スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op24
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1709847625
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
127:名無しさん@おーぷん 24/04/09(火) 12:50:43 ID:EAwi
物凄く長いけど書かせてね。

身近な人同士の揉め事。ようやく方が付いたので投下。
Aさんは犬を飼っている。Aさんがその犬を散歩させている時にBさんとバッタリ会った。
AさんとBさんは挨拶程度の立ち話を始めたがすぐに終わり、別れ際にBさんが犬の頭を撫でようとした。
が、犬は突然Bさんのその手を噛もうとし襲い掛かろうとした。
Bさんは間一髪で手を引いて逃げようとしたが、Aさんは伸縮リードを使っており
犬の様子にAさん自身も慌ててしまい伸縮リードのストッパーを止めることができなかった。
リードがぐんぐん伸びて、逃げるBさんの足に犬が噛みついた。2ヶ所。
この時点でAは犬を止めて抱きかかえるのに必タヒで、BはBで逃げるのに必タヒでそのまま別れる形に。


後日BさんはAさんに対して治療費を請求したんだが、その際「本来慰謝料も請求したいところだ」と言った。
慰謝料うんぬんと言われたことでAさんが嫌味だと捉えて腹を立て、「そもそも犬の飼い主に許可なく触る方が非常識。
しかも普通は犬の頭をいきなり撫でない。上からじゃなく下から撫でるのが普通。
犬だってビックリしてショックだったはず」と反論。
さらに「治療費が欲しいなら払う」と言ったことで今度はBさんが“欲しいなら”と言う言葉にカッとなった。
~と言う流れからグダグダな状態となった。
ちなみに双方ともに知人であり、双方それぞれが私に詳細を愚痴ってきたので
その話をまとめたのが上記の流れだ。

128:名無しさん@おーぷん 24/04/09(火) 12:51:00 ID:EAwi
で私自身の話になるけど、Bさんからの話を聞いた時
「へー、大変だったねー、傷痕残らないといいねー」ぐらいの反応だったんだけど
Aさんから話を聞いた時、結構反論と言うか意見してしまったのね。
私はAさん同様犬を飼っているので、犬は上から撫でてくるとビビる犬もそこそこいることは知ってる。
余所んちの犬を撫でる時は「撫でていいですか」と聞くのがマナーってことも理解してる。
けど、Bさんのように犬を飼ったことが無い人には「こうだから、今度から気を付けた方がいいよ~」なら分かるけど、
「当り前!マナー!」と言っても分からないかもだし、
なにより、飼い犬がよその人を噛んでしまったと言う事実の前にはそこは黙ってた方が良かったと思う。
更に言えば他人が近くに来たら、それこそ“普通は”犬が飛び掛かったりしないように、首輪の付け根を握っておくとか
リードを短く持って、とにかく犬の行動範囲を狭くするのは当たり前。
又、前々から私がAさんに住宅街での伸縮リードは気を付けた方がいいよって言ってた。
私も持ってるけど、人気の少ない海に行った時ぐらいしか使わない。
メーカーからの注意喚起もある。
でもAさんは全く真剣に受け取らなかった。「大丈夫大丈夫~犬だってこっちの方が楽しいっしょ」って。
なのでAさんから今回の件を愚痴られた時に「だから前々から言ってたじゃない」って言ったものだから
犬好き同士だから味方になってくれると思った私から批判の言葉しかでなかったことに怒り、
絶縁を告げられてしまった。まぁいいけど。

結局Aさんの旦那さんが入ってる傷害保険から治療費を出し、
A旦那さんの命令で菓子折りを持ってBさん宅に謝罪に行ったようだけど
(ちなみに傷害保険は治療費と慰謝料が出たらしい)
Aさんが色んな人にBさんが非常識なのに大袈裟に騒いだなどと中傷しまくったため
Bさんが裁判にするかこの町から出てってもらうか好きな方を選べと告げ、
ここでもAさんの旦那さんが謝って引っ越す方を選んだ。
その後、Bさん自身も嫌なことばかり思い出すからって引っ越して行った。
Aさんみたいな人は犬好きから見ても迷惑な存在でしかない。
犬好きだからって、非常識な犬好きを擁護なんて出来るわけないじゃないか。