今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その33
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1712934053/l10
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1712934053/l10
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

383: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 14:10:11 ID:Mj.bj.L1
私の上司がすごく取っ付きにくい人で、指導も上手くなく、話下手。人望ゼロ。嫌われたエピソード出すとキリがない人なんだけど、そのエピソードの元が全部お笑い芸人のNONSTYLEのパクリだったこと。
新卒に「趣味は何?」と聞いて、新卒が「料理です!」と答えたら「あっははは、あーもういいよ」と切り上げて、新卒が気に病んだ。
新しく配属された女性が犬を飼っていて「犬好きなんですよ」というと、「あー、俺は犬が好きだってニコニコして好感度上げようとする君みたいな人が嫌い」と返す。
しかも無表情で。だからみんな上司から離れていったし、それが原因で数人辞めた。
新卒に「趣味は何?」と聞いて、新卒が「料理です!」と答えたら「あっははは、あーもういいよ」と切り上げて、新卒が気に病んだ。
新しく配属された女性が犬を飼っていて「犬好きなんですよ」というと、「あー、俺は犬が好きだってニコニコして好感度上げようとする君みたいな人が嫌い」と返す。
しかも無表情で。だからみんな上司から離れていったし、それが原因で数人辞めた。
この間、私の支店に上司の同期の人(他支店の支店長)が仕事の打ち合わせで寄ってきた。
その時上司は、新卒に「明日君と行くの嫌だよー。俺遅刻しちゃうと思うし、まあ仕方ないから行くよー」と無表情で言っていた。
新卒は悲しそうに「すみません」と俯いていた。
すると上司の同期が上司に
「お前あれか!ツッコミ待ちか!」と突っ込んだ。
上司も「そうなんだよ、うちの部下みんな突っ込んでくれないんだよ!新卒君も突っ込んでよーw」とニコニコ笑って、その後お昼に出かけた。
つまり、
上司「俺君と行くの嫌だよー、遅刻するかも」
新卒「上司さん、遅れてきたらぶっ飛ばしますよ!いやいや言わない!」
くらいの返しを期待してたらしい。残されたみんな訳わからなくて「どういうことですか…」と聞いたら、上司の同期の人から「あいつNONSTYLEの漫才見て真似したんだと思うんだ」と教えられて、NONSTYLEの漫才をYouTubeで見て納得。
一つ目の漫才の始まり。
井上「俺さ、昔はなりたいものがあってな。俳優をやりたかってん」
石田「ははは、もうええわ、ありがとうございましたー」(井上が俳優?正気か?という空気で)
井上「終わらすなー!!」(客先爆笑)
二つ目の漫才の始まり。
井上「俺さ、親ガチャって言葉嫌やねん」
石田「へー。俺は親ガチャって言葉が嫌やねんって言って好感度上げようとしているお前みたいな奴が嫌い!」
井上「なんやコイツ!!」
三つ目の漫才の始まり。
井上「俺が彼女へのエスコートを見せてやる。石田は彼女役やってくれへん?」
石田「拒否権を拒否ー!」
井上「やってくれるねんな!?スッとやれや!」
凄かった。上司のやり取りの8割くらい、NONSTYLEの漫才の出だしのパクり。
「俺はやめとけって言ったの!これはノンスタがやるから面白いのであって、お前はもう声が面白くないって言ったんだけどなー、後で改めて注意するわ」
という約束通り、上司は仲良しの支店長からこってり絞られたらしく、翌日新卒に「昨日はあんなこと言ってごめんね。君のこと嫌いじゃないよ、冗談だよ」と謝ってた。
よくお笑い芸人のトークを真似しろと言われるけど、漫才を手本にしてどうするよ…。
それで、他の部下から「マジで面白くない冗談言ってくるくらいならちゃんと俺らの相談聞いてもらっていいすかね」とか言われてるし。
その時上司は、新卒に「明日君と行くの嫌だよー。俺遅刻しちゃうと思うし、まあ仕方ないから行くよー」と無表情で言っていた。
新卒は悲しそうに「すみません」と俯いていた。
すると上司の同期が上司に
「お前あれか!ツッコミ待ちか!」と突っ込んだ。
上司も「そうなんだよ、うちの部下みんな突っ込んでくれないんだよ!新卒君も突っ込んでよーw」とニコニコ笑って、その後お昼に出かけた。
つまり、
