スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part159
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1707151945
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1707151945
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

133:名無しさん@おーぷん 24/02/19(月) 23:19:14 ID:32.an.L1
兄嫁に絶縁された
兄にもできるだけ関わらないで欲しいんだって
結婚祝い包んだり、仕事応援したり、兄嫁からも仲良くしてねってにこにこしてたから良い関係築いてたと思ってたのに
兄嫁が受け入れられない部分が直ったら今まで通り仲良くしたい気持ちはあるって言われたけど、一方的にここまで言われて関係修復できると思ってるのかな
兄にもできるだけ関わらないで欲しいんだって
結婚祝い包んだり、仕事応援したり、兄嫁からも仲良くしてねってにこにこしてたから良い関係築いてたと思ってたのに
兄嫁が受け入れられない部分が直ったら今まで通り仲良くしたい気持ちはあるって言われたけど、一方的にここまで言われて関係修復できると思ってるのかな
134:名無しさん@おーぷん 24/02/19(月) 23:21:52 ID:fT.kp.L5
>>133
受け入れられない部分とやらは具体的に聞いたの?
受け入れられない部分とやらは具体的に聞いたの?
135:名無しさん@おーぷん 24/02/19(月) 23:38:30 ID:IT.so.L1
>>134
私の今までの人生歴、金銭面含めた甘さや将来への考えの無さ、兄夫婦の力になりたいというならトラブルになりそうなことを持ち込むな、兄を気軽に頼るなって
私の生活や金銭面は兄嫁に関係ないし、どうしてそんなことを気にされないといけないのか意味が分からない
良かれと思ってしたことがトラブルになると言われても難癖付けられてるようにしか思えない
兄への連絡も、好き嫌いとか兄嫁について聞くことがほとんど
頼る云々について思い当たるのは1回だけしかない
やむを得ず兄夫婦の手を借りた時があったんだけど、向こうから力になるよって言ってくれたし、改めてのお礼もした
兄の顔が広いから普段はちょっとしたことを聞いたり紹介してもらったりしてるけど、それもするなってことなら口出し過ぎだと思う
私の今までの人生歴、金銭面含めた甘さや将来への考えの無さ、兄夫婦の力になりたいというならトラブルになりそうなことを持ち込むな、兄を気軽に頼るなって
私の生活や金銭面は兄嫁に関係ないし、どうしてそんなことを気にされないといけないのか意味が分からない
良かれと思ってしたことがトラブルになると言われても難癖付けられてるようにしか思えない
兄への連絡も、好き嫌いとか兄嫁について聞くことがほとんど
頼る云々について思い当たるのは1回だけしかない
やむを得ず兄夫婦の手を借りた時があったんだけど、向こうから力になるよって言ってくれたし、改めてのお礼もした
兄の顔が広いから普段はちょっとしたことを聞いたり紹介してもらったりしてるけど、それもするなってことなら口出し過ぎだと思う
136:名無しさん@おーぷん 24/02/20(火) 07:16:12 ID:kp.6l.L1
>兄の顔が広いから普段はちょっとしたことを聞いたり紹介してもらったりしてるけど
ほとんどじゃなかった、こっちが本丸か。
兄嫁と仲良くしてあげているという兄には貸しがあるからのだからこれくらいは許されるという甘えがあるから、絶縁して貸しを作らせたくないってことか
というか親族と仲良くするのは基本の礼儀であって貸しでもなんでもないのに、特別なことのように扱うブラコンの上から目線。
盆と正月に挨拶の連絡とるくらいでちょうど良いと思われる。
ほとんどじゃなかった、こっちが本丸か。
兄嫁と仲良くしてあげているという兄には貸しがあるからのだからこれくらいは許されるという甘えがあるから、絶縁して貸しを作らせたくないってことか
というか親族と仲良くするのは基本の礼儀であって貸しでもなんでもないのに、特別なことのように扱うブラコンの上から目線。
盆と正月に挨拶の連絡とるくらいでちょうど良いと思われる。
138:名無しさん@おーぷん 24/02/20(火) 12:21:26 ID:Vo.ji.L1
>>136
別に貸しだとは思ってないよ
本心で良い義姉ができて嬉しいと思ってたのに
ブラコンでもないし、何かあったときは家族や知り合いの伝手頼る方が早くない?
