その後いかがですか?8
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1629781284
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1629781284
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
※前のお話
957:名無しさん@おーぷん 24/02/02(金) 21:40:09 ID:w3.45.L1
チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.9 515で584
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part158 621です
まだやってます、解決してないです
本格的に鬱になりそうです、もちろん私が
あのあと派遣さんに先手を打たれました
派遣さん、派遣会社担当との面談で、締め切りに間に合わない圧をかけられてる等を言ったらしいです(何も言ってない)
そのことで部長に上司と私が呼び出され、事実確認と現状確認の面談になりました
上司が私を庇ってくれて、私も「手に負えない」と訴えましたが、部長からは人事も絡んでパワハラ案件になるから大人の対応をするようにと伝えられて面談は終わりました
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part158 621です
まだやってます、解決してないです
本格的に鬱になりそうです、もちろん私が
あのあと派遣さんに先手を打たれました
派遣さん、派遣会社担当との面談で、締め切りに間に合わない圧をかけられてる等を言ったらしいです(何も言ってない)
そのことで部長に上司と私が呼び出され、事実確認と現状確認の面談になりました
上司が私を庇ってくれて、私も「手に負えない」と訴えましたが、部長からは人事も絡んでパワハラ案件になるから大人の対応をするようにと伝えられて面談は終わりました
本来は派遣さんと直接トラブルを起こしている内容について話をしてはいけないのですが、たまらず「私のなにが嫌なのか」と聞きました
そうしたら「指示が端的すぎるのが嫌」だと
その場は「そうなんだ」と引きましたが、端的=間違いの無いさまだよなと
派遣さん、端的の意味を思い違いしてるのではと思い、翌日に改めて「端的はこういう意味なんだけど」と聞き直したら「言葉を変えます」でいろいろと言われた
曰く、何度も同じことを注意されるのが嫌
曰く、そのせいで精神が不安定になる
曰く、精神が不安定だと修正指示を見落としやすくなる
最初から、修正指示に従わず、修正指示を見落としまくってるのにか?
そのために同じ注意を目立つように書くことになったのにか?
念を押して「これはしないで」と紙と口頭両方で念を押しても、即座にやってくるのが不安定からの見落としなのか?
派遣さんは、他人の中に仕事が出来ない理由を見つけるんだな
そう思ったらズドンと精神にきて、胸に重しを乗せられたような、息苦しさを覚えました
部長の呼び出しのあった2日後に、もとから部長との面談が予定されていたので改めて「手に負えない」と訴えました
前回は派遣さんへの修正指示を見て貰えなかったけど(準備してなくて)、今回は修正指示を見てもらって訴えました
最初から指示に従わず、ミスを繰り返すこと
同じミスを繰り返すから、修正指示に「注意を払うこと」等を繰り返し入れていること
他責思考が強く、責任転嫁してくること
作成した図の管理もずさんで、出図部門のOKの出た図が紛失したため、私が作り直す予定のことも
「このままだと私が潰れます」と伝えたところ「○さん(私)が潰されるのは困る」となりましたが、今週は皆が忙しかったため、今日までは私が派遣さんへ指示・チェックをするけれど、来週部長と上司で話をして、どう対応するかを決めるとのこと
その決定次第では出社拒否、仕事はしても在宅勤務に切り替えて派遣さんと顔を合せないようにしたい
信憑性があるかは判らないけど、ネットでできるうつ病診断で「抑うつ傾向あり」と出たので、派遣さんへの対応が現状維持で引き続き私が面倒を見なきゃならないままなら、心療内科にかかろうかと考えてる
そうしたら「指示が端的すぎるのが嫌」だと
その場は「そうなんだ」と引きましたが、端的=間違いの無いさまだよなと
派遣さん、端的の意味を思い違いしてるのではと思い、翌日に改めて「端的はこういう意味なんだけど」と聞き直したら「言葉を変えます」でいろいろと言われた
曰く、何度も同じことを注意されるのが嫌
曰く、そのせいで精神が不安定になる
曰く、精神が不安定だと修正指示を見落としやすくなる
最初から、修正指示に従わず、修正指示を見落としまくってるのにか?
そのために同じ注意を目立つように書くことになったのにか?
念を押して「これはしないで」と紙と口頭両方で念を押しても、即座にやってくるのが不安定からの見落としなのか?