上司「俺君と行くの嫌だよー、遅刻するかも」
新卒「上司さん、遅れてきたらぶっ飛ばしますよ!いやいや言わない!」
くらいの返しを期待してたらしい。残されたみんな訳わからなくて「どういうことですか…」と聞いたら、上司の同期の人から「あいつNONSTYLEの漫才見て真似したんだと思うんだ」と教えられて、NONSTYLEの漫才をYouTubeで見て納得。
一つ目の漫才の始まり。
井上「俺さ、昔はなりたいものがあってな。俳優をやりたかってん」
石田「ははは、もうええわ、ありがとうございましたー」(井上が俳優?正気か?という空気で)
井上「終わらすなー!!」(客先爆笑)
二つ目の漫才の始まり。
井上「俺さ、親ガチャって言葉嫌やねん」
石田「へー。俺は親ガチャって言葉が嫌やねんって言って好感度上げようとしているお前みたいな奴が嫌い!」
井上「なんやコイツ!!」
三つ目の漫才の始まり。
井上「俺が彼女へのエスコートを見せてやる。石田は彼女役やってくれへん?」
石田「拒否権を拒否ー!」
井上「やってくれるねんな!?スッとやれや!」
凄かった。上司のやり取りの8割くらい、NONSTYLEの漫才の出だしのパクり。
「俺はやめとけって言ったの!これはノンスタがやるから面白いのであって、お前はもう声が面白くないって言ったんだけどなー、後で改めて注意するわ」
という約束通り、上司は仲良しの支店長からこってり絞られたらしく、翌日新卒に「昨日はあんなこと言ってごめんね。君のこと嫌いじゃないよ、冗談だよ」と謝ってた。
よくお笑い芸人のトークを真似しろと言われるけど、漫才を手本にしてどうするよ…。
それで、他の部下から「マジで面白くない冗談言ってくるくらいならちゃんと俺らの相談聞いてもらっていいすかね」とか言われてるし。
384: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 14:18:38 ID:it.ie.L1
周りの部下皆が
「容姿・生き方・哲学・発言のすべてを神経分からんどギツイ否定でイジられるべきブサイク当て逃げ野郎」
にでも見えてるんすかね?って案件だね
「容姿・生き方・哲学・発言のすべてを神経分からんどギツイ否定でイジられるべきブサイク当て逃げ野郎」
にでも見えてるんすかね?って案件だね
385: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 14:38:37 ID:Mj.bj.L1
>>384
そこも凄くもやっとしたところ。
井上に対する石田のツッコミって「ブスなお前が何かっこつけてんねん」が根本にあるから、素人がやるにはハードル高すぎる。
あとノンスタはやっぱり面白かった。文字起こしするとアレだけど、トーク込みで聞くとめちゃくちゃうまかったよ。
そこも凄くもやっとしたところ。
井上に対する石田のツッコミって「ブスなお前が何かっこつけてんねん」が根本にあるから、素人がやるにはハードル高すぎる。
あとノンスタはやっぱり面白かった。文字起こしするとアレだけど、トーク込みで聞くとめちゃくちゃうまかったよ。
386: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 15:45:42 ID:Ys.pc.L1
スタジオやラジオでのトークと
舞台でやる漫才ネタとは違うものだろ…って思う
舞台でやる漫才ネタとは違うものだろ…って思う
387: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 16:48:08 ID:5v.ie.L1
> スタジオやラジオでのトーク
つ「放送作家」
つ「放送作家」
388: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 16:56:28 ID:5v.ie.L1
見る側の心構えも違ってる
その道のプロがやるものに対しては見る側も積極的に受け入れ態勢で臨んでるんだよね
「職場」で「皆がいる眼前」で「同僚」が「突然、上司から」「笑えない」「貶め」方されて
なぜ相手部下がプロの機転で対応すると思ったのか周囲がお笑いを笑うように笑えるだろうと思ったのか
その道のプロがやるものに対しては見る側も積極的に受け入れ態勢で臨んでるんだよね
「職場」で「皆がいる眼前」で「同僚」が「突然、上司から」「笑えない」「貶め」方されて
なぜ相手部下がプロの機転で対応すると思ったのか周囲がお笑いを笑うように笑えるだろうと思ったのか
390: 名無しさん@おーぷん 24/09/04(水) 18:09:48 ID:Mj.bj.L1