自分で調べたところでハズレ引く可能性あるなら、信頼できるとこ紹介してもらった方がいいと思うんだけど
別に貸しだとは思ってないよ
本心で良い義姉ができて嬉しいと思ってたのに
ブラコンでもないし、何かあったときは家族や知り合いの伝手頼る方が早くない?
自分で調べたところでハズレ引く可能性あるなら、信頼できるとこ紹介してもらった方がいいと思うんだけど
137:名無しさん@おーぷん 24/02/20(火) 09:03:28 ID:qn.fi.L1
>私の生活や金銭面は兄嫁に関係ない
あまりにも借金だらけとか、父親のわからない子どもができそうな生活してるとか
そういうのでなけりゃ、まあしばらくは関係ない可能性が高いかな
あまりにも借金だらけとか、父親のわからない子どもができそうな生活してるとか
そういうのでなけりゃ、まあしばらくは関係ない可能性が高いかな
138:名無しさん@おーぷん 24/02/20(火) 12:21:26 ID:Vo.ji.L1
>>137
職歴や働く気がないことが無理なんだって
正社員じゃなくてバイトやパートでもいいって言うけど、数万にしかならないよね
その数万がなくても現状不自由なく暮らせてるのになんでわざわざ働いたり苦労することがそんなに偉いの?って思う
手当系の税金もらってて家計には入れてるし、必要になれば働くし、親がタヒんだ後は保険金があるから別に困らないはず
兄夫婦を頼る気もないのに、懐事情を詮索されて縁切られるとか何なの?って感じ
職歴や働く気がないことが無理なんだって
正社員じゃなくてバイトやパートでもいいって言うけど、数万にしかならないよね
その数万がなくても現状不自由なく暮らせてるのになんでわざわざ働いたり苦労することがそんなに偉いの?って思う
手当系の税金もらってて家計には入れてるし、必要になれば働くし、親がタヒんだ後は保険金があるから別に困らないはず
兄夫婦を頼る気もないのに、懐事情を詮索されて縁切られるとか何なの?って感じ
139:名無しさん@おーぷん 24/02/20(火) 13:19:53 ID:6J.sw.L1
>>138
親御さんがけっこうな資産家とかで動産でも不動産でもしっかりした遺産がある?
それなら別に義理の姉と縁切っても困らない
親の遺産は兄も相続権あることを忘れなきゃ
一般の家庭だと保険金は働かずに暮らせるほどはもらえないよ
親御さんがけっこうな資産家とかで動産でも不動産でもしっかりした遺産がある?
それなら別に義理の姉と縁切っても困らない
親の遺産は兄も相続権あることを忘れなきゃ
一般の家庭だと保険金は働かずに暮らせるほどはもらえないよ
140:名無しさん@おーぷん 24/02/20(火) 13:36:03 ID:Jb.ji.L1
>>139
うちの親は一般家庭だけど、収入は平均より多いよ
親族が資産家だらけだから、小梨の親族が亡くなったらそっちの遺産も入るかもしれない
兄と弟妹は自分たちで結構稼いでるみたいだから遺産要らないって言ってるし、私と子供くらいは楽に暮らせるんじゃない?
兄いわく、兄嫁は身内いなくて苦労したから何も考えずに甘えてる私が受け入れられないんだろうねって言ってたけど、そんなんでうちの家とまで縁切ってどうしたいんだろうかと思うわ
うちの親は一般家庭だけど、収入は平均より多いよ
親族が資産家だらけだから、小梨の親族が亡くなったらそっちの遺産も入るかもしれない
兄と弟妹は自分たちで結構稼いでるみたいだから遺産要らないって言ってるし、私と子供くらいは楽に暮らせるんじゃない?
