何を書いても構いませんので@生活板138
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1711014427
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
352:名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 20:47:47 ID:Us.gv.L4
とりあえず書き捨て。
通販サイトで雑貨購入してたんだけど、宅配業者がやらかしたよ・・・。
オートロック付きのマンションに住んでるんだけど、私の部屋をチャイム鳴らしてオートロック解除させたのに、
いつまでも宅配業者が来訪せずに荷物が宅配ロッカーに放り込まれている事件が先月末にあった。


よもや宅配業者の名前を騙ってオートロック突破の足台にされたかと思って、マンション管理会社に報告。
マンション会社から警察に届け出が回ったかまでは判らないけど、同時に宅配業者お客様センターにも連絡。

〇月〇日〇〇時に貴社を名乗るドライバーらしき者がチャイムを鳴らしてオートロックを解除させたにも拘わらず、
部屋に荷物を届けることなく宅配ロッカーに配送されていた。
チャイムを鳴らしたのが本当に貴社のドライバー担当者だったのか、
それとも貴社の名前を騙った不審者かを確認したいのでドライバーにチャイム押下有無を確認してほしい。
てな感じで問い合わせした。

押してないって回答返ってきたならば、宅配業者の名前を騙った不審者の不法侵入ということになるから、
早急に対処したかったのだけど、残念ながらこの問い合わせは1週間無視された。

流石に業を煮やして、再度業者に問い合わせたら、担当ドライバーらしき奴が宅配伝票をメモ代わりに
色々イイワケと〇〇に電話くださいって書いて郵便受けに投函してたので、流石に事情は察した。
担当者レベルの謝罪は受け付けないので、責任者が事の経緯を文書にして説明しに来いって宅配業者のお客様センターへ再信。
裏でこそこそしてるのが気に食わなかったので、あえて広める手段を取った。性格が悪いのは自覚している。

353:名無しさん@おーぷん 24/04/06(土) 20:50:39 ID:Us.gv.L4
んで、さっきまでその責任者が家に菓子折り携えて謝罪に来てたので、その内容をば。
責任者の方曰く。
・担当者は、宅配業者から業務委託されてる、いわゆる下請けの配送業者である
・当マンションへの宅配物(5~6個ぐらいあったらしい)の部屋を全てチャイム鳴らしてから纏めて荷物を持ち込んで配っていた
・私の部屋は応答があったにも関わらず、担当者がボケてて在宅チェックリスト記入漏れしたため、宅配ロッカーに突っ込んだ
・本来ならば元請けの宅配ルールにより、オートロックは1件ずつ対応しなければいけないが、担当者が横着していた
・元請けの宅配業者から下請け配送業者にこの件の問い合わせがあったが、下請けの現場責任者が黙殺していた
・元請けの宅配業者から二度目の問い合わせで、初めて下請けのエリアマネージャーの耳に入って、事情を確認していた
・元請けの宅配業者からの問い合わせは、今後は現場責任者ではなくエリアマネージャーへ直接つなげるようにした
・問題を起こした担当者は既に宅配業務から外しており、これから再教育していく
・再教育が終わったとしても、このマンションがある地区へは配置させない
・今回の経緯については全社展開し、今後このようなことがないよう周知していく
とのこと。

今後失った信頼を地道に回復させるための努力を続けていきます、ということで
素直に謝罪を受け入れて今回の騒動はひとまず決着。
やらかした担当者の交代は要求しようとは思ってたけど、要求前に既に代わってたのは笑った

物流2024年問題とかもあって、今物流の現場の人らは大変なのだろうけど、
流石に犯罪まがいのことされてはちょっとね・・・ってな騒動でした。疲れたよ。

361:名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 04:45:29 ID:XR.3h.L1
>>352
いや、性格悪かないでしょ
真っ当な問い合わせだと思う
現場が大変なこととズルを容認することはイコールにしちゃいかん
GJです
お疲れさまでした

366:名無しさん@おーぷん 24/04/07(日) 10:29:32 ID:il.gs.L1
>>353
業者まともな対応でよかったね。

368:352 24/04/07(日) 13:06:13 ID:vk.7h.L4
>>361
>>366

本当、業者の上の人はまともな対応をしていただけたので
その点はよかったかなと思います。
まぁマトモじゃなかったならトラック協会への苦情申し立ても検討してましたが。

元々通販サイトで購入したものは宅配ボックスへ配布指定してあったので、
チャイムを鳴らされること自体がそもそもおかしいんですけどね。
ただ宅配ボックス指定してあってもチャイムを鳴らす業者さんは割といるので、
今回もそれだと思ってあまり深く考えずにオートロック開けたわけですが、
それで部屋にやってこないってのは流石に初めての経験でした。

最近は世間も物騒なので、まさかの不審者によるオートロック突破の足台にされたかと思って
速攻マンション管理会社に連絡入れて、配送業者にも問い合わせたんですよね。
私自身には特に被害がなかったので警察は呼びませんでしたが、
マンション会社から警察に連絡したかまでは感知してません。

その後、速やかに事情が判れば、話もここまで大きくならなかったとは思うのですが、
配送会社の下請け現場部門が問い合わせを黙殺したせいで話が大きくなってしまったっていう、
半ば相手方の自業自得な面はあると思います。
というか元請けからの問い合わせを下請けが黙殺って、今後仕事切られたらどうするんだろうね。

スーパーの通路でスマホを見てたら、老婆に注意されてしまった。「買い物のリストを見てます」と言うと、老婆が豹変して...

私が持っているもので気に入ったものがあると、安く譲ってとしつこく頼むママ友がいる。自分で欲しいものは買うべきだ

私が大変であることを聞きたがってる知人がいてモヤモヤ。不幸を願われてる気がしてくる

40歳の夫が家事育児を私に丸投げして趣味に没頭。私は8ヶ月の子供を抱えてヒイヒイ言ってるのに。耐えきれず「少し寝かせて」と頼んだら「一時間半寝たでしょ^^」と起こされた

【背筋が寒くなった】 ご両親が亡くられた後、多分遺産が十分にあったんだろう、会社をやめて家で趣味三昧だった知人に10年以上ぶりに会ったら…