スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part163
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1727321532/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1727321532/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

403: 名無しさん@おーぷん 24/10/20(日) 00:04:15 ID:Z2.tm.L1
自律神経失調症だと思うんだけど、一向に回復しません
1年前に肝臓の内臓脂肪数値がおかしくなり、気を失いそう、横になって息をするのもつらいくらい、救急車にも何度か運ばれました
職場の人にはよくわからない病気で休まれても困ると責められ、そのまま仕事は辞めることになってしまいました
そこの病院で色々検査し、CTやエコーや胃カメラ、難病か調べましたが、肝臓の数値は1ヶ月かからず正常値になっており、他に異常がなく自律神経の乱れ。ということになりました
ただそれから、何をしても良くならず1年経ちました
早く再就職したいのに日常生活もままならないです
一応、最初の頃はベッドから出れないこともありましたが、外出は物凄く疲れるけどできるくらいにはなっています
身体も痛いのでヨガ、整体に通う
1日4.5時間しか寝れなくて睡眠薬を飲んで無理に睡眠時間を増やす、食べ物も自炊を心がける
1年前に肝臓の内臓脂肪数値がおかしくなり、気を失いそう、横になって息をするのもつらいくらい、救急車にも何度か運ばれました
職場の人にはよくわからない病気で休まれても困ると責められ、そのまま仕事は辞めることになってしまいました
そこの病院で色々検査し、CTやエコーや胃カメラ、難病か調べましたが、肝臓の数値は1ヶ月かからず正常値になっており、他に異常がなく自律神経の乱れ。ということになりました
ただそれから、何をしても良くならず1年経ちました
早く再就職したいのに日常生活もままならないです
一応、最初の頃はベッドから出れないこともありましたが、外出は物凄く疲れるけどできるくらいにはなっています
身体も痛いのでヨガ、整体に通う
1日4.5時間しか寝れなくて睡眠薬を飲んで無理に睡眠時間を増やす、食べ物も自炊を心がける
404: 名無しさん@おーぷん 24/10/20(日) 00:05:33 ID:Z2.tm.L1
すみません途中送信してしまいました
軽いウォーキングやストレッチを取り入れたり
とにかく色々自分でも治るように試行錯誤はしています
軽いウォーキングやストレッチを取り入れたり
とにかく色々自分でも治るように試行錯誤はしています
405: 名無しさん@おーぷん 24/10/20(日) 00:16:07 ID:Z2.tm.L1
すみません、また投稿されてしまいました
とにかく以前の身体に戻りたいのですが
医者は話を聞いてくれますが、毎回同じ漢方薬を出すだけですし、これ以上治すためにどう努力したらいいかわかりません
現在の私
今はご飯作ったり、ウォーキングするだけで疲れて横にしばらくならないといけない、長い時間外出すると寝込む感じです。デスクに座って作業するのが身体につらく、長時間できません。起立性調節障害も持っており、急に頭から血が引いて立って居られなくなることもあります
更年期障害と近い気もしていますが、現在34歳です
分割で失礼しました
何か有益な情報ありましたら
教えて下さると助かります
とにかく以前の身体に戻りたいのですが
医者は話を聞いてくれますが、毎回同じ漢方薬を出すだけですし、これ以上治すためにどう努力したらいいかわかりません
現在の私
今はご飯作ったり、ウォーキングするだけで疲れて横にしばらくならないといけない、長い時間外出すると寝込む感じです。デスクに座って作業するのが身体につらく、長時間できません。起立性調節障害も持っており、急に頭から血が引いて立って居られなくなることもあります
更年期障害と近い気もしていますが、現在34歳です
分割で失礼しました
何か有益な情報ありましたら
教えて下さると助かります
406: 名無しさん@おーぷん 24/10/20(日) 00:36:01 ID:IU.bv.L1
慢性疲労症候群とか?
