何を書いても構いませんので@生活板143
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1730510541/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
何を書いても構いませんので@生活板144
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1734338453/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1730510541/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

902: 名無しさん@おーぷん 24/12/14(土) 21:19:32 ID:gE.rl.L1
完全に自分がへまをやってのトラブルを週明けに報告しなきゃならんので胃が痛い
いい職場なんだよ!非正規なので、これで契約更新がなくなるかもしれん。胃が痛い。
最低賃金が上がった影響で、人減らしをしなきゃいけないんだろうなぁ、という空気を感じているのでやめさせる候補筆頭に上がりそう
やめたくないよー。辞めさせられると決まったわけじゃないけども。一応専門職なので、最低賃金にちょっと色のついた給与とか割といい福利厚生がついてるんだけど
こんなへまするなら、専門職なんていらないんじゃないですかぁ?とか言われて、雇用人数自体減らす材料にされるんじゃないかな
被害妄想だといいけど、妄想とも言い切れない。はあ。
首になってもいいように、勉強はしとこう。首にならなくても役に立つしね
いい職場なんだよ!非正規なので、これで契約更新がなくなるかもしれん。胃が痛い。
最低賃金が上がった影響で、人減らしをしなきゃいけないんだろうなぁ、という空気を感じているのでやめさせる候補筆頭に上がりそう
やめたくないよー。辞めさせられると決まったわけじゃないけども。一応専門職なので、最低賃金にちょっと色のついた給与とか割といい福利厚生がついてるんだけど
こんなへまするなら、専門職なんていらないんじゃないですかぁ?とか言われて、雇用人数自体減らす材料にされるんじゃないかな
被害妄想だといいけど、妄想とも言い切れない。はあ。
首になってもいいように、勉強はしとこう。首にならなくても役に立つしね
905: 名無しさん@おーぷん 24/12/14(土) 21:30:54 ID:PA.pw.L1
>>902
私も非正規の頃は契約更新があるか不安でメンタルたびたび崩れたの思い出す
更新時期間近にたまたま監査が入ってたまたま失敗した指摘が入ったときはもうだめかと思ったのも、今となっては懐かしい
直接の上司が、普段からちゃんと働いてるの知ってるから大丈夫とか、こんな1回で契約切られたりしないから大丈夫とか言ってくれて助かった
まあでも何言われても実際に更新されるまで不安が発作のように続くよね、わかる
私も非正規の頃は契約更新があるか不安でメンタルたびたび崩れたの思い出す
更新時期間近にたまたま監査が入ってたまたま失敗した指摘が入ったときはもうだめかと思ったのも、今となっては懐かしい
直接の上司が、普段からちゃんと働いてるの知ってるから大丈夫とか、こんな1回で契約切られたりしないから大丈夫とか言ってくれて助かった
まあでも何言われても実際に更新されるまで不安が発作のように続くよね、わかる
何を書いても構いませんので@生活板144
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1734338453/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
263: 新年まで@53:44:58 24/12/29(日) 18:15:02 ID:SM.ox.L1
しばらく前の週末に
週明けに自分のミスを申告しなければならず詰んだ…的な
書き込みをしたけど、結局ミスはしていなかった、ので結局何事もなかった。
私が管理して配布し回収して元の場所に戻すべき物が紛失した、というミスが発生したと思っていたのが
第3者が勝手に持ち出した上に、それを見つけたほかの人が、一部分だけ返却、これを見て私は持ち出されたけど全部返却されたと誤認して、持ち出し者に確認せず、で行方不明扱い、的なことでした。
夏場に大きなミスをやってやっと解決した後だったこと、今回は外部に迷惑をかける話だったうえ、人事査定の時期だったのでマジで終わった…となってたので助かったよー
なんか心配してもらっていたので書き込む。
週明けに自分のミスを申告しなければならず詰んだ…的な
書き込みをしたけど、結局ミスはしていなかった、ので結局何事もなかった。
私が管理して配布し回収して元の場所に戻すべき物が紛失した、というミスが発生したと思っていたのが
第3者が勝手に持ち出した上に、それを見つけたほかの人が、一部分だけ返却、これを見て私は持ち出されたけど全部返却されたと誤認して、持ち出し者に確認せず、で行方不明扱い、的なことでした。
夏場に大きなミスをやってやっと解決した後だったこと、今回は外部に迷惑をかける話だったうえ、人事査定の時期だったのでマジで終わった…となってたので助かったよー
なんか心配してもらっていたので書き込む。
下手な人もみんな頑張ってバザーに出す物を手作りしてくるのに、Aママはいかにもなやっつけ仕事。頭に来てやり直しを命じたら泣かれた
夫と外食中、やけに馴れ馴れしい接客をしてきた女性店員が「何これかっこいい~!」と言い出した→は?と思って見てたら…
香川県民「丸亀製麺のうどんは偽物!!」ワイ「ほーん」
事務職6ヶ月間で起きた『身体の異変』がヤバイ…←共感者続出
デパートの授乳室で周りから悲しい一言を言われた。子供が大きいと入っちゃダメなの?
夫と外食中、やけに馴れ馴れしい接客をしてきた女性店員が「何これかっこいい~!」と言い出した→は?と思って見てたら…
香川県民「丸亀製麺のうどんは偽物!!」ワイ「ほーん」
事務職6ヶ月間で起きた『身体の異変』がヤバイ…←共感者続出
デパートの授乳室で周りから悲しい一言を言われた。子供が大きいと入っちゃダメなの?