スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part160
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1712624219
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1712624219
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

455:名無しさん@おーぷん 24/05/03(金) 19:14:28 ID:6S.o9.L1
昔、中学一年の時に交通事故に遭いました。
その当時はショックで事故の記憶がなく、友達と別れてから気がついたら病院のベッドの上でした。
目を覚ましたら事故に遭ってから一週間経っていました。
幸い大きな怪我もなく、事故に関すること以外は記憶も問題なく、少し学校を休んだだけで済みました。
今年大学に入学するといきなり両親から「実はあの時は事故ではなく誘拐だった」と聞かされました。
本当は友達と別れた後、私は行方不明になり、五日後に隣の県の行ったこともない駅の前で座っているところを保護された、という話でした。
それを聞かされながら、私は親が嘘を言っているとすぐにわかりました。
何故なら確かに事故のとき一時的に記憶がなくなり覚えていませんでしたが、その後半年くらいですべて思い出していたからです。
相手の車の事(色形)や轢かれた場所等々はっきりと覚えています。
私は間違いなく交通事故に遭っています。
その当時はショックで事故の記憶がなく、友達と別れてから気がついたら病院のベッドの上でした。
目を覚ましたら事故に遭ってから一週間経っていました。
幸い大きな怪我もなく、事故に関すること以外は記憶も問題なく、少し学校を休んだだけで済みました。
今年大学に入学するといきなり両親から「実はあの時は事故ではなく誘拐だった」と聞かされました。
本当は友達と別れた後、私は行方不明になり、五日後に隣の県の行ったこともない駅の前で座っているところを保護された、という話でした。
それを聞かされながら、私は親が嘘を言っているとすぐにわかりました。
何故なら確かに事故のとき一時的に記憶がなくなり覚えていませんでしたが、その後半年くらいですべて思い出していたからです。
相手の車の事(色形)や轢かれた場所等々はっきりと覚えています。
私は間違いなく交通事故に遭っています。
別に思い出したことを隠していたわけではなく、親には何度も話をしていました。
ただ親は「今健康で幸せなんだからもういいじゃない」という感じであまり真剣に聞こうとはしていませんでした。
なぜいまさら5年前の事故のことを話してきたかというと、事故以降中学も高校も車で送り迎えしてもらっていましたが、大学は一人で通学しているので、あの時の犯人は捕まっていないから気をつけてもらいたい、ということでした。
家族仲は良いですし、親に悪意があるとは思えないので、親は本当に私が誘拐されたと信じているということです。
しかし私は今でも家の近くの事故現場に行って事故当時の様子を完全に説明することができます。
こちらから道をわたっている時にあっちから黒い四角い車が来て接触してこういうふうに倒れて、という風に全て記憶しています。
数年前まで(中学の間くらい)は親も交通事故と言っていました。
高校の間はほぼその話題自体を話したことがなく、その数年のうちに親の中で誘拐に変わってしまっています。
父親も母親も両親共にです。
どちらも40代前半で痴呆などではありません。
これが原因で最近親子関係がギクシャクしています。
どうするべきか悩んでおり、2つ考えています。
1.親に合わせて誘拐だったということにする。今後も話を合わせる。
2.本当は記憶失ってなかったよ。事故なの覚えてるよ。と否定してみる。
親が望んでいるのは1なのでしょうか?交通事故と誘拐なら誘拐の方がいいのでしょうか?普通は誘拐の方が嫌な気がしますが。
五年ぶりにこんなことを言い始めたのはなぜ?
記憶が改ざんされて私が交通事故と言うのが許せなくなったから?(中一の時点で既に事故の記憶はあったけど)
両親共が同時に誘拐と言い始めたのはどうして?
どちらかが発端で洗脳し合うような感じになった?
両親を嫌いにはなりたくないけど、というか嫌いにはならないけど、今の微妙な空気が苦手です。
1でしょうか?
