何を書いても構いませんので@生活板137
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1707029102
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
537:名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 09:49:34 ID:YG.jo.L1
フードコートで疲れた顔で赤ちゃんや子供をあやしながら食べてるお母さんを見ると
赤ちゃん抱っこさせていただけるならみてるので、ゆっくり召し上がってほしいなって思って
って声掛けるけど、断られたり怖がらせちゃう。
だから最近我慢してる。
やっぱ不審者とか壺買わされるとか思われるんだろうか。20代女性子供好きなんだけど。


538:名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 10:22:53 ID:1G.qa.L1
だいぶ前に赤ちゃん抱っこさせてって言って赤ん坊の両脚を圧し折った二十代のキチガイ女がいたよね

541:名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 13:24:50 ID:YG.jo.L1
>>538
そんな事件あったんだ。ってググったら
10年以上前の話ですね。県も違うしそりゃ知らないわ…

542:名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 13:34:43 ID:ZF.1r.L1
>>538
私もそれを思い出した
家も顔もわかって挨拶してる田舎のご近所さんならわかるけど、見ず知らずは怖すぎる

546:名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 21:24:02 ID:U9.d1.L1
>>537
地域で子育てとは言うが本当はそこはお父さんの出番なのよ
男性は力や体力がある傾向があるので、男性は乳児を抱っこするのに適しているなんて言う人もいるくらいだから

547:名無しさん@おーぷん 24/02/29(木) 21:48:57 ID:YG.jo.L1
>>546
一応、男性が近くにいない子供連れに声かけてました。父親らしき人が近くにいるときはやめてました。

548:名無しさん@おーぷん 24/03/01(金) 08:48:19 ID:55.zr.L5
>>537
駅で知人と話している隙にベビーカーごと赤ちゃん誘拐されそうになる世の中だからな
善意100%でも他所で知らない人にはやらない方がいい

549:名無しさん@おーぷん 24/03/01(金) 08:56:26 ID:GC.t2.L20
子供から目や手を離すように誘導するのは警戒心煽るだけで助けになってないからね

逆に子連れで素早く退避できないからって話しかけてくる知らん人は迷惑まで思うこともしばしば
子供見るだけで大変なのに知らん人の接待までは無理です

550:名無しさん@おーぷん 24/03/01(金) 09:27:11 ID:HH.kg.L1
>20代女性子供好きなんだけど。
「20代女性」と「子供」が好きと読んでしまって、え…怖い……って思っていたら
>>537は20代女性で子供が好き、だったのねw