スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part161
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1717479280/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

愚痴
244: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 18:32:21 ID:HJ.lj.L1
気持ちが昂っているとき何回か色々なところで相談して具体的に書くとシモ行けと言われたようなことですが数年しんどい思いをしているんである程度ぼかした上で愚痴を書かせてください
姉の元夫が未亡人になった私と結婚したがってるせいで生きづらい
周りからそうするべきと言われるようなやり方でじわじわ距離を縮められても私から見れば元義兄にすぎないのに
姉と義兄に焚きつけられたのか私がママになってくれたら嬉しいのにと言ってた姪はここ一年で荒んできてるらしい
それを話す母は、私に役所に出している不受理申出を取り下げて早く収まるべきところに収めてって、それがみんなの幸せなんだからって泣いて訴えてくる
姉は知人のSNSでたまに元気そうな姿を見るけど私のせいで母も姪も会えないらしい
私が夫と暮らしていた家を離れてひっそり暮らしていることはわがままで、他の人はみんな正しくてささやかな幸せを望んでるだけって言われても姉の元夫と結婚したくない気持ちが強くなるだけっていい加減にわかってほしい
でも本当に私一人が我慢したらみんな幸せになるのかなと思う瞬間がたまに自分の中で湧き起こるのがつらい


247: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 19:18:04 ID:9O.yx.L1
>>244
生きとし生けるものは、自分の幸せを第一に思って生きる権利がある
なんぴとにも侵せない権利だから、あなたは自分を貫いて生きて良い。
とりあえず母親とは会うのを止めてはどうでしょうか。それは毒になる親です。
姪が荒れているのは、お前が可愛くして好かれれば結婚できるのに、というプレッシャーを関係者と他ならぬ父親から受けているからではないでしょうか。可哀想に。
自分から積極的に不幸な子を産み出している人たちをあなたが幸せにしてやる義理はないです。
彼らは幸せになりたいなら自分で不幸になるのを止めれば良いだけ。
心穏やかな日が早く訪れますよう祈っています

250: 名無しさん@おーぷん 24/06/18(火) 23:04:05 ID:lt.s5.L7
>>244
結婚したくないのに外堀埋められるのはしんどいね
母親は孫よりも娘の幸せ願ってほしいわ
266: 名無しさん@おーぷん 24/06/20(木) 08:07:56 ID:h2.dk.L1
>>247さん>>250さん、返信をありがとうございます
母は毒になる親というものなのでしょうか
私のことも心配だからこの際まとまって生活したほうがいいというのが母が導き出した最適解のようです
私が義兄苦手で意思に添わないだけで、姉も義兄が再婚したら肩の荷が下りて自宅に帰るかもしれないと母に言うので、母は私を説得できればと考えてしまうのかもしれません
二度引っ越していますが相続人として住所を割り出されてしまうので届は不受理申出にして普段は携帯電話も分けて留守番メッセージにしていますが、体調を崩して入院するかもしれないなど録音されていると連絡を取ってしまっています
たまに一度に思い出すことがあり、そのたびに言葉にしづらいモヤモヤしたものが増えて匿名の掲示板に書き連ねてしまいますが、温かい言葉をいただいたのは初めてかもしれません
本当にありがとうございました

267: 名無しさん@おーぷん 24/06/20(木) 08:29:51 ID:4T.nz.L7
住民票の閲覧制限の申し出もしておいた方がいいかも
ただ受理には条件があるようなので、不安なら弁護士に相談してみて
ご母堂が毒かどうかはさておきぜったいに拒否の言葉や姿勢を見せた上で、今は距離をおくべき段階だと思う

268: 名無しさん@おーぷん 24/06/20(木) 08:59:27 ID:hc.es.L1
さておくまでもなく毒だと思うがね

育ててもらった親の変貌は当事者にとっては悲しく、受け入れ難いことだろうけどね

母親は孫可愛さに自分が産んだ子の幸せは二の次に考えているように見える。まるで娘が生贄か供物だ。姪には同情を禁じ得ないが

読み取れる範囲だと責任は離婚した姉夫婦、原因は姉夫婦の離婚、あと旦那さんとのタヒ別にあると感じる。タヒ別は避けられる物でもないだろうから追求、修正できるのは姉の離婚の方だ
得られる情報から何で別れた義兄が実家の主導権を握ってるような状態なのかもよく分からんが、傍から見るととても歪な関係性に見える
行間から姉と元義兄のモトサヤは無い話なのだろうが、普通の神経を持った母親ならば元姉夫婦の復縁の方に骨を折ると思う
そもそも今の日本の法ならば実母同居なら母親が親権を取って元義兄の出る幕なんて無いはずなのだが
多分、ぼかした部分にその辺の原因もあるんだろうと推察するが、そっちの原因を解消せずに妹を便利に使って事態を都合よく収めようとする行為は毒そのものだろう

距離を置く。距離を置き続けタヒに目にも会わない覚悟をする必要があるんじゃないだろうか

269: 名無しさん@おーぷん 24/06/20(木) 09:53:27 ID:tD.qg.L1

>>266
>私のことも心配だからこの際まとまって生活したほうがいいというのが母が導き出した最適解のようです
それは母親のとても自己中心的な思考です。
元義兄と結婚するとして、母親が安心する以外にあなたにとってどんな楽しいことがあるでしょうか? 子どもの母親となる事がワクワクするでしょうか?
あなたが楽しいと思える人生の選択して欲しいです。

そしてあなたは元義兄を「苦手」と書いていますが、本当ですか?
元義兄と結婚したとして、あなたは元義兄とキスしたり夫婦生活したりする事を想像してみて下さい。元義兄が結婚したいと思っているという事は、そういうことをしたいと思っているということですが、
嫌がっている女性を相手にそのような事を思う人間への感情が、苦手の範囲に収まりますか? ご自分を誤魔化していませんか?

母親を安心させたいなら姉が元鞘に戻れば良いのに、あなたに押し付けようとするのはあなたがチョロいと思われているからです。
今どきの小学生は不審者対策として、不審者に出会った時に大声を出して逃げる訓練をするそうです。そういう訓練を普段からしておかないと、悪意を持った人間の言葉に丸め込まれたり流されたりして自分の身を守れないからです。
恥ずかしがらずに訓練をすることで、とっさの時に最適な言葉や行動がとれる人間に成長するそうです。
あなたも今の素直な気持ちを大声を出して大声で叫んでみる練習をして、チョロくない人間になる訓練をしてみてはどうでしょうか。

自己中の母親や元義兄を変えることは難しいです。
でもあなたが自分を偽らずに、自分の意志を貫いて、モヤモヤした時にはうっせぇうっせぇうっせーわ!と叫ぶ事ができるようになれば、モヤモヤは少なくなると思いますよ。
親族ではない第三者は、十中八九あなたの置かれている理不尽な状況に憤りを覚えると思います。私も憤りを感じています。
1人で考えすぎず、たまに吐き出して励ましや温かい言葉をもらって、
苦難を乗り切って欲しいと思います。がんばれー