スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part75
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1500297714/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

愚痴
63: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)12:32:22 ID:ucB
連休中、叔父と海で釣りをしてたら子連れの女(女2:子1)が来て泳ごうとしてた
そこは昔は砂浜が多くて海の家もあったけど今は砂浜は小さくなって釣り専用スポット。
入ってすぐに深い所があって危険だから泳ぐなと地元では有名。
でも他県の人は知らずに来るから「危ないですよ」と注意するしかない
3歳くらいの子供がいたから「危ないから○○浜に行った方が良いですよ」と注意したら「はぁ?うちら昔からここ泳いでるから大丈夫だし!」とブチ切れ。
二年位前に子供と助けに行った大人が溺タヒした事故があったのに……(全国ニュースだったのに)


64: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)12:36:26 ID:moV
>>63 それは、地元の人や地元の行政が
「危険につき遊泳禁止」と看板なりたてるべき事なのでは…?
誰もうごかないのかしら。

実際そういうのは自分が痛い目みないとわからないもんよ。
過去にそこの住民で無事に成長した人(言い分が本当なら)ならなおさら。

台風のさなかに田んぼ見に行ってタヒぬ人が何人いようと報道されようと
後を絶たないようなもんじゃない?

65: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)12:49:36 ID:nxW
>>63
DQNの川流れ思い出した
注意しても馬の耳に念仏で最終的に流されてタヒ亡
その人は「事故にならないから大丈夫www」と脳内お花畑だろうね

タヒ亡事故があったけど市は何か対策してないの?

66: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)12:53:51 ID:aTC
>>63
>「はぁ?うちら昔からここ泳いでるから大丈夫だし!」

「マジ受けるんですけど。超承久の乱www」

68: 名無しさん@おーぷん 2017/07/19(水)16:18:03 ID:zjv
>>63
うちの地元、水面10数mの橋からの度胸試しの飛び込みが有名
地元の子供たちが最初は2mの岩から順番に慣れていくところを、観光客がいきなり橋から飛び込むものだから、毎年5人以上タヒ人が出てる。
もちろん橋にも『毎年タヒ人が出てるから観光客は飛び込むな』(要約)の大きな看板が掲げてある。
それでも毎年、観光客が飛び込んではタヒんでる。
バカには何言ってもムダ。