ただ親は「今健康で幸せなんだからもういいじゃない」という感じであまり真剣に聞こうとはしていませんでした。
なぜいまさら5年前の事故のことを話してきたかというと、事故以降中学も高校も車で送り迎えしてもらっていましたが、大学は一人で通学しているので、あの時の犯人は捕まっていないから気をつけてもらいたい、ということでした。
家族仲は良いですし、親に悪意があるとは思えないので、親は本当に私が誘拐されたと信じているということです。
しかし私は今でも家の近くの事故現場に行って事故当時の様子を完全に説明することができます。
こちらから道をわたっている時にあっちから黒い四角い車が来て接触してこういうふうに倒れて、という風に全て記憶しています。
数年前まで(中学の間くらい)は親も交通事故と言っていました。
高校の間はほぼその話題自体を話したことがなく、その数年のうちに親の中で誘拐に変わってしまっています。
父親も母親も両親共にです。
どちらも40代前半で痴呆などではありません。
これが原因で最近親子関係がギクシャクしています。
どうするべきか悩んでおり、2つ考えています。
1.親に合わせて誘拐だったということにする。今後も話を合わせる。
2.本当は記憶失ってなかったよ。事故なの覚えてるよ。と否定してみる。
親が望んでいるのは1なのでしょうか?交通事故と誘拐なら誘拐の方がいいのでしょうか?普通は誘拐の方が嫌な気がしますが。
五年ぶりにこんなことを言い始めたのはなぜ?
記憶が改ざんされて私が交通事故と言うのが許せなくなったから?(中一の時点で既に事故の記憶はあったけど)
両親共が同時に誘拐と言い始めたのはどうして?
どちらかが発端で洗脳し合うような感じになった?
両親を嫌いにはなりたくないけど、というか嫌いにはならないけど、今の微妙な空気が苦手です。
1でしょうか?
456:名無しさん@おーぷん 24/05/03(金) 19:18:17 ID:ut.pa.L1
>>455
交通事故にあって倒れてから病院に運ばれるまでの記憶があるのか?
交通事故の犯人が倒れて意識を失ったあなたを証拠隠滅のために連れ去ったのなら十分に誘拐だよ
交通事故にあって倒れてから病院に運ばれるまでの記憶があるのか?
交通事故の犯人が倒れて意識を失ったあなたを証拠隠滅のために連れ去ったのなら十分に誘拐だよ
458:名無しさん@おーぷん 24/05/03(金) 19:38:54 ID:6S.o9.L1
>>456
救急車も覚えてます。
ストレッチャーに乗せられたとかそういう詳細も数ヶ月以内で思い出してました。
そもそも親は事故を否定するので違和感がすごいです。
救急車も覚えてます。
ストレッチャーに乗せられたとかそういう詳細も数ヶ月以内で思い出してました。
そもそも親は事故を否定するので違和感がすごいです。
459:名無しさん@おーぷん 24/05/03(金) 20:04:25 ID:pW.pa.L1
>>458
そうなのか。それは不思議だな。
どうするかは結局、あなたがどうしたいのかによるけど
実際にあなたの記憶が正しいのかは、警察に聞けば照会できそうだ。
とりあえず、一度否定して反応を見て
異様に反発されたらそれからは話をあわせて、身辺に気を付けると言っておいて
親がおかしくなったパターンかどうか
親の友人や交流がある親戚に、最近親がおかしいことはないか聞いてみたら?
そうなのか。それは不思議だな。
どうするかは結局、あなたがどうしたいのかによるけど
実際にあなたの記憶が正しいのかは、警察に聞けば照会できそうだ。
とりあえず、一度否定して反応を見て
異様に反発されたらそれからは話をあわせて、身辺に気を付けると言っておいて
親がおかしくなったパターンかどうか
親の友人や交流がある親戚に、最近親がおかしいことはないか聞いてみたら?