兄いわく、兄嫁は身内いなくて苦労したから何も考えずに甘えてる私が受け入れられないんだろうねって言ってたけど、そんなんでうちの家とまで縁切ってどうしたいんだろうかと思うわ
141:名無しさん@おーぷん 24/02/20(火) 17:41:18 ID:ui.9r.L1
>>140
×うちの家とまで縁切って
○義妹と関わり合いにならない
×うちの家とまで縁切って
○義妹と関わり合いにならない
142:名無しさん@おーぷん 24/02/20(火) 18:41:00 ID:7X.ji.L1
>>141
家ごと絶縁で合ってるよ
私は両親と同居してて、兄嫁が両親に私と関わりたくないですって説明してるから
いつも両親がご飯食べにおいでとか声掛けてたけどもう誘わないだろうし、兄夫婦から家に来たいとか遊びにおいでとか言われることもなかったし、このまま自然消滅するんじゃない?
両親は兄嫁の言い分も一理あるけど、今まで仲良くしてたのに悲しいねって言ってる
家ごと絶縁で合ってるよ
私は両親と同居してて、兄嫁が両親に私と関わりたくないですって説明してるから
いつも両親がご飯食べにおいでとか声掛けてたけどもう誘わないだろうし、兄夫婦から家に来たいとか遊びにおいでとか言われることもなかったし、このまま自然消滅するんじゃない?
両親は兄嫁の言い分も一理あるけど、今まで仲良くしてたのに悲しいねって言ってる
144:名無しさん@おーぷん 24/02/20(火) 19:59:34 ID:mM.6l.L1
>>142
実家と自分の区別がついてないのだね。恥ずかしい。
そういうところだろう。
両親は分かってるから兄嫁に気をつかって尊重している。誘わないということ自体が両家の心の交流の証拠。
あなたが家を出れば気兼ねなく誘えるのに、悲しいことだね。
実家と自分の区別がついてないのだね。恥ずかしい。
そういうところだろう。
両親は分かってるから兄嫁に気をつかって尊重している。誘わないということ自体が両家の心の交流の証拠。
あなたが家を出れば気兼ねなく誘えるのに、悲しいことだね。
146:名無しさん@おーぷん 24/02/20(火) 20:54:29 ID:Tp.sm.L1
>>144
ええ、どうしてそうなるの
そもそもさ、私のプライベートが受け入れられないっていうなら最初から距離置いとけばよくない?
仲良くしたいですーって言っといて、やっぱり無理でした縁切りますって何なの?
大人の対応しとくなら最後まで突き通せばいいのに
ええ、どうしてそうなるの
そもそもさ、私のプライベートが受け入れられないっていうなら最初から距離置いとけばよくない?
仲良くしたいですーって言っといて、やっぱり無理でした縁切りますって何なの?
大人の対応しとくなら最後まで突き通せばいいのに
145:名無しさん@おーぷん 24/02/20(火) 20:48:15 ID:Iw.kg.L1
>>142
> 兄嫁は身内いなくて苦労したから何も考えずに甘えてる私が受け入れられないんだろうね
何も考えてないって、兄ちゃん妹に辛辣ぅー
別に働く必要はないけどもさ
親や親族がタヒんで大きなお金が入ってくるにせよ
相続とか税金とか最低限の遺産の運用の知識は入れてるの?
自分が困らない程度にお金を維持する工夫は必須だから
それすらできないなら早々に周囲にカモにされるだけだよ
そこまでいくと、お兄さんもフォローはできんでしょ
> 兄嫁は身内いなくて苦労したから何も考えずに甘えてる私が受け入れられないんだろうね
何も考えてないって、兄ちゃん妹に辛辣ぅー
別に働く必要はないけどもさ
親や親族がタヒんで大きなお金が入ってくるにせよ
相続とか税金とか最低限の遺産の運用の知識は入れてるの?