派遣さんは、他人の中に仕事が出来ない理由を見つけるんだな
そう思ったらズドンと精神にきて、胸に重しを乗せられたような、息苦しさを覚えました
部長の呼び出しのあった2日後に、もとから部長との面談が予定されていたので改めて「手に負えない」と訴えました
前回は派遣さんへの修正指示を見て貰えなかったけど(準備してなくて)、今回は修正指示を見てもらって訴えました
最初から指示に従わず、ミスを繰り返すこと
同じミスを繰り返すから、修正指示に「注意を払うこと」等を繰り返し入れていること
他責思考が強く、責任転嫁してくること
作成した図の管理もずさんで、出図部門のOKの出た図が紛失したため、私が作り直す予定のことも
「このままだと私が潰れます」と伝えたところ「○さん(私)が潰されるのは困る」となりましたが、今週は皆が忙しかったため、今日までは私が派遣さんへ指示・チェックをするけれど、来週部長と上司で話をして、どう対応するかを決めるとのこと
その決定次第では出社拒否、仕事はしても在宅勤務に切り替えて派遣さんと顔を合せないようにしたい
信憑性があるかは判らないけど、ネットでできるうつ病診断で「抑うつ傾向あり」と出たので、派遣さんへの対応が現状維持で引き続き私が面倒を見なきゃならないままなら、心療内科にかかろうかと考えてる
958:名無しさん@おーぷん 24/02/02(金) 21:40:47 ID:w3.45.L1
前に派遣さんは他部署が雇っている人材を借りていると書いたけど、昼休みに派遣さんの仲間を使っている部署の人と話をしたら「こちらにはそういうのが複数いる」と言っていた
トラブってるのは聞いてたけど、同じように指示を聞かない派遣が複数とか地獄か
そちらの責任者のかたが「○さん(私)が潰れる前に引き取るよ」と言ってくれたので、最悪部長に泣きついて返品してもらおうと思っています
派遣さんがいまやっている仕事、派遣さんは1日でせいぜい2~3枚だけど私なら1日で10枚以上作成できるので、いまから全部作り直したとしても私のほうが確実に早い
むしろ今からでも返品したほうが修正チェック/指示しないですむ分楽だし、締め切りにもギリギリになるけど間に合わせられる
ほんとにね、もう無理、限界
怪物としか思えない
仕事に対する責任感が0で、なにも反省せず人を責めて自己肯定する化け物
そんな化け物にメンタルやられて潰されるまえに、どうにか逃げ切りたいと思います
ここにこうやって吐き出すことで、少し楽になれるので吐き出させていただきます
トラブってるのは聞いてたけど、同じように指示を聞かない派遣が複数とか地獄か
そちらの責任者のかたが「○さん(私)が潰れる前に引き取るよ」と言ってくれたので、最悪部長に泣きついて返品してもらおうと思っています
派遣さんがいまやっている仕事、派遣さんは1日でせいぜい2~3枚だけど私なら1日で10枚以上作成できるので、いまから全部作り直したとしても私のほうが確実に早い
むしろ今からでも返品したほうが修正チェック/指示しないですむ分楽だし、締め切りにもギリギリになるけど間に合わせられる
ほんとにね、もう無理、限界
怪物としか思えない
仕事に対する責任感が0で、なにも反省せず人を責めて自己肯定する化け物
そんな化け物にメンタルやられて潰されるまえに、どうにか逃げ切りたいと思います
ここにこうやって吐き出すことで、少し楽になれるので吐き出させていただきます
959:名無しさん@おーぷん 24/02/03(土) 04:47:25 ID:19.8v.L1
信じられないバケモノまれによくいるからね、ほんと乙
960:名無しさん@おーぷん 24/02/03(土) 07:44:34 ID:4W.8v.L1
>>959
稀なのか、よくいるのか
ちょっとクスっとした
957だけど乙ありがとう
いままで10お願いすると12~15を返してくる派遣さんしか居なかったの
10お願いしてせいぜい1~2やマイナスにして返してくる人は初めてで、それだけでもメンタルごりごりに削られてたけど「仕事が出来ないのは全部お前が悪いんだ」と責任転嫁されるとか、想像もしてなかったから本当に化け物としか思えない
ちょっと読み直したらミスみつけた
「私のなにが嫌なのか」→「私の指示のなにが嫌なのか」でした
稀なのか、よくいるのか
ちょっとクスっとした
957だけど乙ありがとう
いままで10お願いすると12~15を返してくる派遣さんしか居なかったの
