復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 7
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1589706239/l10
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

いたずら・仕返し
786: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 10:53:21 ID:Tl.ar.L1
もう20年くらい前かなぁ。長くてごめんね。
当時勤めてた会社を辞めて、失業給付の手続きの際に職業訓練校の存在を知って、
当時PCなんてろくに操作できなかった自分は「ビジネスOA(半年間)」なるカリキュラムに申し込んだ。
給付期間も伸ばせるしね。
30人の枠に100人超の応募で正直落ちたと思ったが無事合格して学校に通うことにした。
PCの操作の基本からofficeのソフトなど応用も学ぶほかに簿記の資格取得に向けた授業も有ったのだけど、
その時教室で隣の席になった女(A)が授業中にしょっちゅう携帯を弄ってて当時はガラケーの時代、
ボタンの操作音は消しててもボタンをカチカチ押す音は気になりだすと鬱陶しくてイライラしてた。
前後の席の人も「授業中ずっと触ってるよね、鬱陶しいわ」と言ってた。
PCの授業は部屋を移動するし隣ではなかっがやはりそこで隣の席の人曰く
「Aはずっと携帯を弄って誰かとメールしてる、更にEnterキー押すときめっっっちゃうるさい」との事。


当時社会経験がある人たちばかりとは言え元々PCにも事務系(簿記とか)にも疎い人たちの集まりで
授業には集中したいのに迷惑していた。
そんな時に携帯の電波を遮断するって機器を見つけて値段も2000円程度、
大きさは今で言う車のスマートキーくらい、オンオフの切り替えもできる。
それを買って筆箱に忍ばせて学校に持って行きAがいつものように携帯をポチポチし始めたのでスイッチオン!

メールの送信ができないのか携帯をブンブン振って(当時は電波が悪いと携帯を振っていた)
送信できないと知ると携帯をバンっと机に叩きつけた。
さすがに離れた席の人たちも驚いてこちらを見て講師も「授業中に携帯いじらない!」と注意する。
一旦オフにしてみるとまたカチカチうるさいのでオンにすると「はーーっ!!」と教室に響くため息をついた。
Aとよく喋るって人によると、ずっと彼氏や妹とメールしてて、彼が妹と浮気してないか探ってるって。
因みに彼氏も妹も別々の会社で働いているので昼間は浮気のしようがないのに、30分置きに何をしているか連絡をさせてる、らしいとの事。
そしてPCルームでAの隣の人(ちょい仲良しだった)にそういう機器があると言って貸してあげたら、
PCの授業でも電波が遮断、ずっとイライラしてたけどその様子が面白かったらしく「これ凄いな!今後も使えて便
そう」
と言ってその人も購入、Aはどこにいても授業中はずっと電波が遮断されてて学校に来ない日も有った。
ただ自分の携帯も圏外になるので電池の減りが早くなるのが玉に瑕だったけど。
半径5,6mの人も巻き込まれてるしな。
10月~翌3月までのカリキュラムで2月くらいになると簿記の試験が集中する。
一応最低でも全員が日商簿記の2級の合格を目指すことになってるけど、自信のない人は日商3級や全経
(こっちは簡単らしい)の2級や3級を受験するらしい。
自分は日商2級と工業簿記の1級も受験して無事合格。
受ける受けないは自由だけどMOSを受けに行った人も居たし、自分もOA系の資格もいくつか受けて合格をもらったな。
で、Aはと言うと全経の2級3級、日商の2級3級、工業1、2級を受けて全滅だったとか。
皆が合格証書(学校に来る)を受け取る中何も受け取れず、優しい人たちからは
「私は一つに絞ったから(合格)だけど狙い過ぎたかなぁ」と声かけされてたけど、
席が近かった人たちからは「だって、ずっと携帯弄ってただけで授業なんて聞いてないでしょ!」
「失業給付を延長で貰ってる身だしもっと頑張らないと」と厳しい言葉を浴びせられてた。
最終的に講師(めっちゃ温和でやさしい方だった)からも「どれも落ちた人初めてかも」と微妙な言葉を掛けられてた。
(就職率や合格率も今後の募集に関わるからある程度出来る人を合格にしてたらしい、あとは面接でやる気のある人とか)

その後の就活でAがどうなったか知らないけど「事務系志望」らしいが仕事中もずっと私用の携帯が触れる会社ってそうないだろ!って思ったな。

787: 名無しさん@おーぷん 24/06/14(金) 15:23:45 ID:Ei.1a.L6
どうでもいいけど普通にどっちも迷惑行為だ
今ジャマーは免許必要だし使ってもいい場所限られてる