460:名無しさん@おーぷん 24/05/03(金) 20:23:09 ID:6S.o9.L1
>>459
警察は病院にいた時に2回か3回くらい来ましたが、何も覚えてないと言ったらすぐに終わりました。
その時も誘拐とかの話は出なかったと記憶してます。
実はもう一回は否定してます。
「事故だったんでしょ?覚えてるよ」と言ったら「それでも気をつけてほしいから」と言われました。
話し合わせておこうかなと思います。
ただこのままあれは誘拐だったという事にされるのもなんか不快です。
一週間誰かに連れ去られたか、病院のベッドで寝てたかってことなので。
警察は病院にいた時に2回か3回くらい来ましたが、何も覚えてないと言ったらすぐに終わりました。
その時も誘拐とかの話は出なかったと記憶してます。
実はもう一回は否定してます。
「事故だったんでしょ?覚えてるよ」と言ったら「それでも気をつけてほしいから」と言われました。
話し合わせておこうかなと思います。
ただこのままあれは誘拐だったという事にされるのもなんか不快です。
一週間誰かに連れ去られたか、病院のベッドで寝てたかってことなので。
461:名無しさん@おーぷん 24/05/03(金) 20:28:30 ID:JJ.8l.L13
深堀しなくていい
どっちが正しいかも決着つけなくていい
ただ、親の言を信じられないとしても
「危険な人物が接触してくるかも知れないから気をつける」
これだけはあるかも知れないこととして身の回りに注意して暮らしたらいい
「やっぱり自分には事故の記憶しか無いけど危ないなら気をつけるよ」
そういうスタンスでいいと思うんだ
どっちが正しいかも決着つけなくていい
ただ、親の言を信じられないとしても
「危険な人物が接触してくるかも知れないから気をつける」
これだけはあるかも知れないこととして身の回りに注意して暮らしたらいい
「やっぱり自分には事故の記憶しか無いけど危ないなら気をつけるよ」
そういうスタンスでいいと思うんだ
463:名無しさん@おーぷん 24/05/03(金) 20:37:07 ID:6S.o9.L1
>>461
五年前のことなので正直どうでもいいです。
だったらなんで誘拐って言ってくるのかな?というのが疑問だったので。
事故でいいじゃんっていう。
五年前のことなので正直どうでもいいです。
だったらなんで誘拐って言ってくるのかな?というのが疑問だったので。
事故でいいじゃんっていう。
462:名無しさん@おーぷん 24/05/03(金) 20:31:47 ID:pW.pa.L1
>>460
誘拐事件や交通事故の記録が警察に事故の記録が残っているかもしれないという意味な
病院の入院記録も含め、5年前だと処分されているかもしれないが
誘拐事件や交通事故の記録が警察に事故の記録が残っているかもしれないという意味な
病院の入院記録も含め、5年前だと処分されているかもしれないが
463:名無しさん@おーぷん 24/05/03(金) 20:37:07 ID:6S.o9.L1
>>462
色々聞いておいてすみません。
そこまでするほど興味もないです。
私は事故のことをはっきり覚えている。でも親はここ数年で誘拐に記憶が変わった。ということでいいです。
中学高校と毎日送り迎えしてくれた親には感謝しかないです。
色々聞いておいてすみません。
そこまでするほど興味もないです。
私は事故のことをはっきり覚えている。でも親はここ数年で誘拐に記憶が変わった。ということでいいです。
中学高校と毎日送り迎えしてくれた親には感謝しかないです。
465:名無しさん@おーぷん 24/05/03(金) 21:44:21 ID:Q5.rs.L4
>>463
事故の方はさておいて
本当に危害を加えるつもりの人間がいたらヤバいので、夜遅くまでバイトや夜遊びをしないとか夜道を一人で歩かない程度には気をつけておいた方がいいのは確か
事故の方はさておいて
本当に危害を加えるつもりの人間がいたらヤバいので、夜遅くまでバイトや夜遊びをしないとか夜道を一人で歩かない程度には気をつけておいた方がいいのは確か
464:名無しさん@おーぷん 24/05/03(金) 20:50:48 ID:fe.sg.L1
誘拐やイタズラ目的で轢いたけど予想より当たりが悪くて救急車沙汰になったとかかな
警察が普通に事故の話しかしなかったって事は普通に事故扱いだったんだろうけど
保険のやり取りとかで轢いた相手と接触してる時に相手の挙動に違和感があったとか
とはいえ危機感持たせる為だとしても五日後に隣県で保護とか、話を盛るにしても具体的過ぎるもんね
親が過干渉になったり外出禁じるんじゃなく「気をつけなさい」程度なら
誘拐された話までは合わさなくても「わかった気をつける」と言って実際警戒度上げる位はしておいても損はないかも
警察が普通に事故の話しかしなかったって事は普通に事故扱いだったんだろうけど
保険のやり取りとかで轢いた相手と接触してる時に相手の挙動に違和感があったとか
とはいえ危機感持たせる為だとしても五日後に隣県で保護とか、話を盛るにしても具体的過ぎるもんね
親が過干渉になったり外出禁じるんじゃなく「気をつけなさい」程度なら
誘拐された話までは合わさなくても「わかった気をつける」と言って実際警戒度上げる位はしておいても損はないかも
466:名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 08:33:16 ID:jH.xl.L1
>>455
どっちのスタンスを取るにも、まずは親と事実確認をした方がよくない?
