何を書いても構いませんので@生活板143
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1730510541/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
608: 名無し 24/12/03(火) 14:45:21 ID:G8.nj.L1
どうでもいいことだけど気になったんで
ちょっと前に読んだなにかの記事でスタッフが「お客さんが映画の切符を買うときに…」って言い方してた
私は切符という言葉は電車以外で使う事なかったし映画の場合はチケットとか券とか言ってた
「映画 切符」で検索したらチケット情報は出てくる
映画の切符って言い方、普通なのか…?


609: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 15:23:40 ID:Zz.5f.L1
>>608
チケット=切符の言い方あるよ
よく言うかどうかは世代別かも

610: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 15:42:21 ID:sq.hb.L1
どこかの地方の言い方なのかな?
自分の周り(年寄り含む)も電車と違反以外は全て「券」だね

611: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 16:13:23 ID:Ja.cs.L2
>>608
昔は半券を切ってたからね

612: 名無しさん@おーぷん 24/12/03(火) 16:30:58 ID:Qd.cs.L1
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/uraomote/021.html

20年前の記事
この間にチケット呼びが一般的になったのかね

飛行機や電車はスマホタッチで完結することが多いけど
映画は予約しても発券するし
字義を考えると切符呼びのがあってる気がするけどね