>>388
まさにその通りだと思います。
ノンスタはあくまでプロなので、観客も井上の発言に「あ、石田のボケが来るぞ」とわかると思うんです。ただそのやりとりも一部どぎついのがありましたが…それを上司は初対面の人にそれをやるので嫌われてます。
まさにその通りだと思います。
ノンスタはあくまでプロなので、観客も井上の発言に「あ、石田のボケが来るぞ」とわかると思うんです。ただそのやりとりも一部どぎついのがありましたが…それを上司は初対面の人にそれをやるので嫌われてます。
391: 名無しさん@おーぷん 24/09/05(木) 00:47:17 ID:UZ.vq.L1
>>383
ノンスタの漫才動画をYouTubeで見たら面白くて笑い止まらなくて、その続きのフリートークまでこの時間なのに見てしまったわww
フリートークでのやりとり見てると2人とも常識的なコミュニケーションしてる。
途中で話を無理に切り上げたりしない。
相方の笑い話には手を叩いて笑う。
観客席の子供のおもちゃが誤作動で「シャカシャカ」と音がした瞬間、すぐ反応してネタにする(客席も観察してる)。
話だけ聞くと割と日常的なエピソードも、お客には物凄く面白く聞こえるように話す。
あと、どちらかが話し終えた後、「ほうほう、こうこうこういうことがあって、でお前はそうしたんやな、でどうなったん?」と経緯をさらっとまとめる。
参考にするならこっちだよねえ。普段のデートに行くのに狩野英孝のナルシストネタをガチで参考にしてるみたいなチグハグさがある。まあコミュ障なんだろうねえ。
ノンスタの漫才動画をYouTubeで見たら面白くて笑い止まらなくて、その続きのフリートークまでこの時間なのに見てしまったわww
フリートークでのやりとり見てると2人とも常識的なコミュニケーションしてる。
途中で話を無理に切り上げたりしない。
相方の笑い話には手を叩いて笑う。
観客席の子供のおもちゃが誤作動で「シャカシャカ」と音がした瞬間、すぐ反応してネタにする(客席も観察してる)。
話だけ聞くと割と日常的なエピソードも、お客には物凄く面白く聞こえるように話す。
あと、どちらかが話し終えた後、「ほうほう、こうこうこういうことがあって、でお前はそうしたんやな、でどうなったん?」と経緯をさらっとまとめる。
参考にするならこっちだよねえ。普段のデートに行くのに狩野英孝のナルシストネタをガチで参考にしてるみたいなチグハグさがある。まあコミュ障なんだろうねえ。
395: 名無しさん@おーぷん 24/09/05(木) 13:09:21 ID:QK.rq.L6
>>387
放送作家通りのトークをみんながしているわけではない
トークが上手いならペラ一枚に流れだけ、とかある
放送作家通りのトークをみんながしているわけではない
トークが上手いならペラ一枚に流れだけ、とかある
396: 名無しさん@おーぷん 24/09/05(木) 15:48:22 ID:tW.nn.L1
放送作家がきちんと面白い話としての起承転結を構成してるからこそ
参考になるんだろうが
参考になるんだろうが
397: 名無しさん@おーぷん 24/09/05(木) 16:35:48 ID:QK.rq.L6
フリートークなら頭と尻だけ書いて終わりだろ
有名店で食事をしたら、自分の計算より会計が1000円位高かった。レシートもないのも神経わからん
赤ちゃんの着替えをパパママ2人がかりでしてるのを見た。2人で一緒にやるのは亡くなった人にやることだと親に言われたんだけど、この考えって古いの?
浮気して離婚した元夫「嫁子が彼女に何かするかもしれないから接見禁止でオナシャス」→半年後「彼女と別れちゃった(´・ω・`)そうだ嫁子と復縁しよう!」→結果www
義母がやたら男性の親戚に媚びてる。義母の兄がいつも酔ってて私の披露宴で大失態おかしたこともあり苦手なんだが、義母「一緒にお酒飲んであげて」と隣に座らされて・・・
【化けの皮】私の本質的な『クズっぷり』がバレた。夫も子供もどうでもいい…
赤ちゃんの着替えをパパママ2人がかりでしてるのを見た。2人で一緒にやるのは亡くなった人にやることだと親に言われたんだけど、この考えって古いの?
浮気して離婚した元夫「嫁子が彼女に何かするかもしれないから接見禁止でオナシャス」→半年後「彼女と別れちゃった(´・ω・`)そうだ嫁子と復縁しよう!」→結果www
義母がやたら男性の親戚に媚びてる。義母の兄がいつも酔ってて私の披露宴で大失態おかしたこともあり苦手なんだが、義母「一緒にお酒飲んであげて」と隣に座らされて・・・
【化けの皮】私の本質的な『クズっぷり』がバレた。夫も子供もどうでもいい…