10お願いしてせいぜい1~2やマイナスにして返してくる人は初めてで、それだけでもメンタルごりごりに削られてたけど「仕事が出来ないのは全部お前が悪いんだ」と責任転嫁されるとか、想像もしてなかったから本当に化け物としか思えない
ちょっと読み直したらミスみつけた
「私のなにが嫌なのか」→「私の指示のなにが嫌なのか」でした
961:名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 20:01:32 ID:2g.zb.L1
>>957です
人事がやっと重い腰をあげて派遣さんの返品に向けて動いているとのことです
(来週にはどうにかなりそうと上司談)
下のような修正指示を未修正のまま再提出したり、ミスを繰り返すことの責任をこちらのせいにしない人に来て欲しい
【修正指示例】
誤記 図面Aと記載内容が異なります 修正してください(修正必要箇所へ赤で矢印)
誤 間違ってる内容
正 記入すべき内容
OKを出した箇所を無断で改悪する理由に「レスポンスが悪いせいで聞けなかった」と、原因をこちらのせいにしない人に来て欲しい
(派遣さんが配属されたときに、私が在宅勤務時に確認事項があるときは電話かチャットツールで連絡くれたら、折り返し電話すると伝えてある)
(派遣さんのPCの内蔵マイク機能がいまいちなので、通話はチャットでなく電話で説明すると伝えてある)
(こちらから折り返すのは、派遣さんは個人携帯を使用しているので、通話料の負担をさせないため)
上記のように明確な答えや行動を提示しているのに「(こちらの指示でなく、派遣さん判断で修正したい箇所があって)困っているのに、なぜ柔軟に対応を改めてくれないんですか」と言ってくる人じゃなく、素直に対応してくれる人に来て欲しい
(派遣さん判断の改悪で、何度も【元に戻すように】と修正指示をしている)
(そのため『修正は絶対に事前確認すること』と何度も何度も繰り返し伝えているが無断改悪を繰り返すので、信用どころかマイナス評価を積み上げていて、柔軟な対応をしたら大惨事な未来しか見えない)
ミスをしないように「これでもか!」な念入りな指示をしても次の瞬間には忘れてるのに、「(お前が何度もミスを指摘するせいで)精神が不安定になる」と理不尽なことを言わない人に来て欲しい
実行したら入力した情報がすべて消去されるプログラムみたいに、新しい図面に移るとそれまで指示/注意したことがリセットされる仕事振りをしない人に来て欲しい
まだ人事と話し合い中(代わりに来る人のことで)でも返品方向に動いてくれていることに本当にほっとしている
派遣さんのことで愚痴を吐くことから早く卒業したいです
人事がやっと重い腰をあげて派遣さんの返品に向けて動いているとのことです
(来週にはどうにかなりそうと上司談)
下のような修正指示を未修正のまま再提出したり、ミスを繰り返すことの責任をこちらのせいにしない人に来て欲しい
【修正指示例】
誤記 図面Aと記載内容が異なります 修正してください(修正必要箇所へ赤で矢印)
誤 間違ってる内容
正 記入すべき内容
OKを出した箇所を無断で改悪する理由に「レスポンスが悪いせいで聞けなかった」と、原因をこちらのせいにしない人に来て欲しい
(派遣さんが配属されたときに、私が在宅勤務時に確認事項があるときは電話かチャットツールで連絡くれたら、折り返し電話すると伝えてある)
(派遣さんのPCの内蔵マイク機能がいまいちなので、通話はチャットでなく電話で説明すると伝えてある)
(こちらから折り返すのは、派遣さんは個人携帯を使用しているので、通話料の負担をさせないため)
上記のように明確な答えや行動を提示しているのに「(こちらの指示でなく、派遣さん判断で修正したい箇所があって)困っているのに、なぜ柔軟に対応を改めてくれないんですか」と言ってくる人じゃなく、素直に対応してくれる人に来て欲しい
(派遣さん判断の改悪で、何度も【元に戻すように】と修正指示をしている)
(そのため『修正は絶対に事前確認すること』と何度も何度も繰り返し伝えているが無断改悪を繰り返すので、信用どころかマイナス評価を積み上げていて、柔軟な対応をしたら大惨事な未来しか見えない)
ミスをしないように「これでもか!」な念入りな指示をしても次の瞬間には忘れてるのに、「(お前が何度もミスを指摘するせいで)精神が不安定になる」と理不尽なことを言わない人に来て欲しい