書き込みを見る限り、あなたの記憶も両親の主張も矛盾しないんよね
コンクリ事件て知ってる?拉致のためにまず車で「軽く」ぶつける手口があるんだよ
軽くならない事故になったために犯人は逃げた
最初は事故だと思っていたら、同様の手口が近辺で複数起こるなりして警察が注意喚起したって事がありえるのね
もしくはあなたの親のどちらかに、あなたの身辺を危うくする何かの覚えがあるとかさ
>>中学も高校も車で送り迎え が他人にはちょっと引っかかるんよ
もちろん、普通に事故を心配してそうする場合もある
でも少し警戒が過ぎるかも、と思えないこともない
もう大学生なら「誘拐」が根拠あることでも事実を受け止められるでしょ
きっちり話をした方がいいよ
どっちのスタンスを取るにも、まずは親と事実確認をした方がよくない?
書き込みを見る限り、あなたの記憶も両親の主張も矛盾しないんよね
コンクリ事件て知ってる?拉致のためにまず車で「軽く」ぶつける手口があるんだよ
軽くならない事故になったために犯人は逃げた
最初は事故だと思っていたら、同様の手口が近辺で複数起こるなりして警察が注意喚起したって事がありえるのね
もしくはあなたの親のどちらかに、あなたの身辺を危うくする何かの覚えがあるとかさ
>>中学も高校も車で送り迎え が他人にはちょっと引っかかるんよ
もちろん、普通に事故を心配してそうする場合もある
でも少し警戒が過ぎるかも、と思えないこともない
もう大学生なら「誘拐」が根拠あることでも事実を受け止められるでしょ
きっちり話をした方がいいよ
467:名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 12:32:53 ID:hA.pm.L1
>>466
親が、我が子が不幸になることを望んで混乱させようとしているのでもないとすれば
記憶の食い違いを厳しく糺してこずにただ注意だけにとどめている
その対応の仕方にも意味はあるんじゃないのか
おまけにコンクリ事件を引き合いにだしておきながら
「大学生なら受け止められる」なんざそんな根拠はどこにもないだろ
我が子を育ててきて性格性質知り尽くしている親の対応を乗り越えさせたいその熱意の本意が俺は気になるね
親が、我が子が不幸になることを望んで混乱させようとしているのでもないとすれば
記憶の食い違いを厳しく糺してこずにただ注意だけにとどめている
その対応の仕方にも意味はあるんじゃないのか
おまけにコンクリ事件を引き合いにだしておきながら
「大学生なら受け止められる」なんざそんな根拠はどこにもないだろ
我が子を育ててきて性格性質知り尽くしている親の対応を乗り越えさせたいその熱意の本意が俺は気になるね
468:名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 15:25:43 ID:OE.v5.L1
大学生ならもう成年で被保護者じゃないからね
自衛しないとね
自衛しないとね
469:名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 21:44:59 ID:jH.xl.L1
>>467
コンクリ…はそういう手口があるってだけの話
本人は事故に合った記憶しかなく時系列でもそれ以外の被害はないようだし
両親と互いに噛み合わない話をしているよりは、本人の心構えのためにも事実と記憶をすり合わせした方がいいと思うんだが
これが幼かったり多感な時期ならかえってトラウマを呼びおこす危険もあるだろうが、
親と離れてで大学生活をしている以上、どんな危険があるのか両親が何を心配しているのか理解した方がいい
(親の心配と子供の自信は噛み合わない方が多いぞ
親元を離れた子供と子育てから離れた親とがそうそう「知り尽くしてる」とは言い難いと思う)
