何を書いても構いませんので@生活板143
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1730510541/l10
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
308: 名無しさん@おーぷん 24/11/18(月) 03:27:02 ID:mT.dq.L1
吐き出したいです。
文章下手です。すみません。

当方1歳の子持ちで現在2人目妊娠中(妊娠3ヶ月)
先週の火曜日に上の子が40℃近い熱を出し、3日ほど熱が上がったり下がったりを繰り返してた
食欲は無いし水分もなかなか飲もうとしないし、夜中は熱が出て苦しいのか夜泣きが酷く、心配と不安と寝不足で疲労困憊だった
熱が出て3日目。その日は母子手帳交付&妊婦健診の日だったのに、旦那は朝から外出してて不在。かと言って、熱のある子を連れていく訳にも行かず、用事を済ませるまで同居の義母が面倒を見てくれることに
出かける準備をしていた時、グズグズ気味の子をあやしながら義母が「妊娠してイライラすることある?」と尋ねてきた
正直に「たまにあります」と答えたら、義母に「そのイライラが子どもにも伝わるのよね~」と言われた
疲労が溜まってた私はそれを「あんたがイライラしてるから子供が泣き止まない」という旨のイヤミだと捉えてしまい、ものすごくショックを受けた
その時はイライラしてなかったのになんでそんな事言われなきゃいけないの? 傍から見れば私はそんなにイライラして見えるの? と、態度には出さないもののずっとモヤモヤ
でも、今は子の看病に気を回そうと思った


次の日、子の熱は下がり身体中に赤い発疹が。病院を受診したら突発性発疹とのこと
熱が下がってひと安心したのもつかの間、今度は手が付けられないほどのギャン泣きが始まった
またなんかの病気が出たんじゃないかと心配になったものの、熱に浮かされてた時はこんな風に大声で泣き叫ぶようなこともなかったから「大声で泣けるだけの気力が戻ったのなら良かった」と口にしたら、義母が「いつも泣いてるんだから関係ないでしょ」と冷たく言い放った
それで一度は水に流したモヤモヤが再発。そこから、寝る前の子のギャン泣きからの顔面かかと落としでぷっつりと切れてしまい、つい旦那に「お義母さんから「あんたがイライラしてるから子も泣き止まない」ってイヤミ言われた。何が義母の癪に触ったのかわからない。私はそんなにイライラしてるように見えるのか。これからも子が泣く度に私がイライラしてるせいだと言われるのか」と言ってしまった
私の感情的な言い方が悪かったらしく、それで旦那が怒ってしまい「そんなに言うなら話してくる」と、寝室を出ていってしまった
ドアを乱暴に閉める音で我に返り、自分が言ったことを何度も反芻しては激しく後悔
多分、イライラしてる云々はイヤミのつもりで言ったんじゃなかったんだと思うし、冷たいと感じた言葉も気のせいだったんだと思う
旦那と義母の間でどんな話がされているのか。話の結果はどうなるのか。怖くて仕方がなかった
旦那が寝室に戻ってきて、ひたすら謝って、それ以降の記憶が無い

それから一夜明けた今日。義母に謝らなきゃと思ってはいたのに義母は朝から不在。ようやく顔を合わせることが出来たのは夕方になってからだった
どう切り出そうか迷っていると、音を立てて物を置いたり、私の近くを避けて通ったり、話しかけても生返事だったり、反応がなかったり
さすがに気のせいではないと思った。リビングの空気が明らかにギスギスしていた
絶対私のせいだ、謝らなきゃ、と思うのになかなか言葉が出てこず、義母も用事を済ませるとさっさと自室に行ってしまったため、結局謝ることが出来なかった
これから先謝ろうにも、完全に存在を消されているこの状況でどうやって謝ればいいか、なんと言ったらいいか分からなくなってしまった
限界まで溜め込んで爆発して、感情的になってしまう癖が本当に嫌だ
旦那と義母に出て行けと言われたら、私はもう行くところがない
でも、私が家庭内不和の原因であるのなら、出ていった方が全員のためになるんじゃないかとも思う

