チラシの裏【レスOK】三枚目 Part.9
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1693753086
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1693753086
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

774:名無しさん@おーぷん 24/01/22(月) 15:30:12 ID:ssNN
ここ2~3年くらいかな
今やひろしのスペックは超エリートだとか、みさえは勝ち組だとかっていうのが何かと話題になるからちょっと気になって調べてみたら連載開始は1990年か
おおよそ35年前は「夫35才係長、29才妻は専業主婦で子供二人」っていうのがスタンダードな家庭だったてことだね
よく覚えてないけど当時は35で係長は出世できてないし29才で子供が保育園だとやや年増ママ扱いだったような
そう思うと何か悲しいな…いつから野原夫妻は富裕層になっちゃったんだろうな
今やひろしのスペックは超エリートだとか、みさえは勝ち組だとかっていうのが何かと話題になるからちょっと気になって調べてみたら連載開始は1990年か
おおよそ35年前は「夫35才係長、29才妻は専業主婦で子供二人」っていうのがスタンダードな家庭だったてことだね
よく覚えてないけど当時は35で係長は出世できてないし29才で子供が保育園だとやや年増ママ扱いだったような
そう思うと何か悲しいな…いつから野原夫妻は富裕層になっちゃったんだろうな
775:名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 10:54:29 ID:VSHF
漫画は中流家庭を舞台に描くのが多いってだけじゃないの?
昔は団地住まいだと恵まれているほうで、木造の長屋で一家が暮らすことも多かった
めぞん一刻の一ノ瀬さん一家みたいなのが大勢いたよ
サザエさん一家は当時でも相当に恵まれた家
大卒が少なかった時代に、波平さん・マスオさん・ノリスケさんはみんな大卒だからね
バカボンのパパでさえ大卒という設定だったね
昔は団地住まいだと恵まれているほうで、木造の長屋で一家が暮らすことも多かった
めぞん一刻の一ノ瀬さん一家みたいなのが大勢いたよ
サザエさん一家は当時でも相当に恵まれた家
大卒が少なかった時代に、波平さん・マスオさん・ノリスケさんはみんな大卒だからね
バカボンのパパでさえ大卒という設定だったね
787:名無しさん@おーぷん 24/01/24(水) 22:11:58 ID:2UkN
>>775
木材の良さが見直されているとかの現代から見ると、
団地が恵まれていて木造の長屋が悪いみたいな感覚が今とは逆だね。
木材の良さが見直されているとかの現代から見ると、
団地が恵まれていて木造の長屋が悪いみたいな感覚が今とは逆だね。
776:名無しさん@おーぷん 24/01/23(火) 10:54:31 ID:VSHF
漫画は中流家庭を舞台に描くのが多いってだけじゃないの?
昔は団地住まいだと恵まれているほうで、木造の長屋で一家が暮らすことも多かった
めぞん一刻の一ノ瀬さん一家みたいなのが大勢いたよ
サザエさん一家は当時でも相当に恵まれた家
大卒が少なかった時代に、波平さん・マスオさん・ノリスケさんはみんな大卒だからね
バカボンのパパでさえ大卒という設定だったね
昔は団地住まいだと恵まれているほうで、木造の長屋で一家が暮らすことも多かった
めぞん一刻の一ノ瀬さん一家みたいなのが大勢いたよ
サザエさん一家は当時でも相当に恵まれた家
大卒が少なかった時代に、波平さん・マスオさん・ノリスケさんはみんな大卒だからね
バカボンのパパでさえ大卒という設定だったね
786:名無しさん@おーぷん 24/01/24(水) 22:09:45 ID:2UkN
>>774
専業主婦についてはむしろ当時の事情の方が特殊という方が正しいかもしれない。
日本では女性も働くのが普通の国であって、専業主婦が多かったのはむしろ一時期的な現象に過ぎなかった。
良いのか悪いのか夫婦共働きが日本らしいスタイルなんだわ。
現代の問題は結婚できない層が増えていることだと思う。
専業主婦についてはむしろ当時の事情の方が特殊という方が正しいかもしれない。
日本では女性も働くのが普通の国であって、専業主婦が多かったのはむしろ一時期的な現象に過ぎなかった。
良いのか悪いのか夫婦共働きが日本らしいスタイルなんだわ。
現代の問題は結婚できない層が増えていることだと思う。
兄嫁がカフェを開きたいとのこと。事業計画書を見たら、これただの妄想垂れ流し日記じゃねーか
【衝撃】嫁と3年間会話が無かったので『離婚届』を置いて旅に出た結果が予想外wwww
親戚「俺くん、こいつに勉強教えてやってくれない?」俺「やめといた方がいいよ」
サイゼリヤの注文方法、更に進化するwwwww
義姉が姪の好みを無視して自分の好みの物を押し付ける。キャラ物よりシックな感じにしろと
【衝撃】嫁と3年間会話が無かったので『離婚届』を置いて旅に出た結果が予想外wwww
親戚「俺くん、こいつに勉強教えてやってくれない?」俺「やめといた方がいいよ」
サイゼリヤの注文方法、更に進化するwwwww
義姉が姪の好みを無視して自分の好みの物を押し付ける。キャラ物よりシックな感じにしろと
実態をどこまで反映しているかは置いといて。