親の記憶がおかしいならおかしいで、放置しちゃいかんと思うんだわ
コンクリ…はそういう手口があるってだけの話
本人は事故に合った記憶しかなく時系列でもそれ以外の被害はないようだし
両親と互いに噛み合わない話をしているよりは、本人の心構えのためにも事実と記憶をすり合わせした方がいいと思うんだが
これが幼かったり多感な時期ならかえってトラウマを呼びおこす危険もあるだろうが、
親と離れてで大学生活をしている以上、どんな危険があるのか両親が何を心配しているのか理解した方がいい
(親の心配と子供の自信は噛み合わない方が多いぞ
親元を離れた子供と子育てから離れた親とがそうそう「知り尽くしてる」とは言い難いと思う)
親の記憶がおかしいならおかしいで、放置しちゃいかんと思うんだわ
470:名無しさん@おーぷん 24/05/04(土) 21:56:16 ID:Ew.ta.L1
昔、猥褻目的で車でさらう時に軽くぶつけて「病院まで連れて行ってあげる」という理由で車に乗せる手口が流行ったことがあるよ
全国的なニュースになったのは軽くぶつけるつもりが強めにはねてしまって重症だかタヒ亡だかの事故になったことがあるからだと記憶している
事後は離れた場所に車からポイ捨てして置き去り
過去の記憶よりも今現在犯罪対策として何ができるか何に気をつけたらいいかを考えたほうがいいかも
全国的なニュースになったのは軽くぶつけるつもりが強めにはねてしまって重症だかタヒ亡だかの事故になったことがあるからだと記憶している
事後は離れた場所に車からポイ捨てして置き去り
過去の記憶よりも今現在犯罪対策として何ができるか何に気をつけたらいいかを考えたほうがいいかも
471:名無しさん@おーぷん 24/05/05(日) 01:17:54 ID:O6.36.L1
>>469
ひどい被害者は記憶が消えたり改ざんが起きたりする
警察も忘れたと言った後深堀しなかった
親も突き詰めない
何を心配しているかは言葉ではっきりしている「危険な関係者が捕まっていない」と
何よりもう本人が締めたものに対してしつこいわ
ひどい被害者は記憶が消えたり改ざんが起きたりする
警察も忘れたと言った後深堀しなかった
親も突き詰めない
何を心配しているかは言葉ではっきりしている「危険な関係者が捕まっていない」と
何よりもう本人が締めたものに対してしつこいわ
【マジレス】浮気相手に別れを告げました。慰謝料を請求することは出来るのでしょうか?
母(40代)がメイクしてた。俺「シワシワおばさんなんて誰も見ないよ、自意識過剰」→結果
ぼっちの義弟嫁に友達を紹介しろと義弟がうるさい。旦那「うちの嫁をあてにするな。自分の友達くらい自分で探せ」義弟「私さんはどこでもしゃしゃるけどウチのは繊細なんだ!」
旦那は昔、彼女から「結婚したら私と姉の奨学金払ってね。当たり前だよね」と言われて逃げたらしい。私「なんで姉の分まで?」旦那「姉はお金持ちと結婚してたらしいけど・・・」
妹がホストに数百万貢いだ挙句に騙されたと気付いて発狂してる。すぐに家から追い出したい
母(40代)がメイクしてた。俺「シワシワおばさんなんて誰も見ないよ、自意識過剰」→結果
ぼっちの義弟嫁に友達を紹介しろと義弟がうるさい。旦那「うちの嫁をあてにするな。自分の友達くらい自分で探せ」義弟「私さんはどこでもしゃしゃるけどウチのは繊細なんだ!」
旦那は昔、彼女から「結婚したら私と姉の奨学金払ってね。当たり前だよね」と言われて逃げたらしい。私「なんで姉の分まで?」旦那「姉はお金持ちと結婚してたらしいけど・・・」
妹がホストに数百万貢いだ挙句に騙されたと気付いて発狂してる。すぐに家から追い出したい
一年たてば警察で取った調書の内容とガラリと変わったりも珍しくない
多分事件そのものがこの人がおぼえてると思っているものと違うんだろう