤して物理的に離れるつもりではあります

155: 名無しさん@おーぷん 25/01/25(土) 22:11:16 ID:XO.ce.L1
付き合ってる時は無理して趣味を合わせてたとか釣った魚に餌をやらないなんてのは割とある話だと思うけど
ここまで隠し通して結婚後すぐ豹変するのは恐ろしいね

毎度嘔吐しそうなの我慢しながら食べるって凄い演技力だと思うんだけど、結婚後に「実は苦手だったんだ」って
カミングアウトでもなくゴミ箱にダンクとか(ジャズが)煩いから変えろって
豹変したというより別の人間がすり替わってるんじゃないかと疑ってしまうかも

証拠も沢山あるみたいだし離婚自体は可能だろうけど戸籍に×がつくのも過ごした時間&離婚にかける時間も無駄だしやるせないね
これだけ執着して結婚までも何重も猫被ってた人だから離婚しても粘着はキツいだろうし無事逃げ切れる事を祈ります

156: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 00:14:43 ID:Te.gu.L1
>>155
さっきも書いたんですけど本当に宇宙人と喋ってるみたいなんですよ

普通の人間の感覚だったら、結婚した瞬間に別人みたいに豹変されたら思ってたのと違うってなるじゃないですか
当然こんな目に遭わされるなら結婚したばかりだとしても別れたくもなるじゃないですか

でも夫の中では、夫からの求婚に承諾した以上は私が食の好みや趣味の違いを妥協するべきなのだそうです
私が自我を主張して夫に好みを押しつけるせいで家庭が不和を起こしているそうです
私が夫に合わせ、夫の過ごしやすいように家庭を守れば全て上手くいくらしいです

だったら最初から好みが合う人と付き合えばよかったのに、なんで嗜好も趣味も全然違う相手捕まえてスピード離婚引き起こしてるんだろう頭おかしいな…って感じです

157: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 01:08:41 ID:Al.wd.L2
>>156
別に旦那さん宇宙人じゃないと思うけど
俺は見た目重視だから外見や雰囲気が好みのあなたを配偶者として手に入れる為に頑張ってあなた好みの男性を演じてあなたを落として晴れて夫婦になれたよ!
俺のこと愛しているから結婚したんだよね?だったら
「今まで散々あなたに合わせてきたんだからこれからは俺にも合わせてくれよな!これからはGive&Takeでいこうぜ☆」
てことでしょ?

158: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 01:08:46 ID:Al.wd.L2
旦那さんの中では
「俺の分は毎日唐揚げと焼肉でいいよ☆同じ物を一緒に食べたい?じゃああなたも唐揚げと焼肉を食べたらいいんじゃない?唐揚げも焼肉も嫌いじゃないよね?」
「ジャズもクラシックも俺苦手!あなたはアイドル曲苦手?苦手じゃないよね?じゃあ俺といる時はアイドル曲なっ☆」
てくらいの感覚なんじゃない?
「俺はあなたが嫌がることを強要してないよね?それに俺がいない時は自由に出来るじゃん?何が問題なの?」
みたいな感覚なんだと思うよ

騙されたとはいえ1度は愛した人なんだから宇宙人なんて言って切り捨てないで理解してあげようよ
理解した上でその自分本位な考え方には虫酸が走るって言えば少しは旦那さんも理解してくれるんじゃない?

159: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 05:25:49 ID:aJ.j8.L1
>>157
できるだけ趣味嗜好が合う人を選びたいのはどうしてなのか?という部分について
本来の状態の真逆を演じれば妥協点すら設定できない
それは相手に合わせたとは言えないよ
騙してる時点で信頼性が破綻してるのにそれを完全無視するのは釣りだから?

160: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 09:27:39 ID:xQ.ni.L1
>>157
いや別にね、私もその旦那は宇宙人とは思わないよ
人間・夫婦関係の常識がない致命的に馬鹿な男だなとは思ってるけどね

好きな女を落とした努力は評価してあげるけど
奥さんの常識の範囲内の料理をキレてゴミ箱にダンクする時点でモラハラのレッドカードでしょ
本当は苦手なんだ、ごめんねの一言も面倒なん?
アイドルも俺実はアイドル好きなんだと言ってかけりゃいいでしょ
配偶者の趣味嗜好をモラハラで否定することを妥協と言ってしまえる男は結婚には向かないわ
嗜好が違う以前の問題でしょ

161: 名無しさん@おーぷん 25/01/26(日) 09:29:55 ID:th.wd.L1
>>157
いくら一度は愛した人とはいえ、趣味嗜好が合う事って大前提の上で成り立ってたんだから
そこが「吐くほど嫌い」「煩い音楽」となればまやかしだし目を瞑る事はできないと思う

これがせめて「言えなかったけど本当は〇〇も好き」「実は少し苦手だったけど言えなかった」程度で
妻の趣味嗜好にも理解を示しつつ自分の好みを語ってくれる相手なら(後者は『譲れない条件』に当てはまらないから微妙だけど)
モヤモヤしたり悩む事はあっても離婚まではと思い留められるかもしれないけど
「俺にも合わせてくれよな!」じゃなくて全否定で「俺に合わせろ!」なんだから無理だし詐欺でしょ
結婚までの数年を我慢したんだからお前は婚後シぬまで数十年我慢しろ!なんて許されるものでも肯定できるものでもないよ

産後の里帰り中、義両親が週1で来ては上の子を連れ出して行く。なぜか祖父を連れてきてうちに置いていく

姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった

久しぶりに飲みに行く事になった友人Aに「やっとあんたに勝ったわー。あんたに勝って飲む酒のウマいことウマいこと~」と言われた→何か勝負してた記憶が...

妻が実家に帰省中、俺親が東京観光ついでに飯炊きしに来てくれてるんだけどこの件で妻と喧嘩になった。妻も自分の親をうちに泊める事があるのに俺親を泊めるのはイヤだそうで…

タバコをポイ捨てしたら、十数億円の損害が発生。犯人の父親は県内の人間なら誰でも知ってる企業で..