何を書いても構いませんので@生活板143
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1730510541/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1730510541/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
414: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 18:18:00 ID:oJ.cf.L1
最近、会社の命令で外国とのビジネスのための心得みたいな研修を受けた
「海外だとか欧米なんて国はない。それぞれの国で国民性とか流行とかどんな商品が人気が出るかとかどんな商法が有効かとかの傾向は全然違う。
アジアと欧米が全然違うくらいは意識してる人はけっこういるけど、アジアの中でも中国と韓国と台湾、フィリピン、タイ、マレーシアなどの各国はけっこう違うし、
欧米だってアメリカとイギリスとフランス、ドイツ、スイスなどはかなり違う。
例えばイギリスやドイツは数値を元にした理知的な広告が有効だけどフランスやスペインなどは感情に訴えるのが有効な傾向がある。
また、中国とかアメリカとかインドとかの国土の広大で人口が大きい国は地域ごとでも全然違う。
多民族国家の場合、各民族ごとに大きく傾向が違ってくる。
さらに、国によっては階級の違いの影響も大きくて中流下位以下に売り込みたいのか中流上位以上に売り込みたいかだけでもビジネスのやり方は大きく変わってくる。
海外へのビジネスに力を入れたいのなら具体的にどの国のどの層に売り込みたいのかきちんと意識しろ」
的な内容だった
言われてみれば全くその通りだよな
俺もこれまで海外は~とか欧米では~とか一括りに考えてたから反省せねば……
とは思うものの各国がどんな民族性でどんな傾向があって、とか数が多すぎてややこしすぎるよなとも思う
難しいもんだ
「海外だとか欧米なんて国はない。それぞれの国で国民性とか流行とかどんな商品が人気が出るかとかどんな商法が有効かとかの傾向は全然違う。
アジアと欧米が全然違うくらいは意識してる人はけっこういるけど、アジアの中でも中国と韓国と台湾、フィリピン、タイ、マレーシアなどの各国はけっこう違うし、
欧米だってアメリカとイギリスとフランス、ドイツ、スイスなどはかなり違う。
例えばイギリスやドイツは数値を元にした理知的な広告が有効だけどフランスやスペインなどは感情に訴えるのが有効な傾向がある。
また、中国とかアメリカとかインドとかの国土の広大で人口が大きい国は地域ごとでも全然違う。
多民族国家の場合、各民族ごとに大きく傾向が違ってくる。
さらに、国によっては階級の違いの影響も大きくて中流下位以下に売り込みたいのか中流上位以上に売り込みたいかだけでもビジネスのやり方は大きく変わってくる。
海外へのビジネスに力を入れたいのなら具体的にどの国のどの層に売り込みたいのかきちんと意識しろ」
的な内容だった
言われてみれば全くその通りだよな
俺もこれまで海外は~とか欧米では~とか一括りに考えてたから反省せねば……
とは思うものの各国がどんな民族性でどんな傾向があって、とか数が多すぎてややこしすぎるよなとも思う
難しいもんだ
415: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 18:43:35 ID:Sl.qw.L10
まあ必要に応じてその都度勉強するしかないわな
時間もこっちのキャパも有限なんだし完璧はありえない
各国の違いを確実に知る事が必要な職なら諦めて猛勉に挑まねばならんけど
時間もこっちのキャパも有限なんだし完璧はありえない
各国の違いを確実に知る事が必要な職なら諦めて猛勉に挑まねばならんけど
416: 名無しさん@おーぷん 24/11/23(土) 18:53:21 ID:oJ.cf.L1
>>415
しばらく前に日本の某食品メーカーがイスラム教国に豚肉エキスの入った食品を売り出したり、ベジタリアンが多い国にカツオ出汁入りの製品を売って大問題になったりしてたからな
そんな間の抜けた失敗だけはしないようにしなければ
しばらく前に日本の某食品メーカーがイスラム教国に豚肉エキスの入った食品を売り出したり、ベジタリアンが多い国にカツオ出汁入りの製品を売って大問題になったりしてたからな
そんな間の抜けた失敗だけはしないようにしなければ
彼女が遅刻しそうだろうが、ちょっと具合悪かろうが絶対に朝食を食べたがる。「食べないと頭働かない」って言うんだけど、そんな事無くね?
10年前に私を財産狙い呼ばわりして絶縁した義弟嫁が「旦那くんが失業した。私さんとこで雇ってくださぁい☆エクセルで家計簿つけてるから大丈夫ですぅ」としつこい
小1の息子が3年生の男児2人に傘を盗んだと言う理由で土下座させられた
【画像】お前ら、松屋の『食器仕分けシステム』にブチギレてしまうwwwwwww
小4息子に、来年弟か妹が産まれると話したら泣いてしまった。めちゃくちゃ喜ぶと思ってたからビックリ
10年前に私を財産狙い呼ばわりして絶縁した義弟嫁が「旦那くんが失業した。私さんとこで雇ってくださぁい☆エクセルで家計簿つけてるから大丈夫ですぅ」としつこい
小1の息子が3年生の男児2人に傘を盗んだと言う理由で土下座させられた
【画像】お前ら、松屋の『食器仕分けシステム』にブチギレてしまうwwwwwww
小4息子に、来年弟か妹が産まれると話したら泣いてしまった。めちゃくちゃ喜ぶと思ってたからビックリ