自分が困らない程度にお金を維持する工夫は必須だから
それすらできないなら早々に周囲にカモにされるだけだよ
そこまでいくと、お兄さんもフォローはできんでしょ
146:名無しさん@おーぷん 24/02/20(火) 20:54:29 ID:Tp.sm.L1
>>145
それ兄は言ってない
兄嫁が私が何も考えてないのが無理って言ってて、兄がそれを私に伝えたの
分かりづらくてごめん
運用は兄が税理士とか弁護士に伝手あるから、紹介してもらおうと思ってたよ
兄が無理なら親や知り合いに聞いてみようと思ってる
それ兄は言ってない
兄嫁が私が何も考えてないのが無理って言ってて、兄がそれを私に伝えたの
分かりづらくてごめん
運用は兄が税理士とか弁護士に伝手あるから、紹介してもらおうと思ってたよ
兄が無理なら親や知り合いに聞いてみようと思ってる
147:名無しさん@おーぷん 24/02/20(火) 21:01:40 ID:Iw.kg.L1
>>146
あーそうなんだ、いやでもお兄さんも結構な鳩ね
紹介は早めにしてもらった方がいいよ、いざその時が来たら手続きは面倒くさいし
代行を頼むにしろ、相続するまでの費用は自腹になるだろうから
あーそうなんだ、いやでもお兄さんも結構な鳩ね
紹介は早めにしてもらった方がいいよ、いざその時が来たら手続きは面倒くさいし
代行を頼むにしろ、相続するまでの費用は自腹になるだろうから
148:名無しさん@おーぷん 24/02/20(火) 21:14:55 ID:Tp.sm.L1
>>147
私が聞き出したんだよ
兄自身は別の家庭(私)の内情なんだから兄夫婦が口出す必要は無い、今まで通り当たり障りなく過ごせばいいってスタンスで、どちらかと言えば私の味方だから
私が原因で何回か大喧嘩してたらしいし、今回も私のせいで兄夫婦が被害被る可能性があるのになんで受け入れるんだ、そこまで私を庇うなら離婚しろって言われて仕方なく縁切るんだって
親がタヒぬのなんて何十年も先だろうに、今から紹介してもらって何すればいいの?
私が聞き出したんだよ
兄自身は別の家庭(私)の内情なんだから兄夫婦が口出す必要は無い、今まで通り当たり障りなく過ごせばいいってスタンスで、どちらかと言えば私の味方だから
私が原因で何回か大喧嘩してたらしいし、今回も私のせいで兄夫婦が被害被る可能性があるのになんで受け入れるんだ、そこまで私を庇うなら離婚しろって言われて仕方なく縁切るんだって
親がタヒぬのなんて何十年も先だろうに、今から紹介してもらって何すればいいの?
149:名無しさん@おーぷん 24/02/20(火) 21:39:31 ID:tp.zs.L1
まだ何か言ってないことありそうだな
151:名無しさん@おーぷん 24/02/21(水) 00:04:44 ID:Jf.eb.L1
>>146
はじめは愛想よく仲良くするのが普通。でも仲良くすることで人となりを知り、受け入れられないタイプの人間だと判明したから縁を切ります
そこには何の矛盾もないよ。
両親の子どものポジションにいつまでも収まっている人が、大人の対応を説くとは滑稽だが
ネチネチとイビられるより絶縁の方があなたとしたらありがたいだろうに。
両親は悲しくても一理あるとして受け入れているのだから、あなたも大人になって縁を切られることを受け入れなよ。
はじめは愛想よく仲良くするのが普通。でも仲良くすることで人となりを知り、受け入れられないタイプの人間だと判明したから縁を切ります
そこには何の矛盾もないよ。
両親の子どものポジションにいつまでも収まっている人が、大人の対応を説くとは滑稽だが
ネチネチとイビられるより絶縁の方があなたとしたらありがたいだろうに。
両親は悲しくても一理あるとして受け入れているのだから、あなたも大人になって縁を切られることを受け入れなよ。
仕事中に友人から無心の電話がかかってきた。そんな金はないと返事すると、サラ金で借りてくれと懇願され...
姉が元義兄に托卵を疑われて離婚になった。実際に検査の結果義兄との子供では無かった
バカ「舞茸の天ぷら美味ぃ…」ワイ「海老だよね」
ネットではFラン大学行くくらいなら高卒の方がマシって風潮だけど本当にそうなのか
3歳娘に英語が出来る人になってもらうには、どうしたら良いでしょうか?
姉が元義兄に托卵を疑われて離婚になった。実際に検査の結果義兄との子供では無かった
バカ「舞茸の天ぷら美味ぃ…」ワイ「海老だよね」
ネットではFラン大学行くくらいなら高卒の方がマシって風潮だけど本当にそうなのか
3歳娘に英語が出来る人になってもらうには、どうしたら良いでしょうか?