身体に異常がなければ精神科っていう考えもあるけど
身体に異常がなければ精神科っていう考えもあるけど
407: 名無しさん@おーぷん 24/10/20(日) 01:27:50 ID:Z2.tm.L1
慢性疲労症候群の線もありますよね
精神科も通っており、身体がだるい話からとりあえず抗鬱剤と睡眠薬は飲んでますが、身体のだるさは変わりませんので抗鬱剤を飲む必要があるのかなと思っているところです
慢性疲労症候群の得意そうな病院に行ってみるのもいいかもですね
ありがとうございます
精神科も通っており、身体がだるい話からとりあえず抗鬱剤と睡眠薬は飲んでますが、身体のだるさは変わりませんので抗鬱剤を飲む必要があるのかなと思っているところです
慢性疲労症候群の得意そうな病院に行ってみるのもいいかもですね
ありがとうございます
408: 名無しさん@おーぷん 24/10/20(日) 02:16:55 ID:xw.i0.L9
お大事に
410: 名無しさん@おーぷん 24/10/20(日) 04:46:40 ID:wn.eo.L1
>>403
傷病手当は申請できましたか?
そこまで症状が出てるなら、診断書ももらえそうな気がするけど、
申請できててないんならその医者はちょっと外れかもしれない
セカンドオピニオンも大事だよ、いい医者と対症療法が見つかりますように
傷病手当は申請できましたか?
そこまで症状が出てるなら、診断書ももらえそうな気がするけど、
申請できててないんならその医者はちょっと外れかもしれない
セカンドオピニオンも大事だよ、いい医者と対症療法が見つかりますように
411: 名無しさん@おーぷん 24/10/20(日) 08:08:03 ID:Z2.tm.L1
レスありがとうございます
>>410
診断書はもらって手当はありがたいことに貰えています
ですが、もうすぐで支給が終わるのに働けるまで回復していない(そもそも日常生活がままならない)ことが悩みです
一応自律神経外来も並行して10ヶ月くらい行っていましたが、その時も漢方の処方のみでした。先生がかなりキツイ人で、特に改善が見えないのとで心が折れて行くのを辞めました。
やはりいい医者を探すしかないですかね…
>>410
診断書はもらって手当はありがたいことに貰えています
ですが、もうすぐで支給が終わるのに働けるまで回復していない(そもそも日常生活がままならない)ことが悩みです
一応自律神経外来も並行して10ヶ月くらい行っていましたが、その時も漢方の処方のみでした。先生がかなりキツイ人で、特に改善が見えないのとで心が折れて行くのを辞めました。
やはりいい医者を探すしかないですかね…
423: 名無しさん@おーぷん 24/10/21(月) 10:28:25 ID:2P.mc.L5
>>407
見てないかもしれないけれど
慢性疲労症候群を疑うのならこれまでの経過を時系列でまとめたほうがいいよ
私も慢性疲労症候群の診断うけてるけど大学病院までいかなければ詐病扱いだった
見てないかもしれないけれど
慢性疲労症候群を疑うのならこれまでの経過を時系列でまとめたほうがいいよ
私も慢性疲労症候群の診断うけてるけど大学病院までいかなければ詐病扱いだった
うちの母親の「嫁とふたりでおでかけしたいわ」って口癖をどうにかしてくれ
【悲報】国会議員「コンビニ弁当食べて選挙頑張るぞ!」→炎上
犬の散歩中、高校生カップルがリアル壁ドンをしながらキスしていた。通り過ぎようと思って犬のリードを引いたらまさかの事態に…
最近の『結婚するしないは自由、子どもを持つ持たないは自由』って論調に納得がいかない。子どもが減るって衰退していくのとイコールでしょ?
結婚するにあたっての夫婦間での約束を決めてたら破局した。嫁が考える条件がひどすぎてびっくりした
【悲報】国会議員「コンビニ弁当食べて選挙頑張るぞ!」→炎上
犬の散歩中、高校生カップルがリアル壁ドンをしながらキスしていた。通り過ぎようと思って犬のリードを引いたらまさかの事態に…
最近の『結婚するしないは自由、子どもを持つ持たないは自由』って論調に納得がいかない。子どもが減るって衰退していくのとイコールでしょ?
結婚するにあたっての夫婦間での約束を決めてたら破局した。嫁が考える条件がひどすぎてびっくりした