スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part52
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1475912769/
※本スレに書き込む場合は>1をよく読み、ルールを守って書き込みをするようにお願い致します。

愚痴
593: 名無しさん@おーぷん 2016/10/19(水)16:34:51 ID:8Kp
野菜高いからモヤシばっかり調理してる
鰹節で合えるのもナムルにするのも飽きた
肉と炒めると味薄くなるし
こころゆくまでレタス食べたい


594: 名無しさん@おーぷん 2016/10/19(水)16:50:37 ID:GHE
>>593
マヨも美味しいよ。
あと、高いようでもキャベツは1玉買うとかなり持つ。
大きい葉っぱ3枚でモヤシ袋分くらいの嵩があるし
モヤシより料理のバリエーションが多いから便利。
私は冷蔵庫にいつも1個入れておく事にしているわ。
ムキムキして使うと、かなり日持ちするしね。

595: 名無しさん@おーぷん 2016/10/19(水)17:33:52 ID:w3z
西友のラーメン用の野菜セット もやしと人参 玉ねぎ 木耳入ってる奴。
めちゃくちゃ重宝してる。

597: 名無しさん@おーぷん 2016/10/19(水)17:35:51 ID:w3z
途中で送信してしまった

ラーメンセットのもやしで、焼きそばやラーメンに入れると美味しいですよ。

598: 名無しさん@おーぷん 2016/10/19(水)17:39:05 ID:bjS
>>593
同じく最近もやしばかり買っててレシピが増えた

・沸かしたお湯の中にカレー粉を入れてもやしを軽くゆでると、カレー味のお浸しができる

・味噌、酒、砂糖、醤油、バター、ニンニク、コーンを使って味噌ラーメン風味でいためるとか

・ツナ缶にごま油、砂糖、塩コショウ、白黒ゴマ、中華だしをもやしと一緒にレンジでチン

・もやしをごま油、塩コショウで炒めて、皿に取りだしておく、卵を半熟のスクランブルエッグにし、
もやしの上に乗せる。
ぽん酢大3・砂糖大2・中華だし小2・水100CC・片栗粉大1を火にかけとろみがついたら上記に
かける
一つのフライパンで短時間で作れるよ

599: 名無しさん@おーぷん 2016/10/19(水)17:53:28 ID:pIC
友達に披露して驚愕されたんだけど、
お好み焼きの元かってきてもやしでかさましする。
ぼりゅーみーでうまい。

あとくったりするまで煮込んで、?もどきとしても活躍させてる。
いいよねもやし。

600: 名無しさん@おーぷん 2016/10/19(水)18:12:36 ID:13j
も…木耳

ヤマサのまる生おろしポン酢買ってから、茹でただけのもやしがいくらでも食べれる
ただしもやしは新鮮でないといけない

603: 名無しさん@おーぷん 2016/10/19(水)18:48:43 ID:df5
>>600
きくらげでしょ

606: 名無しさん@おーぷん 2016/10/19(水)19:30:14 ID:ILu
>>603
ネタにマジレス(ry

601: 名無しさん@おーぷん 2016/10/19(水)18:29:33 ID:AtG
軽く洗って水切ったもやしを耐熱容器に入れて丸鶏ガラスープの素かけてレンチン
上下ひっくり返す感じでざっくり混ぜて食べると塩ラーメン食べてる気分が味わえる

野菜高騰で普段だったら廃棄だろこんなのっていうくらい
薹の立ったキュウリが1本100円超えてて驚いた
冷凍野菜が増えても気にならないんだけどさすがに新鮮な青物が
プランターの再生長ネギばっかりは飽きたなー

602: 名無しさん@おーぷん 2016/10/19(水)18:43:50 ID:mNw
うちはプランターのルッコラが大活躍

604: 名無しさん@おーぷん 2016/10/19(水)19:00:32 ID:5yA
きゅうり1本38円のセールを狙うよ、普段は1本68円だから
まあ形と大きさは38円クオリティなんだが一人暮らしだから我慢我慢w

605: 名無しさん@おーぷん 2016/10/19(水)19:02:15 ID:t3H
冷凍野菜なら定額ですよと 今朝テレビでやってた