実行したら入力した情報がすべて消去されるプログラムみたいに、新しい図面に移るとそれまで指示/注意したことがリセットされる仕事振りをしない人に来て欲しい
まだ人事と話し合い中(代わりに来る人のことで)でも返品方向に動いてくれていることに本当にほっとしている
派遣さんのことで愚痴を吐くことから早く卒業したいです
962:名無しさん@おーぷん 24/02/06(火) 21:57:29 ID:kX.ob.L1
>>961
お疲れ様
むしろ派遣さんこそがハラハラ案件よな
お疲れ様
むしろ派遣さんこそがハラハラ案件よな
963:名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 10:39:55 ID:IA.nw.L38
>>962
ハラハラがなんかまた新しいハラスメントの略なのかと一考した私も疲れてるな
ハラハラがなんかまた新しいハラスメントの略なのかと一考した私も疲れてるな
964:名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 10:57:11 ID:uK.w7.L1
>>963
ハラスメントをされたと言い張って謝罪を強要する行為
ハラスメントハラスメントの略じゃないのか
ハラスメントをされたと言い張って謝罪を強要する行為
ハラスメントハラスメントの略じゃないのか
965:名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 13:41:30 ID:mB.hb.L1
>>963
疲れてない合ってるw
ハラスメントハラスメントの略
正当な指導とかをハラスメントと言って萎縮させて何も言えなくする事こそハラスメント
疲れてない合ってるw
ハラスメントハラスメントの略
正当な指導とかをハラスメントと言って萎縮させて何も言えなくする事こそハラスメント
973:名無しさん@おーぷん 24/03/02(土) 13:48:46 ID:Wl.0b.L1
>>972
スレ立て乙です。
で、>>957です
派遣さん、3月を迎える前に返品されました
代わりの人が来ましたが、さくさくと問題なく業務遂行できてます
派遣さん最終日の朝のミーティングで派遣さんが「本日までになります」と、私へ事前告知なしで唐突に終了になりました
翌日出社したら派遣さんの使っていた机に派遣さんの私物がそのままあって、始業になると今まで通りに朝のミーティングに参加してて「え?昨日までって言ってたよね?」と混乱
そのまま今までの席でノートパソコン開いて何か作業をしていて更に混乱
上司にこっそりと「昨日まで、と言ってましたが…」と聞くと「そのはずなんだけど」と上司も判らない様子
説明はなかったけど、うちの職場で待機するように言われてたようで、30分も経たないうちに異動先のかたが迎えに来ましたが、ちょっとホラー味がありました
派遣さん、最後の最後まで意味の判らない仕事ぶりを発揮していましたが、性格的に細かい作業が向かない人だったと思います
本人が意図しないミスの発生原因と思われたので繰り返し注意したマウスでざっと広範囲選択など、いろいろと大雑把な作業振りは資料作成とはいえ設計関係の一端の業務には向いてない
細かい部分まで間違いのないように作りこむ作業には、欠片も向いてない
きっと今まで向いてる仕事で頑張ってきたのだと思うので、スキルアップは設計関係以外、性格的に向いてるもので頑張ってほしいです
今回のことがあるまでメンタル強い方だと思っていたのですが、そうでもなかったことは新しい発見でした
いままではストレスがどれだけあってもある一定のラインになると「ま、いいや」と開き直れてました
今回はそのラインに至っても更に沈んでいってまったく底が見えず日々ガリガリと精神を削られるだけなのは怖ろしかった
その感覚はなかなか忘れられそうにないので、次回似たような精神状態になったときは早めに対処しようと思います
なんでも限界の見極めは大事だなと
心療内科への受信は回避できましたが、ストレス原因らしい腹痛のため消化器外科へ通院してます
内視鏡検査もしたけど胃に異常なしピロリ菌も問題なし
この点を踏まえて症状で検索した限りだと、ストレス原因の機能性ディスペプシアかな
腹痛も早く良くなるといいな、と願いながらこれで締めさせていただきます
長々と愚痴投稿をしてきましたが、無事に逃げ切れたよー!
もう二度とこの手の日本語の通じない、曲解する、他責思考の人とは関わり合いになりたくないー!
