スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part157
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1696313872/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

質問・相談
641: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 09:42:06 ID:Fj.hn.L1
何の前触れもなく今朝いきなり電子レンジが壊れた!!
2009年に買ったものだからよく持ってくれたんだけど
今日の予定ももうすぐ出る冬のボーナスの計画もパーだ
あと、こういう高い買い物で選ぶのホント苦手
どれ買ったらいいかドンドンわからなくなるし、思い切って高いの買って後からこんな高機能いらなかった…てなったりする
電子レンジのおすすめメーカーあったら教えてください


642: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 09:55:01 ID:88.nm.L9
>>641
今まで不満ないなら後継機がいい
必要な機能なら足せばいい
余計なギミックは故障可能性上げるだけなんで特に惹かれるもの無いなら避けたほうが無難

個人的にはパナ推し

643: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 09:59:33 ID:eq.dc.L10
>>641
電子レンジ単機能機?
オーブン機能も使う?

644: 641 23/11/23(木) 10:05:11 ID:Fj.hn.L1
>>642>>643
ありがとう
やっぱ背伸びした機能はないほうがいいか
今持ってるのはオーブン機能付いてるけど、
一応オーブントースター持ってるから、思えばほとんど使ってない

645: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 10:08:01 ID:n7.rz.L1
>>644
電子レンジのオーブン機能とオーブントースターのオーブン機能は似て非なるものだけど、
その分だと電子レンジのオーブン機能なんて使ってないだろうから単機能の1万のやつでいいんじゃね。

646: 641 23/11/23(木) 10:13:30 ID:Fj.hn.L1
>>645
一応パン焼きにはまってたこともあって、そんときは発酵機能込みで使ってた
「またはまるんじゃないか、その時しまったって思うんじゃないか」とか余計なこと考えちゃうんだよな

647: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 10:16:31 ID:n7.rz.L1
>>646
それじゃ主要メーカーの2万のエントリーモデルで良いじゃん。
2万のレンジにボーナスがパーになるほど悩む何かあるのか?w
明日からBFだから価格コムでめぼしいの見つけてネット買えば。

648: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 10:23:11 ID:eM.6o.L1
十色ボールペン「うんそうだねきっといつか必要になるよ」

650: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 12:07:21 ID:cG.n8.L28
24色アイシャドウパレット「そうそう!退屈な日常を変える冒険のチャンスを逃さないでね!」

649: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 10:29:54 ID:88.nm.L9
うちのもオーブン機能付いてるけど一回も使ったこと無いわ
かといってホムセンに売ってる単機能の無名メーカーの買ったら一年で動作はするものの温まらなくなり、逆にコスパ高い
基本性能しっかりしてそうな主要メーカーは大抵オーブン機能は付いてるんよね

651: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 14:21:05 ID:tJ.ja.L1
>>646
「電子レンジ 発酵」でググってみなよ
わざわざ発酵機能がついてなくても、通常レンジでどうにかなるかもよ

652: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 14:44:46 ID:dJ.fz.L1
>>641
モーターは日立っていうくらいだから選択肢にどうぞ
絶体やめた方がいいのはアイリスОーヤマと某国製
引っ越す可能性があるなら50/60hz両方で使えるヘルツフリー

653: 641 23/11/23(木) 15:47:50 ID:Fj.hn.L1
>>649>>651>>652
ありがとう
実店舗も見に行って検討した結果
今使ってるのの後継機が安くなってたのでそれに決めました
いろいろアドバイスもらって、方向性が決めやすくなりました