スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part161
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1717479280/l10
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

愚痴
724: 名無しさん@おーぷん 24/07/21(日) 20:24:09 ID:1Q.0h.L1
大学に「女はいいよなー」って口癖になってる男がいるんだけど、複数の女性が各々他者から気遣われてる場面を見て「いいよなー」ってそればっか
Aさんが重いものを運ぼうとしてそれを男性が「そっちは俺が運ぶから軽い方運んで」と言われたら「女はいいよなー」
学食で席が埋まっててBさんCさんが席探してる時、男性が「ここあけるからどうぞ」と言われたら「女はいいよなー」
足怪我してたDさんが階段登る時に男性が「手荷物持つよ」と言ったら「女はいいよなー」

「俺は男だからこんな気遣いされたことない」って言うんだけど、それ男だからじゃなくてあなたの人間性捻くれてるからだよ
こういう人って、他人が親切にされているのは目ざとく見つけるくせに、他人から受けた親切には全然気づかないよね
不思議でならん


725: 名無しさん@おーぷん 24/07/21(日) 22:12:04 ID:R2.do.L1
>>724
もっと実害のある場面や金銭的なサービスのことかと思ったら
そんなんその年頃の男子ならいろんな意味で女子に親切にしたい部分でもあるだろうよ
文句言うなら「女子のご機嫌ばかりとるんじゃない」を男子に言うべき場面だろ・・・
それとも同級生の男からそんな扱い受けたいんだろか?

まそれはそれとして
他人に親切なんてしなさそうな奴に見えるし
出してないもんは返ってこないっていうシンプルな仕組みに早く気づいた方がいいよね

727: 名無しさん@おーぷん 24/07/21(日) 23:49:08 ID:1Q.i8.L1
>>725
私自身高校のときクラスメイトがアキレス腱切った際には登下校や駅の階段の昇降に出くわせば普段全く話さないけど声かけて荷物運んだし
下校中に別クラスの男子のチャリのチェーンが外れて困ってたときにも声かけて直したし
食堂も基本2人席だから一人で使ってる時に知り合い来たら男女問わず相席すすめるし
男女逆でも成り立つようなことで親切にされた側が女性だと「女はいいよなー」って言うから特に耳障りに聞こえるんだよね
少なくとも私はこの男から親切を受けた記憶はないな
そもそも授業被ってなければ関わりがないし、女はいいよなーってのも全部独り言なんだよね

726: 名無しさん@おーぷん 24/07/21(日) 23:05:57 ID:99.vh.L1
男でも席を譲られるとか両手塞がってたらドアを開けてくれるとか普通にそういう気遣い受けるけどな
んでこちらも老若男女問わずそのぐらいの気遣いを提供する

「女だけが受ける特権的な気遣いであるはず」ってなぜそんなに認知が歪んでしまっているのか

727: 名無しさん@おーぷん 24/07/21(日) 23:49:08 ID:1Q.i8.L1
>>726
考えられるとしたら、誰かと一緒にいるところ見たこと無いからボッチなのと、常に意識して見てるのが女性だけだからとか?
授業始まる前に教室で音ゲーしてたことあるんだけど、なんかものすごい勢いでダンダン画面叩いてて、ヨッシャ!とか言ってたことあって
それ見てた男性たちから「うるせぇ」「キモ」と聞こえるように言われてさ、めっちゃビクビクしてたから男性が怖いのかも

728: 名無しさん@おーぷん 24/07/22(月) 02:08:08 ID:wF.2q.L1
いやだって、そう言わないと
「自分が気遣ってもらえないのは、自分が好かれてないからだ」って事実を受け止めなきゃならないからね

なるべく自分要因を隠して(←ここ大事)分母を大きくする
んで生まれ持ってるもので努力才能が関係ないものを探すと
「全人類の約半分」っていう男女分類が残るんだ
まあ普通の分析と真逆ですな

これ以下は「犬はいいよな」などになります

729: 名無しさん@おーぷん 24/07/22(月) 02:49:39 ID:M9.ic.L1
あー、「女は結局顔で選ぶんだよな(じゃないと内面では非の打ち所がないはずの俺がモテないのはおかしいし)」の亜種か