スレ立て乙です。
で、>>957です
派遣さん、3月を迎える前に返品されました
代わりの人が来ましたが、さくさくと問題なく業務遂行できてます
派遣さん最終日の朝のミーティングで派遣さんが「本日までになります」と、私へ事前告知なしで唐突に終了になりました
翌日出社したら派遣さんの使っていた机に派遣さんの私物がそのままあって、始業になると今まで通りに朝のミーティングに参加してて「え?昨日までって言ってたよね?」と混乱
そのまま今までの席でノートパソコン開いて何か作業をしていて更に混乱
上司にこっそりと「昨日まで、と言ってましたが…」と聞くと「そのはずなんだけど」と上司も判らない様子
説明はなかったけど、うちの職場で待機するように言われてたようで、30分も経たないうちに異動先のかたが迎えに来ましたが、ちょっとホラー味がありました
派遣さん、最後の最後まで意味の判らない仕事ぶりを発揮していましたが、性格的に細かい作業が向かない人だったと思います
本人が意図しないミスの発生原因と思われたので繰り返し注意したマウスでざっと広範囲選択など、いろいろと大雑把な作業振りは資料作成とはいえ設計関係の一端の業務には向いてない
細かい部分まで間違いのないように作りこむ作業には、欠片も向いてない
きっと今まで向いてる仕事で頑張ってきたのだと思うので、スキルアップは設計関係以外、性格的に向いてるもので頑張ってほしいです
今回のことがあるまでメンタル強い方だと思っていたのですが、そうでもなかったことは新しい発見でした
いままではストレスがどれだけあってもある一定のラインになると「ま、いいや」と開き直れてました
今回はそのラインに至っても更に沈んでいってまったく底が見えず日々ガリガリと精神を削られるだけなのは怖ろしかった
その感覚はなかなか忘れられそうにないので、次回似たような精神状態になったときは早めに対処しようと思います
なんでも限界の見極めは大事だなと
心療内科への受信は回避できましたが、ストレス原因らしい腹痛のため消化器外科へ通院してます
内視鏡検査もしたけど胃に異常なしピロリ菌も問題なし
この点を踏まえて症状で検索した限りだと、ストレス原因の機能性ディスペプシアかな
腹痛も早く良くなるといいな、と願いながらこれで締めさせていただきます
長々と愚痴投稿をしてきましたが、無事に逃げ切れたよー!
もう二度とこの手の日本語の通じない、曲解する、他責思考の人とは関わり合いになりたくないー!
975:名無しさん@おーぷん 24/03/03(日) 10:44:28 ID:1C.oj.L1
>>973
おめでとう!
読ませてもらっていて、どう考えても理不尽な状況だったので人員交換できて良かった!
ストレス耐性の限界とは、ここまでなら耐えられるというものではなく、ここから先は命の危機があるラインなので、耐えられるうちの対処マジ大事だと思います。
おめでとう!
読ませてもらっていて、どう考えても理不尽な状況だったので人員交換できて良かった!
ストレス耐性の限界とは、ここまでなら耐えられるというものではなく、ここから先は命の危機があるラインなので、耐えられるうちの対処マジ大事だと思います。
『色白は七難隠す』と言うが、初対面の人からは必ず「色白だね体調悪いの?」と言われる。
会社の備品の発注などを気が付いた時にやってたら部署全体から「給料ドロボー。経費ドロボー」と言われる様に... 腹が立って部署異動したら・・・
最近結婚したが実際生活してみてキツイ。もう別れたい
嫁が「転勤になったら家を買ってくれ」と言い出した。転勤族だからすぐには無理と言ってたのに
夫が一から十まで全部言わないと家事をやらない。「コップは片付けてね」→台所の床に放置。「洗い桶に入れてね」→コップだけ入れて食器は放置
会社の備品の発注などを気が付いた時にやってたら部署全体から「給料ドロボー。経費ドロボー」と言われる様に... 腹が立って部署異動したら・・・
最近結婚したが実際生活してみてキツイ。もう別れたい
嫁が「転勤になったら家を買ってくれ」と言い出した。転勤族だからすぐには無理と言ってたのに
夫が一から十まで全部言わないと家事をやらない。「コップは片付けてね」→台所の床に放置。「洗い桶に入れてね」→コップだけ入れて食器は放置