何を書いても構いませんので@生活板137
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1707029102
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

何を書いても構いませんので
259:名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 18:56:17 ID:8S.tj.L1
昔から、創作物の「お前、女だったのか!」って展開が好き。珍しいけどその逆の「男だったのか!」も。

『らんま1/2』の右京とか、『どろろ』の某キャラとか(ネタバレになるから伏せる。映画では柴咲コウが演じてたから初めから女だってわかっちゃうけど)。
逆は『Dr.リンにきいてみて!』の万里とか?こちらはあまり知らない。

ギャップ萌えの一種なんだろうか。
でもHUNTER×HUNTERのクラピカとか『進撃の巨人』のハンジさんとか、公式には性別が明言されてなくてどっちかわからないキャラも好き。
実在人物だけど、女王蜂のアヴちゃん(性別非公表)も好き。


263:名無しさん@おーぷん 24/02/17(土) 20:00:08 ID:lv.ts.L1
>>259
女王の百年密室というSF小説のとあるキャラがそれだったな。
ラジオドラマでは高山みなみ(コナンの人)が声優だったので実際の性別が明かされても不自然ではなかった

ちなみに私はSNSで話相手に対して(自分自身と同じ)男のイメージを勝手に持ってしまうことがあり「お前、女だったのか!」は何度か経験あり

274:名無しさん@おーぷん 24/02/18(日) 05:25:47 ID:Zb.2e.L1
>>259
政府や役所とか社会貢献に積極的な団体が公開しているアンコンシャス・バイアスチェックなんかはこういうの多いよね。
文章を読んで「実は男(女)でした。止めよう思い込み」みたいなの

娘は部活に入らずにピアノとバレエを続けてるけど、塾で今年の合唱コン伴奏は諦めなさいと言われた

旦那の私物捨てちゃって口聞いてくれない。捨てるもの置いてる所に置いてあったから

ワイの家ネッコ「ちょっと着いてきてや」ワイ「?」ネッコ「ここみてや、ここもや、ここもやで」→結果…

仕事関係で知り合った超美人に告白された俺(もったい!とは思うけど明らかに不釣り合いだ!)断ったがスレ民『絵買わされなくてよかったやん』俺(??)...

【前編】私は偏差値30のDQN高出身。中学の同級生で超エリートになった夫と結婚したらDQN時代の友人から僻まれる。でも彼女達以外に友達いないし切りたくないの