その神経がわからん!その79
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1731302637/l10
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1731302637/l10
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
221: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 17:15:00 ID:EV.sl.L7
年末調整の時期になると思い出すこと
私は学生の間は学校で入れる任意保険に、大学卒業してすぐに掛け捨ての保険に入ってた
親は家族保険で怪我や病気にも備えてたから、今まで一度も保険かけてなかった時期は無かったと思う
会社に就職して初の年末調整の際、30代独身の上司から「独身なら名前と住所さえ書けばいいから」と言われ、その場で書かされてすぐ回収された
しかし私は保険をかけてたし就職するまでに納めてた国民年金もあったのでその手続をしたいと伝えたら
私は学生の間は学校で入れる任意保険に、大学卒業してすぐに掛け捨ての保険に入ってた
親は家族保険で怪我や病気にも備えてたから、今まで一度も保険かけてなかった時期は無かったと思う
会社に就職して初の年末調整の際、30代独身の上司から「独身なら名前と住所さえ書けばいいから」と言われ、その場で書かされてすぐ回収された
しかし私は保険をかけてたし就職するまでに納めてた国民年金もあったのでその手続をしたいと伝えたら
222: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 17:15:40 ID:EV.sl.L7
「稼ぎもそんなに無いのに意味ないだろ、そもそも20代で保険かけてる意味がない、無駄金
国民年金真面目に納めてるとか馬鹿だね、意味ないのに」
と言われ、しかも忘年会の席でそのことをネタにして笑われた
上司の太鼓持ちしてた男性は上司にあわせて馬鹿にしてきたけど、子持ちや年配女性たちからは「若いのにしっかりしてる、アホな男たちのことは気にするな」と励ましてくれた
結局その職場はこの上司を人間的に敬うことができなくて辞めた
国民年金真面目に納めてるとか馬鹿だね、意味ないのに」
と言われ、しかも忘年会の席でそのことをネタにして笑われた
上司の太鼓持ちしてた男性は上司にあわせて馬鹿にしてきたけど、子持ちや年配女性たちからは「若いのにしっかりしてる、アホな男たちのことは気にするな」と励ましてくれた
結局その職場はこの上司を人間的に敬うことができなくて辞めた
223: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 17:15:45 ID:EV.sl.L7
最近また年末調整の時期だからネットでそれ関連の話題を見るけど、独身の若い人が保険かけてるのを「理解できない」って人が一定数いて驚く
「家買ったわけでも子供がいるわけでも結婚してるわけでもないのに保険かける意味って何?」って言ってる人がいてマジで言ってるのかネタで言ってるのか分からず困惑する
「家買ったわけでも子供がいるわけでも結婚してるわけでもないのに保険かける意味って何?」って言ってる人がいてマジで言ってるのかネタで言ってるのか分からず困惑する
224: 名無しさん@おーぷん 24/12/10(火) 17:50:29 ID:xf.zc.L1
>>219
あとで後悔するだけなのにな
あとで後悔するだけなのにな
227: 名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 00:00:36 ID:Sy.fq.L19
>>223
保険と聞いて連想する保険の種類が違うんだろね
結婚した、家買った、子が産まれたって立場の人は主たる稼ぎ手が亡くなったときの補填として主にタヒ亡保険金の受取が大きい保険を掛けるからさ
その観点だと「本人が亡くなったら遺す相手がいないのに保険掛けるの?」って疑問になるんだと思う
医療保険(掛捨)のことも
若いなら病気になる確率の方が低いのに使わない保険の掛け金捨ててるって考えになるんじゃないかな
社会保険料をきちんと支払っていることに文句言う奴のことはわからん
保険と聞いて連想する保険の種類が違うんだろね
結婚した、家買った、子が産まれたって立場の人は主たる稼ぎ手が亡くなったときの補填として主にタヒ亡保険金の受取が大きい保険を掛けるからさ
その観点だと「本人が亡くなったら遺す相手がいないのに保険掛けるの?」って疑問になるんだと思う
医療保険(掛捨)のことも
若いなら病気になる確率の方が低いのに使わない保険の掛け金捨ててるって考えになるんじゃないかな
社会保険料をきちんと支払っていることに文句言う奴のことはわからん
229: 名無しさん@おーぷん 24/12/11(水) 05:25:07 ID:AL.tn.L1
いつどんな病気ケガ災害に会うかわからないからこその保険なのにな
自分も20代で長期入院するまで「保険?それいる?お母さんや会社で入ってるやつはあるけども」ってのほほんとしてたクチだから
偉そうなこと言えないが
そのささやかな掛け金でも、非常時には30万ほど出たのホントありがたかったよ
病気が治って5年後にガッツリ入りなおしたよ
自分も20代で長期入院するまで「保険?それいる?お母さんや会社で入ってるやつはあるけども」ってのほほんとしてたクチだから
偉そうなこと言えないが
そのささやかな掛け金でも、非常時には30万ほど出たのホントありがたかったよ
病気が治って5年後にガッツリ入りなおしたよ
旦那に「もっと要領よく家事をするように」と注意された。離ニュウ食のストック作ってたら「それも昼に出来ないのか」と言われて…
叔父夫婦に親の保険金と遺産を使い込まれた。本当の親みたいに思ってたのに騙されてた
建設業界「人手不足やばい!」 ワイ「給料が低いんやろうなぁ」
友達を作る為に参加したコミュニティで本当に良い子だという男性Aの事を聞かされた→実際に話してみたらノリが良い子だったので連絡先を交換後、早速遊び...
【逆ギレ】報告者「近所の放置子をもめずに阻止する方法ないかな」住人「餌付け乙。デモデモ乙」報告者「世の中強い対応できる人ばっかじゃないんだよ!」
叔父夫婦に親の保険金と遺産を使い込まれた。本当の親みたいに思ってたのに騙されてた
建設業界「人手不足やばい!」 ワイ「給料が低いんやろうなぁ」
友達を作る為に参加したコミュニティで本当に良い子だという男性Aの事を聞かされた→実際に話してみたらノリが良い子だったので連絡先を交換後、早速遊び...
【逆ギレ】報告者「近所の放置子をもめずに阻止する方法ないかな」住人「餌付け乙。デモデモ乙」報告者「世の中強い対応できる人ばっかじゃないんだよ!」
若いうちに入っておけば保険料も安いし後から入るより保証内容良かったりすることもあるもんね(モノによるけど)