309: 名無しさん@おーぷん 24/11/18(月) 04:53:50 ID:RK.mn.L1
そらそんだけ抱え込んでるやつサポートせんかったらギスギスするやろ
もっとええとこ行けるで自分

310: 名無しさん@おーぷん 24/11/18(月) 06:26:56 ID:aq.ns.L1
>>308
義母さんと話す前にもう一度旦那さんと話てはどうだろう。
旦那さんと義母さんがどんな話をしたのかをちゃんと把握するのがいいと思う。
完全にいない存在としているより義母さんがイライラしてあなたに当たっているような気がする。
あなたと直接話したわけでもないのにさ。
本当に無視するならわざわさ音立てて「怒ってますよ」アピールなんてしないし、わざわざあなたに見えるように「避けてますよ」アピールなんてしないと思う。
義母さんに色々助けてもらっているのかもしれないけど、それと小学生みたいな嫌がらせは話が別。

…というか、妊娠+子供の発熱+雑務で余裕のない人に「そのイライラが子どもにも伝わるのよね~」とか無神経なことを言う人に謝る必要あるのかね。
旦那さんはあなたの言葉を聞いて自分の親に抗議してくれるんだから追い出したりしないよ。大丈夫だよ。
あんた(義母さんのことね)のそのイライラが腹の中の子供に伝わって良くないんだよね~、と思うくらい図太く行こう。

311: 名無しさん@おーぷん 24/11/18(月) 06:44:41 ID:5m.mn.L1
>>308
自分は「八つ当たりしたことについては謝った方がいい」に一票かな
義母がいなきゃ子供を病院につれていくのもままならなかったんだから、嫌味と引き換えでも助けてもらったんだから
義母がどんなに無視してきても機嫌悪くても「昨日は八つ当たりしてごめんなさい」は言った方がいいでしょ
「無視されるから謝れない」は理由にならないよ

そのうえで、追い出される場合は子供を連れて出ていけ?子供を置いて出ていけ?どっちになると思う?
どちらにせよ、生きていくための算段は考えていいと思う
追い出されなくたって、この先もっとお金がかかるんだから、収入の道はつけておいた方がいい

追い出されて行くところがない時は、とりあえず市役所か福祉センターに行って助けを求めて下さい
子供ごと追い出されたなら、子供だけでも施設に預けて早急に働き口を探す
自分ひとりなら女性福祉にも相談できるので、住居と働き口をまず確保
離婚までは婚費・離婚に当たっても財産分与ってもんがあるし、役所で緊急貸付もあるから、路頭に迷う前に福祉にしがみついてね

あとこれは言わなくてもいいんだけど、同居って夫の実家に転がり込んだ形なの?それとも引き取り同居?
義母に金銭的負担を強いているのなら、それこそ八つ当たりしたいのは義母さんの方だよね
嫌味くらいは家賃の内と思った方がいいのでは?
義母が転がり込んできたのなら、金銭的負担を背負っているのは旦那さんなわけで、旦那に義母のことで八つ当たりするのは気の毒
直接対決しなはれ

312: 名無しさん@おーぷん 24/11/18(月) 07:53:20 ID:YY.yy.L10
次からその場で言った方がいい
イヤミ先行の義母とソリが合う嫁はいない

大学を卒業し就職して月に6万実家に入れてるのに「夢もなくなし崩しに入った会社で働くから欝なんかになる。お前はダメ人間だ」と親に言われてる

姉が甘やかしすぎは子供に良くないと何度言っても無視していた姉旦那→どうにか離婚して逃げなきゃ姪がヤバイと姉が逃げ出す算段をしてたら姉旦那が捕まった

父親と二人暮しになるんだけど、ぶっちゃけ父親と二人暮らしはちょっとやだ

彼氏は、大学に行く為に勉強したり塾通ったりしていた。だがギリギリになって「小学生の頃からの大親友が、声優の養成学校に行くから俺も行く!」と言いだして・・・

もし魔法のランプを拾ったとしたら、3つのお願いは何にする?