スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op24 既婚女性板
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1709847625
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
287:名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 15:10:22 ID:5kpC
夫婦で会社経営してる。
息子が二人いて、長男は大学卒業後に同業他社に修行に行かせたら
2年勤めたあと性に合わないと言い出して勝手にその会社を辞め、他業種に就いた。
元々大学進学の際に長男の希望する進路をきいて、後を継ぐつもりでいたって言われたので
工学部に行かせて学費も生活費も出し、修行のための縁故入社なのに
勝手に辞めたことに夫がかなり厳しく叱ったが
本人が合わないと言ってるのを首根っこ押さえてもってわけにはいかないし
関係者には頭を下げて回った。


その様子を見ていた次男が、他にやりたいことがあったようだが自分が継ぐと言ってくれた。
次男嫁もそのあたりを理解してくれており、私がやってる事務を引き継ぐべく一緒に働いている。
それでずっと平和にやってきたんだけど、
数年前に長男が再婚してから様子が変わってきた。

長男は結婚して数年で「価値観の違い」「生活の不一致」と言って離婚していた。
うちは小さな会社ではあるけど、一応株式会社で大手企業の孫請けやってるので
それなりに安定した経営状態。
次男には営業の素質もあるみたいで、関わるようになってから業績も伸びている。
そこに突然長男嫁がうちで事務員として雇って欲しいと言い出した。
それも正社員で。
結婚の挨拶に来た時には、前の結婚(嫁もバツイチだった)では
義実家の干渉が酷くてそれが原因で離婚したので、そこんとこよろしく的なことを言ってたくせに。
思い出してもとても失礼な物言いだった。

正直、素直で真面目な次男嫁さんとは正反対のタイプで合うとは思えないし(私も合わないと思ってるし)
第一もうひとり雇うほどの仕事量ではない。
もうほとんど有能次男嫁さんに任せられるので、孫の行事で休む時に代わりに私が事務所に出たり
繁忙期だけ二人体制になるだけだし。
なのでそのまま言って断った。なのにしつこい。
そしたら長男から「掃除でも雑用でもなんでもいいからさ、雇ってやってよ」って言ってきた。
それで夫が本気で怒って長男を呼んで「この会社は次男が継ぐ。お前が手放した会社を引っ掻き回すな。
他のことはいいが、会社にことにこれ以上口を出すなら考えがある」と言い渡した。
私も昔長男嫁に言われたことを持ち出して「義実家を都合よく使うま」と言った。

結果、長男の方から絶縁宣言。
これで良かったと思ってるが、きっと私たちが年を取って・・・このままでは済まないことも出てくるんだろうな。
色んな人の意見を聞きながら、次男夫婦に迷惑が掛からないように備えておかねばと思っている。

288:名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 16:40:01 ID:ufGX
>>287
放蕩長男に礼儀知らず嫁の割れ鍋綴蓋夫婦か
次男さんは如才なさそうだから心配ないと思うけど、あらかじめ意思統一だけはしておいた方がいいかもね

289:名無しさん@おーぷん 24/05/02(木) 18:36:44 ID:44fI
株式どうするかはしっかり決めておいた方が良いよ(してるとは思うけど)