スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op24 既婚女性板
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1709847625/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
682: 名無しさん@おーぷん 24/06/21(金) 21:19:29 ID:eEGQ
財産分与は遺産が少額な方が争いが起こりやすいってよく聞くけど。
義実家(地方の政令指定都市)では義母が亡くなってから10数年になるが、義父がひとりで暮らしていた。
次男の旦那は転勤族で、長男夫婦は義実家と同県内に住んでいる。
義妹は40代だけど独身で東京に住んでいる。
義父にはコロナ前から付き合ってる女性がいて、最初は老後の茶飲み友達ぐらいの感覚だったらしいが
義父がコロナに罹った後遺症で息切れすることが増え、
そこから女性と一緒に暮らすようになり、女性が身の回りの世話をしてくれていたようだ。
一昨年の暮れあたりから義父が寝込むことも増え、旦那と共に何度か様子を見に行ったが
傍目には本当の夫婦に見えるぐらいに甲斐甲斐しくお世話してくれてて
女性は控えめにしてたけど義父は嬉しそうだった。
ああ、いい人がいて良かったなって旦那とも話してた。


そんなふうだったから、義父がタヒんで財産分与の話合いになった時に
旦那が女性にいくらかお礼を渡したいと言ったんだけど、義兄夫婦と義妹が激怒。
金目当てで最後の数年世話しただけだ!必要ない!とのこと。
その間の家賃を貰ってもいいぐらいだ!と。
えええ・・・あんたたち、一度も様子見に来なかったのに・・・  って正直思った。
あのふたりを見てたらお金目当てとかじゃないって分かると思うけど・・・
例えそうだとしても、最後の数年をあんな穏やかに暮らせて世話してくれたのは事実じゃん・・・
旦那が生前に見た義父の様子を話して理解を得ようとしたけど
義兄はローンの繰り上げ返済したいと言って聞かず、
義妹は独身だからお金はいくらでも欲しいと言って聞かず。
旦那には「余計な事するな」「余計な事言うな」と怒鳴り散らかしていた。

義実家は賃貸マンションだったし、義父が残した遺産なんて300万ほどの預金のみ。
それとは別にタヒ亡保険が3人でほぼ同じ割合で400万ぐらいずつ。
結局義兄と義妹はそのまま受け取って「今後の法事とかはいいから」って言い残して帰って行った。
女性は「そんなつもりでお世話したんじゃないから・・・」って言ってたけど
旦那がどうしてもお礼したいって言って、相場とか全然わからなくて50万円包んで渡すことにしたんだけど
頑として受け取って貰えなかった。
なんか・・・短い期間に、人間の醜いところときれいなところを同時に見た気分。

684: 名無しさん@おーぷん 24/06/22(土) 01:07:28 ID:DsU4
>>682
醜い側が身内ってのがまたキツイね